2014年3月16日日曜日

昨日は、地域スポーツクラブ交流会に参加してきました。

「総合型地域スポーツクラブ」というのは、生涯学習(スポーツ)社会の実現を目標に、文部科学省が行うスポーツ振興施策のひとつで、幅広い世代の人々が、各自の興味・関心・レベルに合わせた様々なスポーツに触れる機会を提供する、地域住民による地域密着型のスポーツクラブをいいます。、
文科省のスポーツ推進基本計画では、「全国の各市区町村に、少なくとも1つの総合型地域スポーツクラブをおく」としています。
ちなみに、東京都では

区  部   21地区   54クラブ  
市町村部  22地区   58クラブ
島しょ部    4地区     4クラブ
合  計   47地区  116クラブ

が、活動をしています。
調布市内では、「NPO法人調和SHC倶楽部」がいち早く設立し、一昨年10周年を迎えました。

毎年一堂に集まって各種発表や、体験コーナーなどを作り、一日楽しく交流を行います。
昨年は改装工事、一昨年は震災の避難所として使用・・・のため、綾瀬での開催は4年ぶりとなります。
私は、SHC倶楽部の各メンバーと、「フラ」「よさこい」の舞台発表を行いました。
間の時間には、樫木由美さんの「カーヴィーダンス」などもあって、みんなで体験♪
良いお天気で、楽しいひとときでした。

2014年3月7日金曜日

国際女性デー

FB(フェイスブック)にも、全く同じ記事をアップしましたが、こちらにも・・・。

中川衆議院議員
 明日3月8日は、国際女性デーです

今日は、国際女性デー:院内集会ということで、「日本の国会に<202030>の実現を!」という講演とパネルディスカッションに行ってきました。
久々の永田町。参議院議員会館1F会議室において、大変熱い集会になりました。第1部は、
まずは基調講演として、「世界の潮流」三浦まり上智大教授と、「東アジアの国々の取り組み」申琪榮(キヨン)お茶の水大准教授の講演を聴きました。
続いて「政党に聞く」問Sて、各党から代表の方が見えて一言ずつ。
・自民党野田聖子衆議院議員、・民主党中側正春衆議院議員、郡和子衆議院議員、・公明党古屋紀子衆議院議員、高木美智代衆議院議員、・社民党福島みずほ参議院議員、・結いの党川田龍平参議院議員、・みんなの党行田邦子参議院議員、・共産党高橋千鶴子衆議院議員、・生活の党小宮山泰子衆議院議員・・・が超党派で集まり、それぞれの党の現状や、今後の方向性などについても話されました。

第2部はパネルディスカッション。
前出の三浦まり教授がコーディネーター。「オッサン政治にもの申す」谷口真由美大阪国際大学准教授・全日本おばちゃん党代表代行と、「国際公約と<202030>」大崎麻子Gender Action Platformアトポカシー担当・関西学院大客員教授と、「国会議員こそワーク・ライフ・バランスを」渥美由喜内閣府少子化危機突破タスクフォース推進チームリーダー・厚労省政策評価に関する有識者会議委員(東レ経営研究所研究部長)〔~肩書きが長い人ばかり〕の計4名で行われました。
こんなに興味深く、楽しい講義は滅多にないという熱く楽しい集会でした。
長くなったので、内容はおいおい順番に触れていくことで、今日はさわりだけ。
参加者の中には、大河原雅子前参議院議員、櫛渕真理前衆議院議員、田中朝子都議会議員など、見知った顔も参加していました。
終了後茶話会でも、いろいろな立場の方と情報交換。本当に有意義なひとときでした。

パネルディスカッション
参議院議員会館の窓から見える国会議事堂

2014年3月4日火曜日

ひな祭りとだるま市

昨日3月3日はひな祭りです。
女の子の健やかな成長を願ってお祝いをするものです。
昔は地域によって、流し雛のように紙で作った人形を水に流し、娘の邪気を払うなどの習慣もあったとか。

また、地域によっておひな様をしまう時期も違うみたいですね。
私などは小さい頃、すぐにしまわなければお嫁に行き送れるといわれていましたが、永山に住んでいたときには人によって、3月いっぱいは出しておくというお宅もありました。
興味深いですよね!

最近は、クリスマスやハロウィーンなど、外来種?のイベントに押されて、日本古来のしきたりや行事などが脇に追いやられて、忘れられていくのではないかという危機感がありますが、残していきたいです。

地元深大寺では、3月3日4日の二日間、毎年曜日を問わずに「深大寺だるま市」が行われます。今年は2日とも平日ですが、ちょうどお天気にも恵まれて良かったですね!
今年は、行きはぐってしまいました~!(泣)