2015年7月27日月曜日

やった~~!

母校、甲子園神奈川大会、準決勝で8-1コールド勝ち!!
準決勝でもコールドあるのですね。

何にしろ、良かった良かった!!
最近良いニュースが無かったから嬉しいです!

やった~~~!!とりあえず久々の喜びの声です。

何も進まない・・・。

やらなきゃいけないことが沢山あるのですが、何にも手につかず、進みません。
あちこち気になることばかりで。

昨日調布では、絶対にあってはいけない事故がありました。
調布飛行場から飛び立った飛行機の墜落事故。

市民が巻き添えになってしまいました。
民家は燃え、住民が亡くなってしまいました。
搭乗していた5名の方も、操縦士と副操縦士の方が亡くなられました。

心からご冥福をお祈りすると共に、再発防止、原因究明を進めていかなければなりません。

2015年7月24日金曜日

納得できる理由が知りたい!

7月7日に、狛江の給食が始まったけど、各教室まで運び入れるコンテナワゴンが無くて、子どもたちが手運びをしているという話題をここにアップしました。

その後の市と市議会議員、市教委の見解です。

「教育の一環として、子どもが運ぶことは良い」
「子どもたちも順調にこなしているから問題なし」

・・・順調にこなさなければ給食が食べられないのだから、何とか指導しているのは先生方です。

子どもが15㎏もある重たい食缶を運ぶのが教育?
こぼしてやけどをしたら、誰が責任を持てるの?場合によっては生涯にわたって。

片付けはさらに悲惨で、食缶は軽くはなっても、食器は汚れ物。
身体から話して持つことが出来ない子どもたちは、制服も教室や廊下の床もみんなべとべと。

学校生活を快適にさせるという配慮をするのが、大人の責任ではないですか?
うちの子は調布市で育って良かった!
私の出身であるはずの狛江市。もっと子どものことを第1に考えてくれる市だと思っていただけに、失望です。コンテナワゴンってそんなに高額なの?いったいいくらするのでしょうか?
教育的に導入しない?じゃあもし導入したら、子どもたちがナマケモノになってしまうのでしょうか?

意見交換会

今日から来週月曜日にかけて、市内各団体と「意見交換会」を行います。

各団体の現状や要望を伺い、より良い調布市にするための、私たちにとっては取材!?をさせていただきます。
今後の行政と市民との架け橋となって、施策に繋げられるよう頑張ります。

2015年7月21日火曜日

あー夏休み!

子どもたちの夏休みが始まりました。
子どもたちが、日中のまち中に出歩いています。
車のドライバーさん、自転車に乗っている皆さん、子どもたちに気をつけて走行をお願いします。
もちろん、子どもたちは「交通安全教室」などで交通ルールを守るように訓練されています。
それでも、市内には危険な道路が沢山。大人がいつもの平日昼間の感覚で(日中子どものいない状況のつもりで)気を抜いていると、おもわぬ落とし穴が!
今日も、ちょっとどきどきしたシーンを目撃してしまいました!

2015年7月18日土曜日

駅頭集会

今日は急遽、夕方4時からパルコ前にて「強行採決反対」の駅頭活動が予定されました。
私はジュニアサポートの会議があるので、そこから直行です。
場合によっては少し遅れてしまいますが、お時間のある方は、是非とも調布駅北口パルコ前にお集まり下さい!

2015年7月16日木曜日

つぶやき


フェイスブックにアップしましたが、気持ちを共有して貰いたいのでこちらにも。

強行採決。
「自民党感じ悪いよね」というプラカードに、ん?ずいぶんゆるくない?
と思ったのですが、でも、これは本当に「感じ悪い」と思うのは間違いない。
だって、強行採決をしているのは、『絶対に』自分は、自分だけは戦争に行かない人たちだから。

国会どうなっているんだ!2

さらに!夕刊を見て驚き!
今日、NHKで国会中継をしていなかったのですね。
こんなに国民が注目をしているのに!!

報道統制以外の何物でもない気がします。
ここまでやるか?自民党。

このまま、時の政権が都合良く憲法を解釈して、武力を行使できる国にしてしまって良いのでしょうか。「出来た方がよいこと」「出来なくても良いこと」「やらないこと」「やらないと訴えることでセーブできること」。。。
もっと、分かりやすく、みんなに説明がきっちりと出来るようにする。
国民の理解を深めることが第1です。

2015年7月15日水曜日

国会どうなっているんだ!

タイトルとは違って、嬉しい報告から。

今朝は、国領駅頭活動からスタート。
ペットボトルのお茶を差し入れて「頑張ってね!」と声をかけてくださった方が!!
本当に元気が出ました。ありがとうございます!

・・・・
強行採決!!
いったいどうなっているんでしょう。
この国は何をめざしていくのでしょう。
総理は数がある今だからこそ不退転で臨むのでしょう。

でも、それは国民のためですか?
民主主義っていったいなんですか?

多数決は、全く民主的ではないということを、身に染みて実感している今日この頃です。
「49対51」でも、勝ちは勝ちです。でも、それは「総意」では無いということを、ちゃんと理解していただきたいです。

2015年7月13日月曜日

福岡~北九州に行ってきました!

会派の視察で、
○福岡「駅前都市整備、駐輪場対策」
○行橋「男女共同参画推進宣言都市」
○小倉「子育て応援施設「子どもの森」

写真は、市役所前、~福岡駅前の現場です。福岡市は、調布とは規模が違うので
圧倒的ですが、これだけ各所に有っても、まだ外には放置自転車が。。。どこの自治体も難しい問題ですね。

集合写真です

この通りの真下が駐輪場


入り口

駐輪様地下2階
商店街に直結しています。


駐輪場

駅前案内板
入り口案内板の横に、放置・・













行橋市は男女共同参画、この日はたまたま怖じ元の海岸で、「ビーチバレー全国大会」が行われ、浅尾美和三なども登場するイベントがあるとかで、お忙しい中で対応をしていただきました。
行橋市の「歓迎」おもて なし
新装開店の市役所窓口、明るくて居心地追良い感じ!
行橋市役所
ホテルのロビーには、お祭り最中の小倉祇園太鼓がお出迎え!


姫のお越しに揺られて♪
小倉城では迫力満点のこんな虎が!

大正時代からにぎわっている、旦過市場映画のロケに人気とか。

市場の様子
三日目は、小倉駅前にある子育て支援施設「子育てふれあい交流プラザ」でした、広さといい、内部といい、充実した施設です。子どもたちがきゃ~きゃ~♪楽しそうに遊んでいたのが印象的。
保護者も大人で固まっておしゃべり・・・という光景を目にすることがなく、それぞれ子どもと一緒にに遊んでいました。

部屋入り口の雰囲気


ボランティアさんの控え室

調理室、「食育」

一時預かりカウンター

一時預かり部屋


マッサージチェア、リラクゼーションルーム

ホール、音響にこだわっています

気の展示

舞台の緞帳

舞台

ホールの放送施設、ミラーボールも有ります

気のボールプール
プレイルーム 


これはここにあった「前の施設」から譲り受けた物だそうです

これって、片付けるの大変そう。。。(積み木の床)

落書きの壁、2階は何かな~ワクワク♪

作業できます


明るいトイレ

自販機もあります


下駄箱、手を入れると鳴き声が・・・。



松本零士三の絵、出身だそうです

2015年7月7日火曜日

狛江市の中学校給食

FBにも載せましたが。

今、ちょっと狛江に越境して?います
狛江市は、中学校給食が今月1日から始まりました。
見切りスタートなのか、これが限界なのか?
①給食運搬用のコンテナワゴンがない
②給食当番用のエプロンが1クラス5枚しかない(6人班はどうする?)
ワゴンが無いって!?つまり子どもたちが1缶15㎏ある熱い物が入った食缶を手で運んでいます。
エレベーター前に近いクラスは数㍍運べば良いかも知れませんが、1教室約8メートル。4クラス先だと32㍍も運ばなくてはなりません。しかも、二人で運ぶと取っ手の形状から安定せずにひっくり返しそうになり、こぼしてしまいそうだとか。
片付けもさらに悲惨で、汚れた食器を抱えて持つしかなく、教室も廊下も制服もべとべとに・・・。
今日も危うく、使用前の食器が廊下にばらまかれる寸前だったそうです。
熱い重たい物を、そして汚れ物を抱えて運ぶ子どもたちには大きな負担です。
莫大な予算をかけて始めたのなら、きちんとした形で提供するべきだとおもいますが、いかがでしょうか。

お金がないとのこと。本当にお金が無くて出来ないなら、出来る範囲で。今までの斡旋弁当形式で十分だったのでは?と疑問だらけです。
戦後栄養状況の悪い子どもたちにとりあえず栄養を!という時代ではないのです。
今の時代に合った給食の意味を、きちんと整理して考えてから、さて市はどういうコンセプトで取り組むのかということをしっかりと決めた上で提供するべきです。
狛江は私の出身地。めざす方向を間違えないで欲しいです。

2015年7月5日日曜日

第2回定例会

 平成27年度第2回調布市議会定例会が6月4日告示、11日~29日までの19日間行われました。
まずは人事関係。本来なら第一会派である自民党創政会(10名)から議長、第二会派のチャレンジ調布21(7名)から副議長を選出する。というのが順当なのですが、第三会派である公明党(5名)からの副議長選出となりました。
これは、どうやら国と同様に、自公でスクラムを組んで力を示していくという方針のようで「選挙になっても15名の過半数」という理論で、同様に議会運営委員会の正副委員長も独占をされてしまいました。
 

 
  他にも、今回は国会の安全保障法制の改正に伴って「成立しないよう求める」陳情が出され、付託された総務委員会では、33と意見が割れて委員長採決で不採択、本会議では会派から代表が「採択を求める討論」を行いました。(結果は少数否決=不採択)
議員からもこの件については議員提出議案で、自民党側からは法案成立を求める意見書案、当方からは慎重審議を求める意見書案がそれぞれ出され、本会議場も真二つに割れましたが、自公の多数で強引採決でした。傍聴席は前代未聞の120名を超える大盛況で、居場所がない状況でした。本会議場に入れない沢山の方々は、全員協議会室前にあるモニターの前でご覧頂いたようです。

<丸田絵美所属> ・・・・議席番号5番・・・・・
建設委員会 ・ 中心市街地基盤整備等特別委員会 ・ 農業委員会 ・ 国民健康保険運営協議会
 ~一般質問~

・高齢者施策「第6次高齢者施策の取り組み。高齢者の尊厳を守りながら、安心して過ごせる居場所の必要性と、一人一人にあった支援を求める。2015年(団塊の世代が65歳になる)・2025年(同世代が後期高齢者になる)問題を前にどう対応をしていくのか。家族介護者への支援について、精神的・身体的・経済的に大変だという事を理解して欲しい。健康寿命を延ばし、楽しく過ごすためには」