2012年12月26日水曜日

年の瀬

今年も残るところ一週間になってしまいました。

先月末から、総選挙・・・。結果は皆様ご存じの通り惨敗でありましたが、もう一度原点に戻って考える個とが必要なのかな、とも思えます。
ただ、「反対」「解散」「政権奪還」のみしかこの3年間言って来なかった政権に、どうして期待を寄せられたのか・・・その不思議は解明できません。
力及ばなかった総選挙ではありましたが、改革の歩みは止めてはいけないと思っています。

拙速なインフレ促進や、自衛隊を「防衛軍」化するような軍国主義には走らないように・・・。そこはしっかりと抑制していって欲しいと。


新政権がどう動いていくのか、まさにこれからですが、しっかりと国作りをして欲しいです。
昔、「今年の豊富を漢字1文字で表すと」という記者の問いかけに、漢字1文字で返せなかった総理がいましたが、その方が、巡り巡って再度総理となりました。今度こそは人の話、意見をきちんと聞いて正確に答えを返すことが出来ますように。


2012年11月26日月曜日

地域のつどい

世の中、3連休でした。
初日の23日(祝:勤労感謝の日)は、あいにくの雨でした。
菊野台地域センターで、「地域のつどい」
私は大正琴とフラで参加。
SHCは他によさこい・チアも参加でした。

初めてよさこい(今年の新曲)を客席側から見ました。
衣装がピンクに黄色と、頭にはきらきらのポンポン。
ちょっと年齢的にも痛いな~!!と思っていましたが、
踊っているところを見ると、ひいき目ではなく(逆に分析して)
なかなか元気で良いかも。。。と思いました。
・・・・が!衣装が元気に見える分、踊りやかけ声!頑張らなきゃと思いました。

24日(土)は一日SHCに張り付きでした。
お昼のチア当番から始まって、途中健康部会。チアの片付けに戻った後、ジュニアサポート部会。会議と当番の一日でした。

25(日)は、金子地域センターで「金子ふれあいまつり」
私はよさこいとフラで参加。後、キッズホップダンスのお手伝いでしたが、先生がしっかりしていらして、ほとんど出番無し。子どもたちを見てかわいい~!上手になったな~!と追っかけで終わってしまったようでした。
ところで、キッズの先生、ついこの前ご出産だったと思ったら、おチビちゃんもう3歳になっていて、昨日ダンスのデビューをしていました。時のたつのは早いです!

そんなこんなの地域の集いでしたが、これだけのイベントをすると言うことで、すごく沢山の人が動いているということは忘れてはいけません。当日運営のために働く人、陰で準備をしていた人、出演や出品出展をする人、そしてお祭りを見に来て下さった皆様・・・。
震災以来、地域のつながり、絆といったものの必要性が叫ばれていますが、改めてありがたさを感じるひとときでした。
関わったすべての皆様に感謝!

2012年11月20日火曜日

すっかり冬!寒くなりました。

あっという間の11月半ば過ぎ。昨年より23日も遅い木枯らし一号・・・。
あっという間の解散総選挙モード!?

この間、あまりにバタバタとしていて、何をしていたのかも整理できていない状態です。
とはいえ、旧交を温めている時間もあったり、趣味の発表をする時間もあったりするんですけどね。
(というか、そっち三昧だったという話も・・・。)

11月を振り返ってみますと、
3(土)・4(日)  ドリームよさこいまつり(お台場)
6(火)       新大久保韓流ツアー(高校3-2同級生と)
10(土)       文化祭大正琴発表会 (文化会館たづくり)
           ・フラリハーサル(グリーンホール)
11(日)       調布市ハワイアンフラフェスティバル 
                   (グリーンホール)
16(金)       大正琴、某デイサービス訪問演奏
17(土)       東海相模体操部14期同期会
                   (鎌倉~江ノ島散策&懇親会)
18(日)         調和SHC倶楽部 設立10周年記念式典
                               &イベント

この間に、当然ながら各練習(よさこい・大正琴・フラ・ソフトバレー)とイベント直前の強化練習?、調布市福祉まつり実行委員会、こんな時に給湯器が壊れて、一週間銭湯通いをして、修理。ガスの点検(3年に一度の)に、それぞれ打ち合わせ・・・。が入ってきて、これこそ「わやクチャ」でした。

11月は(これからの時期、皆さんお忙しい時期とは思いますが)、まだまだこれから連休には地域イベント満載に加えて総選挙も入ってきて、きっと充実した日々になると思います・・・。

明日、21日(水) 19時より 調布市教育会館3階にて、「レクリエーション指導者養成講習会」が有ります。どなたでも参加できて楽しい講習です。
今回のテーマは「手品」 ひの社会教育センター長の中能孝則先生が講師です。
とっても楽しい講師で、お話を聞くだけでもきっと良い刺激になると思います。
普通は無料ですが、今回だけは材料代がかかるので、参加費500円を頂きます。
沢山の皆様のご参加をお待ちしています!




2012年11月2日金曜日

お元気ですか?

急に気温が下がり、体調を整えるのが難しくなりました。
今日は「木枯らし一号」が吹く可能性もあるとか・・・!

年齢と共に、体の方も正直です。
久しぶりに風をひいて寝込んでしまいました。

先週から今週にかけて、実は丸田家では給湯器が故障し、修理をお願いしているところです。
お風呂がたてられないので、お風呂屋さん通いをしていましたが、そこでもらってしまったのか・・・。

お風呂屋さん通いは楽しいのですが、毎日となると贅沢ですね。1回700円前後。一家で行くとなると・・。上がったら冷たいものも飲みたいし!

昔からのいわゆる「お風呂やさん=銭湯」というのは、我が家の目の前にあって経営中ですが、最近はスーパー銭湯に追われてしまい、めっきりと数が少なくなってしまいました。(ちなみに我が家のそばのそこは、お湯がとっても熱くて入れないという・・・。)
昔と違って「お風呂無し」というアパートが珍しい昨今、なかなか経営も難しいのでしょう。広い土地も燃料も必要で。。。必要経費はバカになりませんからね。


そんなこんなでバタバタぐったりしているうちに11月になってしまいました。
10月末は結構多忙でした。
26日:東海大相模の1-3クラス会(横浜) <あっちゃんいつもありがとう!>
27日:SHC倶楽部の健康部会・同ジュニアサポート委員会・同よさこい練習
28日:東京22区常任幹事会、山花後援会総会、山花国会報告会、Kちゃんのお宅訪問
 ・・週明け・・このあたりから体調やや怪しくなり・・・。
31日:フラ練習  夕方よりアウト!という感じでした。
そして本日、熱も下がってようやく何とか起きています。
明日、明後日のドリームよさこい祭り(http://www.dreamyosacoy.jp/)には何とか体が持つように頑張ります!(行けるかな~・・・)

2012年10月26日金曜日

スポーツ!?文化!?・・・こちらも「秋」です

先週、20日(土)は箱根駅伝の応援に行ってきました。
立川の国営昭和記念公園。とても良いお天気で、抜けるような青い空に暑いくらいの日差し。

結果は誰もが全く考えていなかった「予選敗退」
東海大学は、昨年まで40年連続出場で、今回私の記憶の限りでは初の不出場となり連続記録が途絶えてしまいました。

予選会には、東海大も含めて45校が出場。その中で上位9校だけが通過となりますが、常連校だっただけにまさか敗退ということになろうとは、誰もが全く考えていませんでした。

祝勝会を兼ねた親睦会は、残念会という形になりましたが、各同窓会支部長や木村先生(陸上部を立ち上げた方らしいです)のコメントにも「箱根駅伝は、出場するというのが普通となっていて、本当は素津乗すると言うことがどれだけ大変なことなのかということを忘れてしまっているが、今回見直す良いチャンスだ」ということを強く話されていました。ここから来年に向けて、立て直しという大変な一年を迎えますが、どうか頑張って、みんなの期待に応えていっていただきたいと思います。

22日に、東海相模の3-2女子会をやりましたが、みんな来年の予選会に応援に行ってみたいと言ってくれました。このブログでも案内をいたしますので、是非皆さんで盛り上げていきましょう!

20日は、調布市では季節外れの花火大会が有りました。
毎年夏の風物詩として親しまれていますが、今年は秋開催。
数年前に、台風で中州が使用できなくなり、中止→秋開催となった年が有りました。そのときも評判になりましたが、秋の花火はひときわ美しいのです。空がきれいだからなのでしょうか。
季節外れとはいえ、とても素敵な花火だったと思います。京王線の連続立体交差事業も一段落なので、来年はまた夏の開催でしょうか!?


21日(日)は、地元の「調和地区地域運動会」が行われました。
我が家は毎年一家総出でお手伝いをしていますが、今年も行ってきました!

朝は寒いようなお天気でしたが、開会式のあたりではすっかり「スポーツ日和」となって、半袖で十分という、暑いくらいの良いお天気でした。ほんとにこの地域運動会は雨に当たらない「晴れ」イベントです。気持ちよく、楽しい一日を過ごしました。
調和地域は、SHC倶楽部が中心となって運動会をすすめていますが、市内のどこよりも充実したイベントだと自負していますし、また、前議長や他地域の方からも、そういった評価を頂いています。
活発な地域に住んでいるというありがたさをまた、再確認できる貴重なイベントでもありました。

先週から今週は、文化祭(私も「フラダンス」と「大正琴」で参加します)やら、運動会やら。また、先ほどふれた「箱根駅伝」関係もあわせて、秋満喫の毎日です。
これから発表に向けてまだまだ続く、通常練習と加えて自主練習の日々。  ファイト!

2012年10月19日金曜日

要望提出

市長室にて
今日、調布市支部として、尾崎大介調布市支部長、広瀬美知子政調会長を中心に、全員が揃って「調布市に対する予算要望書」全64項目を調布市長 長友貴樹市長に直接手渡ししました。

簡単なやりとりの中、特に重点要望項目6項目についての意見交換を行いながら、双方の認識について改めて共有をしてきたところです。
特に環境問題(太陽光・LED等)と、まちづくり(駅前整備)についての双方の思いについて意見交換と、私たちが市民から賜っている意見を直接伝え、市長・部長ともに全く把握していなかったという情報についてもお伝えしてきたところです。

財政が近年にまして(税収も)厳しく、また、臨財債の借り入れも出来ない状況で、かなり苦しそうでした。
不交付団体の首長たちと揃って何らかの行動を行いたいという所まできているようです。


昨日は、夕方から文化会館たづくりのくすのきホールにて、「調布市文化祭開会式」に参加を今年はしてきました。
30分ほどの開会式典終了後、調布市在住(柏野小卒)で東京藝術大学4年在学、パイプオルガン奏者の池谷瑞季さんによるアトラクションを楽しんできました。オルガンの音色は癒しの音ですね。
素敵なひとときを、フラダンスサークルのメンバー9名で楽しんできました。

文化祭、今年は初めてのグリーンホール大ホール舞台デビューのフラサークルです。楽しみです!日程は11月11日(日) 2曲「プアリリレフア」と「グリーンローズフラ」挑戦します。お時間のある方は見にいらして下さい!

2012年10月17日水曜日

うろこ雲?いわし雲?

秋です!!
どこからともなく金木犀のかおり、そして天高く馬肥ゆる!といった感じのこの空!


庭のゴーヤはというと・・・。
夏の名残になんとか頑張って実を大きくしようとしています。

・・・とここで撮った写真たちを紹介するつもりでしたが・・・。
何度か写真をアップしようと頑張ってみましたが、マイクロSDのご機嫌が良くないらしく、残念。

後日再挑戦して、アップできたら見て下さいね!
今日は網遅いのでこれにて失礼します。お休みなさい。




2012年10月13日土曜日

予算要望

作業も大詰めになってきました。
文言整理と、体裁を整えて・・・。

今役所の方も、ちょうど次年度予算の作業に入ってきているようで、私たちの今年のペースは例年より早く進んでいることもあり、ちょうど良い時期に出来そうです。

昨日は、要望書作業の会議があった後、社会福祉協議会へ「福祉まつり」の確認表を提出。社会教育課に再来週行われる「レク講習」の調整・・・。

そして、夜はよさこいの小物(今年は「みんなの応援団」ということで、チアがテーマなので何とポンポン)出し入れが難しいので、何とか「落ちない」「短時間に出し入れが出来る」アイディアを100均で検討。これが一番手間取った時間だったかもしれません・・・。
仲間と二人で「ああでもない!こうでもない!」とやっているうちにいろんな方向に変わっていくのがとっても楽しいひとときでした。

次のおおきな舞台でのお披露目はお台場!
「ドリームよさこいまつりhttp://www.dreamyosacoy.jp/」です。
SHC7倶楽部チーム調和は、11月3日・4日の両日共にエントリーしていますので、お近くの方、お時間があってお祭り大好きという方、是非とも遊びに来てください!!

2012年10月9日火曜日

体育の日

ハッピーマンデー(もはや死語?)の為、第2月曜日に移動して、今年の体育の日は昨日でした。

調布市では味の素スタジアムで「スポーツまつり」が行われ、私はSHC倶楽部から派遣されて、障がい者スポーツ担当として、ミズノフットサルプラザに詰めていました。

午前中はスポーツタイプの車椅子試乗体験・車椅子バスケットボール体験。午後はボッチャ体験を行いました。

ボッチャというのは、今年行われたパラリンピックの正式種目になった競技で、市民の秋元妙美さんが出場し、日本チームは7位入賞しました。

その秋元さんが昨日のスポーツまつりに参加してくださり、メインスタジアムで報告会を行った後、障がい者スポーツコーナーにもいらしていただきました。デモンストレーションもしてくださり、技を披露していただきました。

デモンストレーションでのゲームでは子どもたちチームや、競合パパさんチームを相手に、終始笑顔!また、せっかくの機会ですからと、審判の仕方やメジャーでの判断のしかた、メジャーの使用方法などを教えて下さいました。柔らかい、暖かなお人柄にふれて、素敵なひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございました!!

終了後はSHCの皆さんと軽く打ち上げ!(それが楽しみでやめられないとか!?)
そちらもまた、楽しいひとときでした。関わった皆様、早朝からお疲れさまでした。

おや? 野鳥!?

先日、我が家の玄関先に・・・。こんなかわいい野鳥が遊びに来てくれました。



どなたかが飼われていたのでしょうか。どこからか逃げ出してきてしまったのでしょうか?

みたところ、まあまあ丸々しているので、(他人とは思えない私・・・!?)
たくましく生きているのでしょうね。頑張れ~!!

2012年9月26日水曜日

秋です

すっかり涼しくなって、「秋」になってしまいました。
爽やかな季節はどこに行ってしまったのでしょう?一気に寒いくらいです。

というわけで、ブログの背景も「秋」という雰囲気にしてみました。

まもなく曼珠沙華や金木犀が咲き、栗の実が大きくなり、柿の実も色づいてきます。

4時過ぎには暗くなってくるのかと思うと、今から憂鬱・・・。
来年の夏がもう恋しい~!

後は食欲の秋にどれだけ打ち勝っていくか・・・課題だ!!

2012年9月23日日曜日

ソフトバレー交流会

今日は、調和SHC倶楽部のソフトバレーサークルが主催の「交流会」が行われました。
私は、所属している「上ノ原SVC]として参加しました。
いつものSHC倶楽部がアウェイな感じで、とても面白かったです。チームは2つに分かれて参加でした、私たちの方はぼろ負けの連続でしたが、もう一つのチームは、予選2位通過のA~Dブロック2位同士の決勝リーグで優勝という快挙でした!

雨が激しく降る中でしたが、体育館の中は熱中症の心配もなく快適でした。

運営、進行役のSHCソフバサークルの皆様。参加して一緒に楽しいひとときを分かち合ってくださった皆様。ありがとうございました。

来週は、予算要望作業のまとめと、SHC倶楽部のジュニアサポート部会報告、涼しくなってきたので衣替えの準備に、検診&乳ガン検診。
忙しい月末月初になりそうです・・・。ファイト!

2012年9月19日水曜日

いつの間にか

蝉をすっかり見なくなりました。
・・・秋ですね。

我が家のゴーヤは、遅ればせながら今が採れ時になりました。
緑と白の二種類有ります。

緑のゴーヤの方が苦み、香りとも強く、ゴーヤが苦手な人にとっては、白い方がソフトで癖が無いかもしれません。ゴーヤが好きな人にとっては、物足りない!?

ネットで見ると、白ゴーヤはサラダにするか、スライスしておひたしの様にするというのが多く紹介されています。まだまだ沢山楽しめそうです。

さて、今日はお知らせです。

12月2日(日)に、例年通りに市役所前庭で、福祉まつりが行われます。
東海大学同窓会 三多摩支部会では、今年も3回目の参加をする予定です。調布市はもちろん、近隣にお住まいの同窓生の皆様、是非お集まりいただき、旧交を暖めましょう!

今日、テントの場所のくじ引きをしてきました。場所は、市役所庁舎入り口に向かって階段を少し上がったところです。(たづくり前より一段高くなったところ)
そんなに広くないので、初めての方もすぐにわかると思います。お待ちしています。

また、その前!10月20日には立川の昭和記念公園において、箱根駅伝の予選会が行われます。今年残念ながら2年ぶりに、予選会からのスタートとなってしまいました。
8時半くらいから、西立川口前(青梅線西立川駅前)で入場整理券をお配りしています。大学の青い登りが目印ですので、是非おいで頂き、応援をしてください!
終了後、懇親会も有りますので、そちらもお待ちしています。

2012年9月18日火曜日

秋の気配!?不安定な空模様

夕方・・・まだ我が家の中は暑いのですが、外はすっかりと秋の気配ですね。虫たちの鳴き声もチョンチョン・チリチリ・リンリン・・・何の虫かなぁと耳を傾けてしまいます。

んだんと寂しくなってきますね。暗くなるのも早いし・・・。
6時にはすっかり暗くなってしまいます。ああ~冬がやってきてしまう(泣)

さて、イベントの秋です。これから11月までは(というか、正確には7月から)土日がほとんど全部埋まってしまっています。ぼけなくて良いですね!

この三連休も、なんだかんだとあわただしく過ごしていました。一昨日と昨日はよさこいです。パラパラと不安定なお天気では有りましたが、それほどひどい目には遭わずに踊ることが出来ました。
昨日は福島の「うつくしまよさこい」に参加させていただきましたが、昨年より賑やかで、「復興支援」の名の下ではありましたが、私の方がかえって皆様から元気を頂いて帰ってきたようです。
実行委員の皆様、福島の皆様、ありがとうございました。

また、一昨日は相模原RANBUでしたが、こちらも楽しく踊らせていただきました。こちらも10周年ということでしたが、実行委員の皆様、また、暑かったり急に雨が降ったりと不安定なお天気の中、見ていただいた大勢の皆様、ありがとうございました。


2012年9月9日日曜日

脳卒中

土曜日に、望星講座http://www.tokai.ac.jp/bosei/2012/kouza/boseikouza2012-1.htmlが行われ、参加してきました。

今回のテーマは「知っておきたい 脳卒中の最新医療」ということで、東海大学八王子病院の医療情報部長、脳卒中センター長の下田雅美教授の講座でした。

一昨年だったと思いますが、大学病院の方で同様の講座が行われましたが、何度受けても楽しく面白く、また役に立つ講座です。
ふむふむ・・・。う~ん。あはは!とあっという間の一時間半。質問も多く、含めるとおよそ2時間があっという間でした。たまには、健康と向かい合って、様々な情報を得なければなぁ・・・と改めて思いました。

今回特になるほど!と思ったのは、特保のお茶や健康食品・サプリメントなどのものより、医薬品の方が安いということ。しかも、薬事法で決められた薬品を使っていると言うこと。宣伝広告にだまされてはいけませんね!自覚症状が有ったら、迷わずに病院に行きなさい!ということですね。

2012年9月6日木曜日

ありがとう♪

今日は、福祉祭りの説明会で調布の福祉センターに行ってきました。

今年も、「東海大学三多摩支部会」でブースを出しますので、是非お集まり下さい!
・・・というか、お手伝い大募集です!お待ちしています!

帰りの電車。調布のホームで電車を待っていると、到着しますよサイン?が鳴りましたが、それが何と「ありがとうって伝えたくて~♪」・・・そうです。“いきものががり”が歌って話題になった、NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のテーマ曲です。

駅舎も新しくなり(工事中ですけど)、ホームドアもついてイメージ一新!そして、ソフト面でも「ありがとう」良いですねぇ。
これまでも、何度となく調布駅の電車発着音を何とかしよう!と訴えてきたのに、やれ「京王が乗り気ではなくて・・・」なんて後ろ向きの答弁ばかりを繰り返してきていただけに、小さな前進ですが、なんだかとても嬉しいひとときでした。

2012年9月4日火曜日

市議会第3回定例会

そんな時期になりました。
今日も用事があったので、午前中に控え室に行きましたら、幹事長を中心にバタバタと調整に走っていて、そんな時期だなぁと、久々の議会直前の空気を体感してきたのでした。

昨夜は今回初めて調布市医師会の皆様と意見交換会を行うことになり、小島町の医師会館に行って参りました。
初めての団体と言うこともあって、新鮮な情報を伺うことが出来て、勉強になりました。考えられないような対応などの情報も沢山頂き、視野が大いに広がったことはありがたいことでした。

中でも防災に関する事柄は、市民生活の安全安心に直結することなので、是非にも改善し、前進させなくてはなりません。今まで一般質問などでもさんざん追求してきていることが、現場で活きてきていないという情報もあり、残念で、これは絶対に現状を確認して、前進させて行かなくてはならないということも多々ありました。
そんな情報をふまえて、いよいよ予算要望作業も大詰めになっていきます。

昨年の要望から前進してきている事柄も数多くあり、今回も新たな情報を中心に、効果的に効率よく予算執行が生きたものになるように要望して参りますので、ご意見、ご要望のある方は是非ともお寄せ下さい!



ところで、昨日は「ドラえもん」生誕100年前のお誕生日(彼の誕生日は2112年9月3日)だったそう
です。

資源が少なく、技術が唯一の資源という我が日本です。
教育の動きも、理科教育の充実という方向で動き出しているようですが、海外へ技術がどんどんと流出して行ってしまっているという状況をどのようにくい止めていくのか。これは科学力や技術力ではなく、経営力や政治力などが大いに必要です。海外の企業参加に入ってしまえば、単純に技術のすべてがそのまま持って行かれていくと言うことに他なりません。
日本の技術欲を高めるのはとてもすばらしいことですが、せっかくの技術や特許などというものをどう守っていくのか。関心を持って行かなければならないところです。

2012年9月2日日曜日

雨!

昨日、今日と不思議なお天気です。
雨が降ったと思ったら日が差して、窓を開けたり閉めたり、洗濯物を出したり入れたりとあわただしく位置に都が過ぎていくといった感じです。しばらく降っていなかったので「恵みの雨」であることは確かでしょう。

この雨でだいぶ涼しくなりました・・・。夏が終わってしまいそうで寂しいです。

前にも書いたと思いますが、私は基本的に夏が好きです。
あんまり暑すぎると、ぼ~っとして何も手につかなくなりそうですが、寒いのは本当にダメで、出来れば寒い時期には冬眠をしたい派です。

春は寒いけど、「これから夏!といううれしさがありますが、秋は涼しくて心地よい反面、だんだんと日が暮れるのが早くなり、朝も日が出るのが遅くなり。。。

あと2ヶ月もするとそんな生活が待っていると思うと、やっぱり寂しいです。

ところで、本当にすごい雨です!テレビが点いているのに、何のニュースをしているのか全く聞こえません!どうやら政治の話のようですが、雨の音にかき消されています!
なんだか今の国会の状況みたいです。外が騒がしくて、本当のことが何もわからない・・・?

2012年8月30日木曜日

調布よさこい

25/26の週末は、調布よさこいでした。

例年にもまして良いお天気!厳しい暑さではありましたが、無事に大きな事故もなく終了できました。

暑い中、沿道で応援をしてくださった観客の皆様。蚊が沢山いたでしょうに、じっと座って見ていただいた、布多天神会場で見てくださった皆様。ハッピー祭りの皆様は今年も同時開催をしてくださいました。食べ物やグッズなどの出店で大いに祭り自体を盛り上げてくださった皆様。給水所で、熱中症の予防に奔走してくださった皆様。運営に携わっていただき、スケジュールを管理してくださったりスムーズな進行を促してくださったりした皆様。会場周辺にお住まいの方や、ご商売・事務所などで、交通規制や騒音などご迷惑を沢山おかけした地元の皆様。また、遠くから参加してまつりそのものを盛り上げてくださったゲストチームをはじめ、市外から参加してくださった皆様。そして地元各チームの皆様。
本当に沢山の皆様の力によって、出来上がっているおまつりです。
何より実行委員会に関わって、一つ一つ作ってくださった皆様、すべての皆様に感謝です。
単純に参加して踊っている身としては、皆様のおかげで楽しいお祭りでした。

本当にありがとうございました!

残暑厳しいですね

もう8月も終わりだというのに、いつまでも続く厳しい暑さ!

まもなく、新学期を迎えます。

調布市では、昨年から全小中学校の普通教室に冷房が入ったのですが、でも特別教室や体育館などではまだです。新学期早々、体調不良にならないように気をつけてほしいものです。


さて、この夏も各団体との意見交換会を行いました。
今年はこれから秋に予定されている団体も含めて10団体。
暑いさなかにお集まりいただき、濃い、充実した意見交換が出来ました。

まだまだ、ご意見を頂く時間はたくさんあります、来年度の予算要望や施策の提言を行っていきますので、なにか気づいたことのある方は、是非ご連絡いただきたいと思います。

国会の方は混迷ですが、地方は中央に惑わされず、一つ一つ課題を解決しつつ、中央に対しての意見を行っていくことは、しっかりとつなげて行かなくてはなりません。
どんなときでも、主役は国民です。まずは国民・市民の声を反映させていく努力は続けています。
ご意見をよろしくお願いいたします。

2012年8月24日金曜日

いよいよ調布よさこい

明日、前夜祭と明後日の本祭を迎えます。いよいよ調布のまさに「夏!」
お時間のある方は、布多天神・旧甲州街道(調布~布田間)・布田ハッピー祭り会場で、市外のチームもお招きして、全27チームがそれぞれ趣向を凝らした踊りを披露します。

明日の前夜祭はグリーンホール(調布南口すぐ)で15時からです。こちらは涼しいところで座って見ることが出来ます。

明後日は市外チームも参加してぐっと盛り上げていただきます。調布のよさこいは踊り子とお客様が近くで楽しめるという良さに定評があります。

お時間のある方は、是非お立ち寄り下さい!!

http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=26766

2012年8月23日木曜日

意見交換会

一昨日・昨日lと意見交換会を行いました。
毎年いろいろと意見を頂いて、考えることが多いのですが、
今年は連立事業も一段階がすすみ、京王線が地下に潜っていきました。


新しい町作りについての意見がもちろん多かったのですが、

障害者団体の皆様から頂いた現実的な問題は「なるほど~」と思うものが多かったと思います。

たとえば・・・
券売機。車椅子の方は、車椅子が機械の下に入らなければ、ボタンに手が届かない。旧の仮駅舎には、車椅子が中に入り込む、テーブルのような形の券売機が有ったのに、地下に売り場が移動したら、撤去されてしまったようです。(以前のものは、別に車椅子対応にしていたわけではなく、単に足下があいていただけといった話もありますが・・・)
「バリアフリー」という言葉は浸透していますが、その実「バリア」は歴然と有って、「バリア」を「フリー」にするという言葉自体にすでにバリアが存在していると言えるのでは無いでしょうか。
「バリアフリー」ではなく「ユニバーサル」にしていかなければならないのは、今更という感でも有りますが、道のりはまだまだ長いと言ったところです。
当事者でなければわからない不都合を、しっかりと把握しで改善していく。それが私たちの勤めです。


2012年8月22日水曜日

意見交換会

昨日(21日)と、今日(22日)の二日間で、各種団体の方々と、意見交換会という形をとって、平成25年度の調布市に対する予算要望と政策提言の為の情報交換を行いました。

特に今日は朝9時から「7団体」!途中お昼と、時間調整のための空き時間をはさんで、最後の聴覚障害者団体の代表の方とお別れしたのは夜の8時過ぎでした。

毎年少しずつではありますが、参加希望をいただく団体も増えつつあり、それに伴って私たちが建設的は要望や提言を行い、成果が上がってきています。ご協力いただいた団体の皆様には、心より感謝申し上げます。さらなるよりよい市政の発展に力を尽くしていくことをお約束します。

しかし、あっついですね~!!おいでいただいた皆様には、暑い中お越しいただきありがとうございました!手順の悪さにもかかわらず、暖かく受け止めていただきありがとうございました。一番暑い時間帯にいらしていただき申し訳ありませんでした。

2012年8月20日月曜日

あわただしい夏!

バタバタと、あっという間に過ぎてしまっています。

今年も高知には参加してきましたよ~!
でも、7年目にして、初めての雨!全国大会の日は降らないと思ったのですが、雷と激しい雨でびしょ濡れの高知を初体験してきました。それはそれで「熱中症」の心配もなく、盛り上がって楽しんできました!

我が家のゴーヤちゃんにも、少しずつではありますが、実がなってきました。
なんと白いゴーヤ!ネットでいろいろなレシピが出ているのを知ってさらにびっくりです。しばらく楽しめそうです。

先週の土曜日(18日)は、東海相模の3-2クラス会でした。時期が時期がったようで(本当は、お盆だから規制をするという子に合わせたのですが)10名しか集まりませんでしたが、それでも楽しいひとときでした。次はここにもう少し声をかけて、人数を増やそうと言うことで再会を約束してお開きにしましたので、次回は是非もっと集まってほしいと思いました。今回急に不参加になった人も何人かいましたが、次回は是非!

今日はとりあえずの近況報告でした。

来週は「調布よさこい」本番です。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=711
土曜日は前夜祭。日値曜日は祭り本番!布田天神や布田商店街ハッピー祭り会場のほかに、旧甲州街道を交通規制して行う流し踊り。
お時間のある方は是非とも見にいらしてください!

2012年7月29日日曜日

あっついですね~!!

真夏!です。熱中症に注意しましょう。

今日は私の誕生日です。
朝、夫に「誕生日おめでとう」とプレゼントをもらって気づきました。
全く暑い日に生まれたものですね。親も大変だったでしょうに・・。

夏生まれのせいか、私は個人的には夏の方が好きです。
今日も暑いのですけど、風が心地よく、エアコン無しでも過ごしていられます。この夏は、まだ一度もエアコンをつけていません。(車はつけていますけど・・・)

もう誕生日もうれしくないお年頃です。また一つ年をとった・・・。
そろそろ、逆サバよみに入りそうです、「え~!そんなに見えない」と言ってもらうように!?

連日よさこい三昧です。
楽しいったら無いのですが、体が若くない・・・年々厳しくなってきます。
特にドリームよさこいの振りはカウントも速くて、ついて行くのに必死!

チーム調和の方も新曲です。
今日いよいよ衣装もいただき、小物のポンポン、靴などお披露目に向けて頑張っているところです。お披露目は8月2日の仙川で行われる「おらほ仙川夏祭り」です。その後各地でお披露目して回りますので、応援してくださいね~!!


2012年7月16日月曜日

明日17日はレク講習

レクリエーション指導者養成講習会、前期3回目の講義が有ります。
明日は、大人気の池田雅彦先生です。

マシンガンゲームとでも言いましょうか。怒濤の2時間!

よくここにも書かせていただいていますが、本当にゲームの魔術師。
同じゲームでも、池田スパイスが加わるとこんなに生き生きと楽しく出来るんだ!と実感です。

間の取り方や、声のかけ方。目配り気配り・・・。どれをとっても勉強になります。お時間のある方は、

19時より
調布市教育会館
参加費無料

どなたでもご参加いただけますので、是非ともお誘い合わせの上ご参加下さい!!


明日はもう一つ。
東海大相模の女子会ランチ会です。

東海大相模、14期3-2の皆さん!
同窓会は8月18日ですよ!
今からしっかりと予定をあけておいてくださいね~!




2012年7月11日水曜日

「笑ってこらえて」

某番組(ってタイトル出しているじゃ無いか!?)で、東海大相模の吹奏楽部がよく取材されているというのを聞いていましたが、今日(7月11日)見ました~!かわいい後輩たちが頑張っている姿は感動ものでした。先生の「愛」も感じられました。
ホームカミングデーの時に、演奏を楽しく拝見いたしましたが、陰にはあんなに努力が有るのだな・・・と再び感動しました。またやらないかな~!!

2012年7月10日火曜日

トイレが壊れた!!

水が出っぱなしになってしまったんです!

フロートの横の棒というかパイプ?・・・。水位を調整しているのだと思いますが、根本からポキッと・・・。仕方ないので、取りあえず水の元栓を閉めて会議へ。
帰宅してすぐに近所のホームセンターに駆け込みました。
お店では、「業者からFAXが行きます。お宅へ業者が現調に伺い、見積もりを作成したら再来店していただき、契約してから発注。発注後1週間程度で工事です・・・。」なんて説明をしているので、「今日壊れているんですよ!」と訴え、「なるべく早くします」と行ってもらいましたが、さていつになるでしょう。

それまで、とりあえずバケツをトイレに置いて凌ごうかと。

応援してくださいね~!?

2012年7月6日金曜日

久々の駅頭活動

月曜日に予定していましたが、延期で今日行いました。
国領駅南口。

国政の状況や、原発再開、新党、消費税・・・。

何を言われるかと戦々恐々としての活動でしたが、思ったより暖かく迎えて?いただき、
ちょっと一安心です。

尾崎大介都議会議員は、都民直接投票・都議会での一般質問について主に訴えをしていました。

私からは、今調査研究中の平成24年度版調布市に対する提言・予算要望の実績と進捗についてと、それを受けての平成25年度番作成に向けての活動中。皆様からの、ご意見ご提言を募集しているという旨を訴えさせていただきました。

サンデー毎日の緩い生活におぼれている私では有りますが、この時期には「ちょい」と頑張らせていただいています。


明日・明後日の土日はまた、よさこい練習とイベント漬けの二日間。
ここのところ毎週土日で体力を使い果たしています・・。

何ともとりとめが無く、まとまりのない内容となってしまいましたが、とりあえずの近況報告です。

2012年7月5日木曜日

意見交換、25年度に向けての作業

やっぱり暑くなってきました!
夏!いよいよです。

基本的には夏が好きです。
ここにも何度か書かせていただきましたが、
寒いときは「冬眠」をしたくなってしまいます。

これから真夏日が続いたらつらいでしょうけど・・・。
うちの婆ちゃんはすっかりバテてしまっています。
バテバテで文句を言いながら、毎年夏を何とか乗り越えていますので、
今年も元気にのりこえて行ってほしいです。

さて、今年も「予算要望作業」が始まっています。
今は昨年要望したものの成果・評価をかねて振り返りをしているところです。

予算だけでなく施策、市政全般に渡っていろいろな角度からの情報を求めているところです。
団体との意見交換のほかにも、個人からの意見もお待ちしています。




2012年6月19日火曜日

レク講習

明日は、レクリエーション指導者養成講習会です。
いつもの教育会館3階研修室です。

時間は19時より。
講師は道広英彦先生です。
受講対象者は、高校生以上、上限なしです!

ゲームのあれこれを楽しく教えてくださいます。
ゲームのハウツー本は、結構出回っていますが、
運営、進行方法は本ではわからないものです。

「二人一組になって・・・」などと、書いてあるものを読んでも
参加者の心を引きつける声かけや、集団の動かし方・・・。

是非実践を体験しつつ、その技術を盗んでしまいましょう!

参加費は無料です。
ご希望の方は、明日直接教育会館にいらしていただいても
対応をします。お待ちしています!

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1335922131308/index.html


2012年6月10日日曜日

明日は

東海大相模の体操部OB会です。
その前に、ちょこっとだけ同期の女子会!
ほんの一時間足らずでしょうが、楽しみです。

体操部OB会・・・卒業以来初めてのイベントです。
14期同期は出席率もとてもよく、今から楽しみです!!
様子はまた後日にアップしますねぬ

今日は、うちの相方({夫)は一泊でキャンプ実踏で新潟に行っています。
これ以上はひどくならなければ良いのですが・・・。
とりあえずは、気をつけて帰宅して!というのみでしょうか。

2012年6月5日火曜日

蛍の夕べ

日曜日の夜、カニ山の隣野草園で「ホタル鑑賞会」に行ってきました。
昨年はホタルの生育状況が悪く、鑑賞会を開けるほど育っていないとのことで、中止となりましたので、2年ぶりのホタルの夕べです。

風もなく、穏やかな夜。入り口で20人くらい並んでいましたが順番に入場。堪能してきました。
ホタルは優雅にふわふわと漂う姿がとても幻想的で、すてきなひとときでした。
同じタイミングで点滅している蛍たちのその明かりがあまりに息があってシンクロしているので、ただ感心でした。

短い寿命を精一杯生きている、しっかりと輝いている彼らに、大きな感動を覚えました。


昨日は昼間外出し、夜ソフトバレーボール。日曜日の味スタイベントから、外出しっぱなしのゆるゆるな週末・週明けです。
今日までは、まずまずの安定したお天気でしたが、6月になりあすにも梅雨入りか?といった予測です。季節の移り変わりを感じます。

6月のレク講習は20日(水)です。内容は「ゲームVol1」・講師は道広英彦氏で、参加費無料です。場所はいつもの教育会館3階。どなたでもご参加いただけます。気軽にご参加下さい!(汗ふきタオルと飲み物が合った方が良いかもしれません)
申し込みは社会教育課へ。 お待ちしています。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1337920387959/index.html

2012年6月1日金曜日

東海大相模 体操部OB会

6月10日(土)
東海大相模の器械体操部OB会が行われます。
卒業して初めてだと思います。

当日の流れとしては、
・12:00~16:00 現役練習見学
・17:00~親睦会 小田急相模原南口「やるき茶屋町」
※2時間飲み放題 4000円

このブログにコメントしていただいても結構ですし、知っている方は、携帯に連絡を下さってもどちらでも!たくさんの方に参加していただきたいです。
※準備の関係も有るので、なるべく早くにお申し込み下さい。

2012年5月30日水曜日

梅を漬けたというのは、昨日ここで報告しましたが、一晩たって果汁?がずいぶんあがってきました。漬けたときには、氷砂糖と梅のみが交互にミルフィーユ状態だったのに、今はしっかりと実が浮いている感じです。
今朝はまだ実に張りがあったのですが、今日一日でだいぶシワシワに・・・(切ない単語)

こうやって梅の実は水分やエキスをとられて、スカスカになるんですね~・・・。うちの子どもたちのようだわ!と、ここまで書いてきて、子どもたちにとられるほどのエキスが有ったのだろうか、我が家の場合・・・ごめんね~。。。と切なくなるひとときです。

2012年5月29日火曜日

不安定な・・・。

お天気の話です。
政治や生活。。。日本の状況も不安定ではありますが・・。
また、夕べは夜中に地震が起きて、なんだか地面まで不安定な感じです。

運動会シーズンで、あちこちで練習をしているようですね。
我が家の近くは調和小と国領小、両方とも秋なので今のところお天気の動向がどうであれあまり関係ありませんが、上野原小は次回の土曜日が運動会だそうですが、お天気だと良いですね!

大気が不安定だということで、上空に寒気団がいるのに、南からは暖かな空気。これって梅雨の状況?沖縄は梅雨入りをしているようですが、温暖化の影響で、このあたりも早まるのでしょうか。。。

今年は我が家の梅の木も、実をたくさんつけて豊作です!例年の3倍くらい収穫したので、早速梅サワー(梅酢)をつけました。今年の梅は、多いだけでなく実も大きいのでうれしい!今からだと真夏にちょうど漬かって良い感じになりそうです。楽しみ!

今雨が降っていますし、雷も遠くで鳴っています。ああ巣はどんなお天気になるでしょうか・・・。
あ~した天気になあれ!

2012年5月28日月曜日

ここのところ・・・。

土日が忙しく、分刻みでダブル・トリプルでのスケジュールです。

そんな中、昨日は午前中は菊野台地域福祉センターで、「ボランティア祭り」のお手伝い。午後は一足先に失礼して、日野に行き、ソプラノ歌手の友人が毎年行っているコンサートを楽しんできました。

夫の高校時代の同級生で、国立音大で声楽をやっていた方です。きれいなドレスを着て、生き生きとにこやかに歌う姿にいつも感動をします。
彼女のお母様もご一緒に出演されるのですが、お母様はハーモニカの演奏です。高齢になってから始めたとおっしゃっていましたが、なかなかの体力が必要な楽器でしょうに、しっかりと演奏され、だんだんと上手になっているような気がします。
いくつになっても打ち込むものがあるというのはすばらしいことですね。
老後を楽しく過ごせるかどうかと言うのは、本当に心がけによって変わってくるような気がします。(無趣味で、人に頼り切っている義母を見ると、もっと楽しい時を過ごせないものかと、ため息が出てきます・・・。)

あらら・・・。ちょっと空あを見ない間に、すごいことになっています。あんなにいいお天気だったのに。今は雷と嵐です。びっくり!しばらく大気が不安定だと言うことで、注意が必要ですね!


2012年5月24日木曜日

急ですが・・・。

今日は広告のみです。
今日の夜(19時から)調布市教育会館3階で、レクリエーション指導者養成講習会が行われます。

今日の講義は、「コーチング」
講師は小学館レクリエーションリーダーズクラブ代表の 岩田勉先生 です。

参加費無料。お時間のある方は、体一つで参加できますので、是非いらしてください!

2012年5月18日金曜日

勧誘

自宅にいると、こんなに来訪者・・とりわけ勧誘が多いのか!と驚いてしまいます。
私が家にいることが多くなってから、一日中一人も訪ねてくる人がいない日なんて、ほとんどないという感じです。

昨日、宗教のチラシを見て、夫が古紙ではなく小さくしてゴミ箱へ。「ばあちゃんがはまると面倒だから・・・。」そうなんです。心の隙間に入り込んでくるというか、以前にも結構植木やら野菜やらこちらが気をつけないと買っちゃう人だったので・・。振り込め詐欺や高額寝具などにだまされないようにしなきゃ!という感じです。
そんな会話を聞きながら、息子がしみじみ。
「信者と書いて儲けるだし、人のためと書いて偽りだからね。日本語は良くできているよ!」
・・・
昔、今は亡き我が家の仲人さんが、「人のためと書いて偽になってしまうんだよ。骨身を惜しんで人に尽くしているようでも、結局自分自身の成長に返ってくるんだ。口先だけいくら人の為といっても偽物にならない、自分自身を高めていき、みんなに還元しなければ本物にはならないよ」

・・やっぱり日本語は奥が深い・・・。ですね!

2012年5月16日水曜日

相模高校 3-2女子会

12日(土)に、町田で行いました。卒業以来という子も含めて8名の出席でした。

女子が少ないとはいえ、16名くらいいたという情報(覚えていない・・・)なので、半分でした。
今回の都合がつかなくて、という子もいましたが、連絡自体がとれずに、今現在どうしているのか状況がわからない子も・・・。月日の長さを感じます。

とりあえずは大盛り上がりでした。「女3人集まるとかしましい」といわれますが、それが8人ですもの!最強ですね。
次回はもう少し拡大して、3-2全体のクラス会をやりましょう!と盛り上がって終わりました。

実は東海相模の14期生「3-2」だった!!という方がもしこのブログを見ていたら、是非コメントしてくださいね!

帰りの小田急線で人身事故の影響を受けて、登戸までしかたどり着けず、次男に迎えにきてもらいました。たどり着けて良かった!

こんなオチまでついた「女子会」(←うちでは女子会という年齢じゃないだろう!とつっこまれていますが。。。)も無事に終了。あっという間のひとときでした。みんなありがとう!

2012年5月3日木曜日

調布ウォークラリー大会

30日に、こくきた公園をお借りして、ウォークラリー大会を行いました。心配していたお天気(雨やカンカン照りなど)にも恵まれて、曇り空の「絶好の」ウォーキング日和でした。参加していただいた皆様ありがとうございました。

さて、今年は思った以上の大盛況で、本当にたくさんの方にご参加をいただいて、健康志向・ウォーキングの人気の高さに驚きでした。
コースは2コースで、ロング(3時間程度)・ショート(1時間半程度)両方とも昨年の参加数を大きく上回っての開催でした。

途中で迷子になってしまった方、チェックポイントの問題がわからなかったという方、観察ゾーンの問題に悪戦苦闘された方・・・。様々でしたが、おおむね楽しんでいただけたのかなぁと、主催者側は喜んでいます。

調布ネットテレビ(http://chofunettv.tamaliver.jp/e217877.htmll)のHPにも、様子が出ていました!
来年も開催する予定ですので、興味のある方は是非一年後をお楽しみに!!

お詫び・・・先日投稿したつもりのWRに関するページを、今日になってようやく投稿。。。でした、すみません。

ゴールデンウイーク後半

雨ですね。。。。
明日からはお日様も復活のようですが。

人が来たり、サークルの活動があったりと、なんだかんだバタバタと過ごした昨日までとはまた違って、今日は午前中に知人の告別式に参列してきましたが、午後はの~んびりしました。
明日は友人と楽しいイベントの予定です。後半までの狭間でしばしの休憩時間です。

ところで、東北や山陰などの、一部地域で?告別式の前に荼毘に付す所もあるようです。
東京では、「お通夜~告別式~出棺~斎場(火葬場)~初七日法要まで行ってしまう」が普通の流れですけどね。
冠婚葬祭のしきたりには、結構その地域地域によってしきたりが違って、「ほほう・・」と思うこともしばしばです。人類学などをやっていらっしゃる方は興味深いでしょうね。
ちなみに、私の父方の田舎(新潟)では、葬儀にお赤飯(といってもまっ赤ではないのですけど)が出ることがあります。子供の時ですが見たときにはちょっとびっくりでした。

さて、今年は4連休(9連休も方もいらっしゃるようですね)ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。事故がないように楽しくお過ごしください。そして、お仕事のあなた!皆様のおかげで楽しく過ごすことができる多くの日本人のために、ありがとうございます!!

国領こいのぼり祭り

毎年4月29日(祝)に行われる、こいのぼり祭り。
今年もよさこいで参加させていただきました。

毎年お天気に恵まれている、すごくラッキーな(日にち設定?)イベントです。お天気というだけで、イベント自体の半分以上は成功!みたいなところもありますよね。

ところで、明日30日(月)は、調布ウォークラリー大会が行われる予定です。お天気もまあまあの曇りだということで、このまま雨は降らずに何とか持ってくれたらよいなぁと願っています。

京王線国領駅北口、新宿よりの線路沿い「こくきた公園」で、9時半から行います。(受付は9時から)

ウォークラリーって何?という方も、ゲームの説明をしますので大丈夫。どなたでも参加自由です!ロングコース(参加費100円)とショートコース(参加無料)の2種類で、楽しく町歩きができます。観光名所ではないけど、「へぇ~そんなんだ!」とか、「こんな所にこんな場所が!」といった新たな発見があると思います。是非お時間のある方はご参加ください。私たちレク研一同準備も万端に整えています。
当日ふら~りと参加できます。お待ちしています!

2012年4月25日水曜日

平成24年度 調布ウォークラリー大会

今年も行います!
4月30日(月)振り替え休日。GWのど真ん中ですね。

スタート場所は、国領駅北側の新宿寄り。「こく北公園」です。

コースは2つ、ロングコース「武蔵野の路コース」と、ちょこっと参加がOKのショートコースです。
お天気の週間予報では、天候はまあまあの良さ(あんまりよすぎて暑くなるよりずっとよいかも!)で、絶好のWR日和とも言えそうです。

準備もPTごとに着々と進んでいるようで、コースもおもしろいものが出来上がったようです。
ゴールデンウィークに、地元で気軽に参加できるイベントとして定着してきました。

参加費は、ロングコースは保険料その他として、一人100円(小学生以上)、ショートコースは無料です。調布市レクリエーション研究会会員一同お一人でも多くの皆様の参加をお待ちしています!!

今日はPRのみでした。



2012年4月23日月曜日

政治スクール 最終回

昨日の21日(土)は、政治スクール最終回。江畑衆議院議員の「社会保障と税の一体改革」と、終了式でした。
とはいえ、私は・・・夕方から地元のジュニアサポート会議があったので、一コマ目の講義だけで二コマ目の終了式は失礼してきてしまいましたが。  m(_ _)m

ざっくりと(本当にざっくりと!)ご報告です。
今までの社会保障は、年金・介護・医療と、主に高齢者に偏った支援でした。そこを「子育て」「若者の就労支援」といった、全世代支援型に切り替えてきたところですが、基本は「支え合い、助け合う社会」の実現です。社会保障を全世代型にするのなら、税負担も全世代型にするべきとの発想から、税収が安定している(景気に左右されにくい)消費税の増税という考えに至ったわけです。

現在の社会保障費は、特別会計や赤字国債で穴を補填咲いていますが、社会の基礎を支える社会保障費がそんな状態でよいのか。ということから、安定財源を当てていきたいというのがこの増税案に至ったところです。
政調で8日間50時間、揉めていた要因は大きく3つ
1、経済条項→今増税をしては景気を冷え込ませてしまう。時期について「数値(経済成長率★%に達したら引き上げというような具体的に)」を明記せよ
2、細目の問題→主に食品は?住宅は?
3、再増税→5年後に見直し?

マニフェストには「四年間で増税を行わない」と明記してあるのにマニフェスト違反ではないか、という意見。
今回の消費税は単一課税ということで、ここも議論が・・・。

単一課税の理由
1、何に高くかけ、何には低いままでいくのか線引きが難しいし、市場でも混乱を招く。
(外国例:フォアグラ&トリュフは低額課税だが、キャビアは高額課税。バターは安いがマーガリンは高い・・・など。)
2、細分をすると業界の利権に関わる。
3、消費税率20%台の諸外国では細分して、生活に関わるところを保護している国が多いが、10%という段階で、しかも議論が尽くされていないという段階では、不公平が大きい。

高齢化率が20%ちょっとという現在においても、すでに年金・老人医療・介護の費用は保険料でまかない切れていない現実(消費税で10,4兆円不足分をまかなっている)と、数年後団塊の世代全員が年金受給者になることから国の社会保障関係費は毎年1兆円ずつ増えていく。

・・・と、消費税関係は本当にざっくりですがこんな感じでしたが、このほか年金・独法・議員定数についても説明をしていただきました。
質問も多くあったのですが、丁寧にお答えをいただきました。

税金のあり方について、民主は「中立・公正・シンプル」を」目指しているのでした。改めてそうだった!と考えさせられました。
透明性ということで、今年の7月以降に租税特別措置透明化法案によってデータの開示がされる予定です。それによって税金が天下りや政党への献金にどのくらい流れていたのかが明らかになるはずだということでした。これは政権恋歌委がなければ明らかになるデータではなかったので、7月以降を楽しみにしていてください。


昨日は、このほか夕方からジュニアサポート委員会の例会。夜はよさこいの練習と総会が行われました。

今日は、年に一度行われるというJAXAの公開日で、深大寺と調布飛行場横の施設に見学をしに行ってきました。これはまたこれでとても興味深く、楽しい一日でした。

今日は本当にざっくりとした報告のみです。ごめんなさい!

2012年4月20日金曜日

政治不信

ダブル不信任案が可決しましたが、民主・自民ともに国民の不評を買っていますね・・・。国会の停滞をどう解決して行くのでしょうか。民主的にはそうそう大臣の交代はできないし、足を引っ張る作戦の自民の思うつぼにははまりたくない。自民的にはこれを機会に一気に政権奪回へ。。。
こんなことでは本当に国民の理解を得ることは難しいかと思います。
政治は、政治家のおもちゃや道具ではなく、何のためにあるのか。実際今の国会でどんなことが起きようとしているのか、ニュースで取り上げられている「消費税」に関わることのほんの一部だけしか興味を持たれていません。
「もううんざり」という思いを持ってしまう国民が増えてしまっても、残念ですけど仕方がないという感じがあります。

今週、週明けの月曜日朝に駅頭活動を行ったというのは、先日このブログでも報告をしましたが、残念ながら市民の皆さんの政治不信を肌で感じ、危機感を持ってしまいました。
「この野郎!」と大きな声で怒鳴っていく方が一名、「介護制度を何とかして!」と訴えていかれた方が一名。チラシを持って行かれた方が少しばかり。あとほとんどは無反応です。この「無反応」というのがとても怖い気がしました。でも、それが確かな国民の声なのだと思います。実際、」私も「いい加減に何とかして!」という思いでいっぱいですもの。

駅に向かってみなさん歩いていらっしゃるのですから、遠くから当然「何かやっている」気配があるってわかり切っているのですが、多くの方が全く目に入っていないようなそぶりで横を抜けていくのです。チラシを「結構」というリアクションで断る方もいらっしゃいましたが、目も合わせない方も多いこと。これは今までにほとんどなかった現象ですので、先ほども同様に書きましたが、まさに「危機感」です。
政治不信の払しょく。最大の壁と課題です。。。

明日は「政治スクール」です。何か良いものを得ることができるでしょうか。

2012年4月18日水曜日

政策調査会

16日の月曜日は、衆議院第一議員会館において、わが社の東京22区の政調会がありました。

三鷹の中村都議、稲城の岩佐市議とともに
内容は、「小型電子機器リサイクル制度の在り方について」ということで、平たく言うと日本における都市鉱山(使用済み製品に含まれる有用金属を鉱山に見立てたもの)が、無駄に埋もれてしまっているという現状を少しでも有効活用するために、再利用のための廃棄物回収を行い再利用を促進するというものです。そのために、今国会においての法律の一部改定が必要だとか。
特にリチウムの量が多く、一年間で地球上で採掘される量と比較して、7年半分にも眠っていそうです。でも、不正な業者によって利用されずに海外へと流出してしまったり、燃えないゴミとして処分されていたりというのが現状だとうことで,本当にもったいないことだと思いました。
調布市は、先進事例としてすでに回収され多ものを、職員の手によって仕分けてもらっているとか。さすがリサイクル先進市です。

月曜日は、まず朝柴崎駅においての駅頭広報活動からなじまって、夜のソフトバレーボールサークルの活動まで、長~い一日でした。

2012年4月11日水曜日

さくら

昨日の野川桜ライトアップです。
今年は例年より遅かったので、暖かめでとても楽でした。

桜の下で

照明屋さんのプライド!?七色のライトアップ

  










































 今日は、夕方から「山花郁夫パーティ」に出席をしてきました。菅直人前総理や、前原代議士、樽床代議士など、来賓も錚々たるメンバーで大盛況でした。
 来あいさつだけで一時間以上。各立場からいろいろなお話を頂いていました。

 あと一年半のうちに必ず行われる来る次の選挙(もっと早いという話も引きつ好きアリアンすけどね!)。民主党がどこまで日本の改革に手を付けることができたか、私たちが市民、都民、国民のために何ができたか。時間は全く少ない中、また、逆風が吹き荒れ、反対勢力が足を引っ張る中、痛みを伴いながらも、必要なことは「今までは着手すらしてこなかった部分に光を当てて改革する」ことが進んだか、真価が問われます。真面目な山花代議士。実直な彼には、ほんと頑張ってほしいわ!

2012年4月9日月曜日

満開!

金子団地の桜!毎年どこよりも早く咲きます。
今日は春というより初夏といった方が合っているような、素晴らしく暖かくお天気の良い、「いい日」ですね。(花粉症の方にはちょっとつらい時期?)

調布では、昨年は震災でお休みとなってしまいましたが、名物の「野川夜桜ライトアップ」が、明日の夜に行われるそうです。とっても楽しみ!
毎年、ARC SYSTEMさんという、市内の照明関係の業者さんが、社内の小名は身を拡大発展して市民サービスで行ってくれています。これが、「一業者の社内お花見」の域を大きく超えていて、もはや市内の「春先の大イベント」と化しています。明日夜6時から3時間だけ、野川のサイクリングロードを一方通行にして行われるということです、楽しみにしています!!

先週の報告を全くしないで、ブログを放置してしまったので、今日は簡単に近況報告を。

2日(月):品川によさこい振付練習に行きました。
3日(火):午後から嵐のすごいお天気でした。フラの引き継ぎを兼ねて、ランチを。よさこい練習予定日でしたが、中止になってよかった!帰ってこれなかったかも・・・。
4日(水):新宿区早稲田にある東京都児童相談センターに22区政調会で視察に行きました。
5日(木):大正琴の練習にほんと久しぶりに参加できてよかった!
新大久保。韓国料理のお店でランチ
7日(土):高校の友人たちと、クラス会の打ち合わせを兼ねて、話題の新大久保に。夜はSHCよさこいの練習日でした。
8日(日):レク研のメンバーと10名ほどでお花見。

遊んでばかりの一週間のようですね・・・。春だから許して・・・!
しっかし、新大久保は活気のあるにぎやかな街ですね!メディアなどでも時々出てはいましたが。土曜日ということもあってか、ツアーが来ていて(それも二つも!しかもそれぞれ大勢参加していましたよ!)


さて、そろそろ本格的に冬とはさようならでしょうか。重たいコートなどはクリーニングかな?
今週はどんな一週間になるでしょうか。

2012年4月2日月曜日

さくら

やっと春らしくなってきました。
桜の花も、ほんの少しではありますが、チラホラと。

さて、昨日は緑ヶ丘の桜祭りでよさこいを踊らせていただきました。
桜より梅の方が満開!でしたが、暖かくとても良いお天気で、気持ちよくアドることができました。
たくさんのお客様、一緒に踊ってくれた子どもたち、みなさまありがとうございました。

やっとお花見が出来そうですね。
菜の花もきれいで、ピンクと黄色のコラボレーションが素敵です。

野川、今年のライトアップはどうなのでしょう。
昨年は中止でしたが・・・。

2012年3月25日日曜日

第8回調和文化祭

NPO法人、調和SHC倶楽部の恒例となりました、文化祭が始まりました。
今年のテーマは「元気」
昨年の文化祭は、東日本大震災を受けて、中止となりましたので、今年は2年ぶりの開催となります。昨年9月に復興支援イベントと称して、バザーや模擬店、ちょこっとしたステージなどは行いましたが、「文化祭」として行うのは丸2年ぶりです。

昨日(24日土曜日)は開会式と舞台・模擬店の日でした。
朝(というより前の晩)からの雨で残念ながらとても寒く、なかなか人の出もままならない始まりでしたが、何とか模擬店の方も、完売の運びになったようです。
私は、今年はフラダンスからということで、舞台の方の司会を仰せつかり、午前20分、午後15分程度の時間延長となってしまいましたが、何とか大きな失敗もなく終了できました。

市長はじめ、10名以上のご来賓を迎え、ご挨拶も市長・市議会副議長から賜り、開会式の方は特に滞りもなく進みました。
よさこいサークル「調和」の演舞から始まり、大正琴や詩吟、ダンスも、フラ、ヒップホップ・チアダンス・・・。箏も、大正琴・ドレミニ琴(小さいサイズで、楽譜を見ていたようです)・箏曲(子どもの演奏で、立箏台というので高くセットし、椅子で演奏していました)とバラエティーに富んでいました。ゴスペルや歌声サークルの合唱などの素敵な歌声や、漫談・落語もあり見ているお客様も飽きずに楽しめました。また、電気通信大学のジャグリングサークルも参加して、盛り上げてくれました。

ご参加の皆様、見学にいらして下さったお客様、皆様に感謝です。
地域でこのように大規模に文化祭が行えるという、その力に感動です。地域のつながり、人の輪の素晴らしさを再確認いたしました。ありがとうございました。

展示の部は、明日の月曜日まで同じ敷地内の「大町ふれあいの家」で続いていますので、ご近所の方、お時間のある方は、是非見に行ってください。

2012年3月18日日曜日

JL大会

今日は、調布市で年間事業として行っているジュニアリーダー(JL)大会でした。
この事業、長い歴史があって、うちの相方がその一期として参加したのが小学生の時だとか。
数年前に40周年記念式典を行いました。

このJL大会、昨年は震災翌々日が予定日だったため、まず会場のグリーンホールが帰宅困難者の受け入れなどで片づけきれないこと、また、震災直後のバタバタしているときに開催が困難だったこと、交通事情や震災の影響などが把握しきれないままでの開催には無理があったことなどで、やむなく中止となってしまいましたので、2年ぶりの開催となりました。

始まりの市長のあいさつにも、また、終わりの教育長の講評を兼ねたあいさつにも、震災について触れられていましたが、両氏ともに「地域での子育て」「地域でのリーダー養成」「調布市の子ども事業」の大切さを語られ、当事業に対しての期待をこめて大いに評価をいただいているということを感じるようなごあいさつをしていただきました。

全20小学校区すべての地区が参加できているわけではないのですが、年々立ち上げていける地区が増えてきています。それに伴って、当然ですが、参加者と育成担当者だけでなく、見学に来られる保護者はじめ地区の方が増えてきていて、インフルエンザで欠席があって・・・。と各地区委員さんが申し訳なさそうに引率をしてきてくださっていますが、その割にはホールの席が埋まっているのがありがたいです。今年は2階席もオープンしました。
小学生が対象の事業はジュニアサブリーダー(JSL)と言って健全育成地区委員会が指導をすることになっているので、なかなか全地区に広がっていきづらいというのがありますが、今年は見学だけという地区も、翌年は発表までこぎつけることができた、というように発展してきている地区もあり、うれしく思っています。

調布で育っている子どもたちが、自分たの町調布に誇りを持ち、この町に生まれてよかったという思いを自然にもちつつ、優れた人材として貢献できる人に育つよう、そして、自分たちが思い、感動したこと・経験を次の世代にしっかりと伝えていくこと、何よりも仲間をたくさん作ること・・・。
遊びや体験を通じて、多くのことを学ぶことができ、人脈を作ることができる素晴らしい事業であると思っています。だからこそ、調布市も多くの協力、予算措置をしてこの事業を長く長く続けているのだと思います。
24年度も各事業を行うことが決定しています。ご興味のある方は、とりあえず「レクリエーション指導者養成講習会」に顔を出してみてください。
5月24日(木)19時~ <コーチング> 教育会館3階研修室です。参加費無料です!

今日はPRも兼ねての書き込みでした!!

2012年3月17日土曜日

結婚記念日・・・のはずでしたが。

昨日、3月16日は、26回目の結婚記念日でした。
よくぞここまで!(幸せな毎日をありがとうという意味ですよ!もちろん!?)

お祝いを。というのが普通でしょうが、なんといっても先週末の長男インフルから始まって、夫が不調により早退。ついでに私も遅ればせながら・・・。という事態で、残念ながらお祝いなどとは程遠い感じの一日でした。
そんなわけで、今日も引きこもりの一日です。

私はインフルエンザのように高熱が出ているわけでもなく、だるさと頭痛と節々の痛さと、一年中している咳に今朝の鼻血。もしかして更年期!?
早くすっきりしたい、まるで今日の天気のような気分です。


2012年3月16日金曜日

インフルエンザ

長男が、10日の土曜日より体調不良で、日曜日に休日外来へ。しっかりとリレンザをもらってきて治療しているさなか、今度は相方(夫)が体調不良で早退。我が家にインフル蔓延か!?と思いきや、検査の結果はインフル反応なしで普通の感冒だったようでした。病院からの薬を処方してもらい、今日は出勤。東京都の中学校は、今日卒業式なので間に合ってよかった!また、インフルエンザの長男も、昨日から無事に出勤。今日は卒園式なので、こちらも間に合ってよかった!

ちょっとホッとしたのも束の間で、なんだか夕べから熱っぽく、節々が痛いのが気になる私であります。掃除と洗濯をしながら様子を見ていますが、今日は出かけずに家に引きこもってだらだらしようかと画策中です。
明日の政治スクールには参加したいのですけど・・・。何とか頑張って治します!

そんなわけで、しばらくPCとも離れていましたが、今日はレク講習の実施報告を明日までに出さなければならないので、ひと頑張りをして、あとはだらだらと過ごしてみます。

2012年3月11日日曜日

一年

今日は3月11日
あれから一年が経ちました。

今日はテレビも、各局特番ばかりですね。
この一年、震災とは全く違うジャンルのいろいろなことをしていても、何かと震災に関わる話題が多かった年でした。

日本は震災を受けて、受け止めて、これからどう変わっていくのでしょうか。
「絆」という単語だけが先に行ってしまって、伴った流れが次第に遅くなってきているような気がします。流されやすい日本人といわれていますが、こうやって一年の節目(?)にしっかりとみんなで再確認をして、被災地と被災された方々に思いをはせ、これからの日本のこと、自分自身のこと、備え・・・。きちんと考えること、改めて話し合うということが大切なんだと思います。

実際、9月1日の防災の日だって、なぜそこで「防災」を考えるのか、考えたこともない人も知らない人も多いかと思います。
関東大震災の発災にちなんだ日。また、伊勢湾台風の上陸など、この時期は台風被害も起きやすいことから、備えを喚起するなど「防災」を考えるのに適している日だからですが、時の経過に伴って形式化していき、ただの防災訓練の日(というより引き渡し訓練の日)となってしまうことはなんとも・・・。

とにかく、3・11のこの日。それそれに思いをこめて、自分にできること、大切なことを考える一日にしたいですね。
調布市では、発災の14時46分に防災無線を流して、「一分間の黙とう」を行う予定だそうです。

2012年3月8日木曜日

国際女性デー

今日は、国際女性デーです。民主党東京都連でも、今日は有楽町駅前で駅頭活動をしていたはずです。

女性デーというと、「男女共同参画」に代表されるいわば「男女平等」を固く強く訴えるというイメージになりがちですが、正しく男女共同とか男女平等ということを認識することと、何でもかんでもいっしょくたにすることととは全く違うということを理解してい欲しいと思うわけです。

地方議会に行くと、未だに頭の固い自○党のおじさま(なんと若い人も!)方は「名簿から何からいっしょが良いのだから、更衣室も別である必要はない」とか、「幼い子供は3歳までは家庭で育てるべきで、働きながらの育児は片手間としか考えていない」などと、公然と言ってのけていますが、ナンセンスもいいところです。
でも、まだまだこのようにいわゆる「性別機能分担」の考え方は根強く、男性社会が続いていたところから、賃金格差や雇用格差、地位格差などがまだまだ解消されていないところから、まずは理解をしていただき、「共に生きる」社会へと改革していかなくてはならないと思っています。

男が外から獲物(賃金)を獲得し、女は家で子どもを育てる。このような性別機能分担という形で成り立っていた社会ですが、ではそこを変える必要があるかというと、そういう話や次元では全くなく、単純に妻は夫の所有物ではなく、夫は自分だけが偉いというわけでも、介護や育児は女がやらなくてはならないという決まりもないということです。(なぜか自然発生しているいわゆる日地米地位協定的な精神的縛りが底辺にあるようです。残念ながら男女両方に。。。)
アフリカの奥地で今でも裸で暮らしている人たちも、シンプルに男が狩りに生き女が子育てと家事などのように分担をしていても、決して男が偉いわけではなく、取ってきた獲物は平等に分け、獲物をとってこなければ女性が作っている作物で何とか食いつなぎ、その間獲物をとってこれない男たちは肩身の狭い状況に。それぞれの役目をと尊重し合って、同等な立場にいるからこその生活です。

形はどうであれお互いが尊重しあい、大切にしあうということが肝心なのです。男は力が強いが女は弱い。だから男が偉く女は従うべき的な発想は男社会が長く続いたことによる弊害です。

介護や保育、また、これまでずっと女性の分野だった看護の分野においても、実際その現場には男手が必要ですし、逆に男手がなければ困るというシチュエーションも多いのですから。

女性が労働することに対する対価が少ないということを、もっと認め、評価していただき、同様の働きには男女の差がなくその労働に見合った対価が等しく支払われ、また昇進も同様に等しくその機会が与えられるべきです。
また、逆に男が育児や介護を背負っていっても良いわけです。

女の子がピンクで男の子がブルーである必要はないということです。ピンクが好きな男の子やブルーが好きな女の子もいるのです。

とにかく、今日は国際女性デー。世界中の女性たちが不当に扱われることがない、平等な社会の実現に向けて、まずは一つ一つPRをし理解を進めて行かなくてはなりません。人間の価値は性別によって変わるものではないのですから。

今日は特に意識的に育児や介護などと表現していますが、実はもっと身近なところに男女平等はあり、概念や見方を変えれば誰でもが気づくことなのです。
女性たちよ!幸せな人生を!!

花粉

今朝、ベランダの手すりを拭こうとしたら・・・。なんだか白っぽいほこり??
そうです。花粉!

雑巾の拭いた面を見たら見事な緑色。
花粉はしつこいというか、あの子たちも何とかして生き抜かなくてはならないのでしょう。
しっかりとくっつくように出来ているようで、これからのシーズン、車のウインドウやら、窓やら・・・。厄介ですね。花粉症の長男は早速昨日耳鼻科に行ってきたようです。
幸いにも私はまだ花粉症デビューをしていないのですが、それでも憂鬱な日々が始まりますね。

青空が続かないのも春の現象ですね。安定した冬型ではなくなってきたということ。
まだまだ寒いのですが、着実に春がやってきています。

今度の日曜日は震災から一年という日。日本中が鎮魂の一日になるでしょう。
この一年、震災からいろんなことが見えてきて、また、色んなことを考えるきっかけにもなった一年でした。
春を目前にして、この時期この季節。私たちが子どもだったころとは違って、「春が来てうれしい!」という季節ではなくなってきたということでしょう。


2012年2月29日水曜日

四年に一度の

今日は2月29日。四年に一度というレアな日です。今日お誕生日の皆様、四年に一度のハッピーバースデー!おめでとうございます!!

ちょっと調べてみたら、私の生まれた1960年はうるう年で、モロッコで大地震があって3000人以上が犠牲になったそうです。

また、2000年はうるう年から除外される100で割り切れる年なのですが、400で割り切れる年はうるう年になるそうで(わかりづらい!!)珍しくうるう年だそうで・・・。

ちなみに、うるう年にお誕生日の方は、前日が終わる瞬間に一つ年を取るという定義があるようで、2月29日生まれの人は毎年必ず2月28日24時に年を取るそうです。逆に不安定なのは3月1日生まれで、年によって2月28日だったり29日だったりするとか。なかなか奥が深いですね~。

2012年2月28日火曜日

社会保障と税の一体改革

平たく言えば税金がどのくらい負担になるのか、自分たちの生活がどのくらい圧迫されるのか・・・。

先日のレクリエーション指導者養成講習会でもほんの少しだけ、海外の出張が多い講師が触れていましたが、ヨーロッパ各地では、消費税がみんな20%など税率が高いのですが、どこの国でも受け入れられていて、「納税できる人間が4社会を支えていることによって、国が安定している」「自分たちの選んだリーダーを信用している」という意見を言っているのが印象的だったとか。自分たちの選んだリーダーを信頼できないような今の日本の現状がなんとも・・・。

生活が圧迫されて大変だというのは、それは大きな問題だと思いますが、今どうにかしていかなくては、これからの世代にますますの負担をかけていくことになってしまうということを、もう少し考えていかなくてはならないと思うのです。確かに、今の日本の経済状況で増税というのは、経済を冷え込ませてしまって悪影響があるというのは確かかもれません。また、生活保護の方たちにも、高齢者にも、負担があるというのは厳しいことかもしれません。でも、高齢社会となってしまった日本では、高齢者の方にも公平に税の負担をしてもらわなくてはならないのです。消費税が一番不平に、広く負担してもらえる形であるということです。ただし事業者の方々に申告をきちんと出してもらえなければなりませんが。

神輿型と言われた一人の高齢者を大勢で支える世代の構図が、今は3人で支える騎馬戦型。そう遠い先ではなく一人が一人を支えるおんぶ型になると試算されています。しかもそこで試算されている労働年齢というのは16歳から65歳という年齢です。今16歳の何パーセントが労働をしているでしょうか。また、私の両親のように60才代で他界してしまうという方だっています。

大人である私たちが、将来世代の負担を少しでも軽くしていくためには、今、税負担の見直しをしなければ、ならないのは必至だと思います。将来世代の負担を減らすために支えなけれなならないのは、子どものいる家庭も、いない家庭も同様です。
子どもを育てるのには本当に莫大なお金がかかるのですが、子どもがいない方であっても、自分たちが現役を引退するころになったら、社会に支えてもらう側の立場になるわけですから、「自分には子育ては関係ない」などとは言えないはずです。(残念ながら、子どもが欲しくても恵まれなかったという方もいますが、その方たちを含めてもそれはまたそれで別の議論として、やはり税負担は公平に考えていく必要があると思うのです)そして、子どもとは関係がない生活をしていても、必ず支えてもらう側の立場になるのであれば、当然ながら、少しでも将来負担を軽減していかなくてはならないということを考えていかなくてはなりません。
議論があることは当然ですが、議論のすぐ先には現実が待っているということを忘れてはいけないのです。
ご意見のある方はアイディアやお知恵を是非!アドバイスをお願いします。

2012年2月27日月曜日

コンビニ強盗

我が家の近所で3件目というコンビニ強盗が発生しました。
昨日東京マラソンのイベントに参加するために朝7時20分、車で我が家に一番近くのローソン前を通過するときに、現場検証をしているところを目撃してしまいました。
やっぱり近所で強盗が多発しているのは怖いです。ナイフを持っている人がウロウロしているかもしれないと思うと・・・。
一刻も早い解決をしてもらいたいものです。

しかし、現場検証は物々しい感じでやっていましたが、付近の規制、取締は全くされていません。
こんなゆるい規制でよいのでしょうか、初動捜査の在り方にちょっと疑問ですらありました。

犯人がどう逃げたのか、どこに潜んでいるのか、どうやって見つけていくのかな・・・と思いますが、犯人像「20代前半、身長175センチくらいの若い男」・・・これって我が家の息子たちがぴったり!?当てはまっているようです・・・。(厳密にいうと、二男だけかな…20代前半は。長男は後半ですから)これは!二男は特に休み中で家にこもっているので、アリバイはありませんし。ま、まずい!?

自転車で走り回っていたら、職質ですね。間違いなく!?なんて、そのくらい検挙に力が入ればよいのですが。

とにかく、一刻も早い検挙を!連続強盗事件にストップをお願いします。

2012年2月21日火曜日

花粉とレク!?

東京も少しずつ春らしい季節になってきました。(朝晩はまだまだ寒いですけどね)

こうなってくると、あいつ(花粉)の存在が気になってくる方も多いのでは?
先週末から電車での移動が多かったので、マスクの方が多いということを感じていましたが、これからのシーズンはますます増えてきそうですね。今年は例年よりは少ないとか。頑張って乗り越えてくださいね!

さて、明日は、レクリエーション指導者養成講習会があります。23年度最後の講習となります。
参加は無料ですので、お時間のある方はお気軽に教育会館までいらしてください。
http://gakusyu.chofu-city.jp/_event/01-06173.html

今回、後期第2回目(通年では7回目になります)
内容はレクリエーションリーダー論
講師は中能孝則先生(ひの社会教育センター館長)
<ひの社会教育センターhttp://www.hino-shakyo.com/

中能(なかよく)先生は、レクリエーション指導者養成講習会では、「マジックのおじさん」で有名?ですが、今回はまた一味違った講座をお願いしています。どうぞお楽しみに!

2012年2月20日月曜日

自転車

一般質問で、道交法改正に伴い自転車と走行帯、歩道と歩行者の安全確保といった質問を定期的に行って来ました。
初めのうちは、「この人なんでこんな話をするんだろうか」的なムードでしたが、毎年質問をしているうちに、理事者の方もだんだんと意識を共有してこれたのではないかと思っています。

最近では、よくニュースや新聞でもトラブルや問題提起などを見かけるようになってきました。

自転車走行空間については、整備にはちょっと難しい、または時間がかかるなどの課題があります。それでも、市内にも少しずつ自転車走行空間が整備されるようになりました。多摩川のサイクリング道路には、まだまだ問題もクレームも多く寄せられていますが、今のところ2センチの段差を設置するというところで安全走行に協力をしていただくということでお茶を濁した形ではありますが、手を打っていただいています。
走行のための安全走行教室については、各小学校と中学校においても、年に数校ずつではありますが、スタントマンの活用によるアクションつきの安全教室を行い、地域の大人にも拡充してきています。保険も道路整備(グレーチングなど)も、対応をしてきていると思いますが、今気になっているのが、無灯火と右側走行、夜間の視認性の悪さです。
こういったことについて、これからも引き続きいろいろな形で問題提起をしていきますので、ご意見のある方は是非、コメントをお願いします。

2012年2月19日日曜日

平成24年度予算と日本の危機

金曜日の政治スクールのタイトルです。
ちょっと衝撃的なタイトルですが、財務省主計局・厚生労働省政策企画課・防衛省予算総括の各担当者の方々に、平成24年度予算と取り組みについて資料をもとにご説明をいただきました。

平成24年度予算案においては、903.339億円で昨年度より20,777億円の減。公債依存度は49.0%と過去最高だそうです。政府債務残高の対GDP比は212%で、昭和20年度の状況と酷似しているという表を見て愕然としました・・・。(終戦当時は超ハイパーインフレで、破たんをした後、ゼロからのスタートになったという状況ですよ・・・。)

リーマンショックに始まったアメリカの財政危機や欧州の経済悪化、国内では超少子高齢化による社会保障費の増大など様々な要因があり、財政健全化への取り組みを行っているものの、そのむずかしさは、この薄っぺらな資料からでも伝わってきます。
国会の中継を見ていてもほんとに腹が立ってくるのですが、この数字を当然ながら基にした会議をしているにもかかわらず、どうして(くだらないと言ってはなんですが)足を引っ張りあうような質問ばかりに時間を使って、本来必要な建設的な議論へと進んで行かないのでしょうか!
会議の在り方自体に疑問を持ってしまいます。権利といえば権利ではあるのですが・・・。

権利といえば、この日、終了後江端貴子さんと話していて、へえ~!っと思い、江端さんが文句を言っていたのが、国会の委員会でのメディアの中継は、野党が求めなければ入らないそうです。与党がこの質問はぜひとも中継してほしい!と思って、求めても応じてくれないとか。
偏っていますよね、それって。
この2年間、メディアが面白く取り上げることによって、うまく伝わらないということが多く「正しい情報をわかりやすく伝えてほしいのに」と思ったことも少なくありませんが、そういったことも「政権交代」だけでは、根が深く張ってあらゆるところに影響を持ってきた前政権の影をぬぐうことができていないという現れなんですよね。

2012年2月13日月曜日

ゲートブリッジ

昨夜、レク研の定例会終了後、久々の夜のドライブに行きました。

昨日開通したゲートブリッジを見に。。。ミーハーですが。
ゲートブリッジを往復し、横浜方面に。ベイブリッジ~戻ってレインボーブリッジ。東京・川崎・横浜の夜景を堪能してきました。素敵な夜景でした。レインボーブリッジやベイブリッジのような都会の夜景というか、街の明かりが間近な橋とはまた違って、遠くにすっごく幅のあるというか広~い夜景。飛行機の窓から見るような、遠くまで見渡しているという感じの、東京ってどこまでも明かりが続いている!というのを実感できる夜景でした。風力発電の風車が3基あるのですが、2基ライトアップしていて、またテンションが上がります。

若洲方面から橋を渡って、側道からお台場方面に行こうと思たのですが、側道の2車線のうち右が渋滞していたので、左車線を行きましたが、左折禁止の丁字路にもかわらず、右折が1車線で「直線と右折・・・」本線から分岐して側道を選んでいるのに、なぜまた本線に戻るしかないの~!?普通そこ2車線とも右折にするでしょう!!ちょっと意味不明でした。右折の道が1車線だったら、側道を規制して1車線にしたほうがわかりやすいと思いますし。作りかけの道っていう感じでしたね・・・。これから行かれる方はご注意。若洲からお台場に向かう時には、混んでいても右を走っていかなければ、割り込んで入りにくくなくなります。
ま、そのおかげで横浜まで足が延ばせて楽しかったのですけど。相方が運転大好きでよかった!

今度は昼間、できれば橋の歩道を歩きたいね~と相方の夫と話しました。ちなみに、レインボーブリッジは歩くとき下の段でちょっとさみしいのですが、ゲートブリッジは同じ高さの側道(歩道)なので、景色はきっといいと思います。楽しみ!行ったらまたここで報告しますね!

2012年2月12日日曜日

ダンス&ミュージカル

昨夜は、王子小劇場で行われている、「歌舞人」の舞台を見に行きました。
歌とダンスとのコラボレーションでとっても素敵でした・
こういうカルチャーに触れるというのは、(すごく素敵な時間を持てて)贅沢なひと時を過ごすlことが出来て、自分自身の癒しや糧になるんだな・・と感じてきました。

そこの劇団の代表がよさこい仲間で、一緒に高知へいく仲間です。日頃違った場面でお世話になっている人の新たな一面に触れることが出来ました。また、この劇団メンバーの一部が昨年の高地に参加していたので、とっても知り合いが多く出演していて、その方たちのすごさを改めて感じてきました。
観客として見に行ったメンバーも多く、50名ほどの小劇場の客席で10名以上は同じメンバーでした。火曜日に早朝から銀座でよさこいを踊るのですが、またそのときね~♪という感じで別れてきました。

「歌舞人」の舞台は、今日も行われています。当日3500円で入れますよ!夕方5時からの部なら、今からでも間に合うと思います。良かったら行ってみてください!

そして帰りの京王線!武蔵野台で人身事故とかでストップしていました・・・。あわてて小田急線に乗って迂回。ちょっとオチまでついてしまった昨夜のお出かけでした。


2012年2月11日土曜日

インフルエンザ

今年も猛威を振るっているようです。
先月、調布市でも学級閉鎖などの情報が入ってきていましたが、身近なところでもいよいよ・・・。

月曜日に会議が予定されていましたが、インフルエンザによって延期に。大人のインフルエンザもつらいですよね。かかった方、お大事に!としか言えません。

昨日調剤薬局に湿布をもらいに行きましたが、こちらは私が待っている間一人もインフルエンザの方がいなかったので、隣接の病院では少なかったのかもしれません。菊野台ではあまり流行っていないのかな・・・。

そんな中、昨日は山花郁夫代議士の新春の集いが行われました。心配のインフルエンザに関してはあまり影響がなかったようです。たくさんの方が見えていて、今メディアでは散々叩かれている与党民主党ではありますが、まだまだ期待をされているんだと改めて実感しました。改革・推進・実行と課題はたくさんなり、目前の問題も大きいものばかりですが、やはり民主党が責任を負っていかなくてはならないのだと思っています。いま前政権に戻してしまっては、また足踏みや逆戻りになってしまうのが(今の国会状況を見ていて本当にメンツから離れられないのかと腹が立ちます)関の山。では宗教法人か、はたまた民衆迎合で批判ばかりのところ?でなければファシズムのにおいが強い新地域勢力?
今、日本はうまくアンバランスな国際社会の中で、難しいバランスをうまく取っていかなければならないところで、国会の見せ方やメディアの在り方など、国民が理解しやすい」国家運営が望まれるところですが、何とかそのあたりをしっかりとやっていってほしいと思います。

2012年2月7日火曜日

カランカランの東京でしたが、今日は久々の雨。
インフルエンザの勢いがストップしてくれたら良いですね!

昨日、今日とちょっとだけ暖かい気がします。
この雨が止んだらまた寒さがぶり返さないことを祈るだけです。
早く春にならないかな~と切望しています。暦の上では立春ですもの。

さて、今日はソフトバレーボールの日でした。おかげさまで、とっても気持ちのよいあったかなメンバーたちの中で、リフレッシュすることができました。ストレス発散の場所にしてしまっては申し訳ないのですが、ま、選手として全国を目指しているわけではないので大目に見てもらって・・・。地域でこういう場所があるというのは本当に大切なことだと身に染みて感じています。

朝からばあちゃんの大○○騒動があって、雨だというのに洗濯三昧。
シーツからタオルケット、もちろん下着からパジャマまで大洗濯で、家じゅうに干してあります。
昨日外れてしまったと、ストーマの交換をしたばかりだったのですが、今朝も外れてしまったのでした。
我が家のばあちゃんは、まだストーマなので汚物の処理も逆に簡単で助かっていると思います。自分では交換できないので、定期的に加えて突発的に外れた時に交換をしているだけですが、もしおむつだったら今日のように背中まで回ってしまって、体世濡れタオルで拭いてあげ、着替えからベッドまで交換なんていうことを年中やらなくてはならないかと思ったら、うちはおむつの処理が簡単なだけずっと楽です。

高齢化と一言でいうのは簡単ですが、人の尊厳というか、自分だったら…と思うと正直切なくなります。プライドを守る「最後の砦」が排泄という気がするのですが、そこを人に任せなければならないとなると、いろんなことをあきらめてしまうようになっちゃうのも、ちょっとわかる気がします。
我が家は長男である夫が面倒を見ているため、同性である嫁が見ているのですが、異性の息子にその部分に入られるというのがお互いに嫌なんだという感じですが、これが実の娘だとどうなのかな・・・とも思います。
親というのは、子供たちにそういう言う面を見せたくないのでしょうか。私があと何十年かして、今の義母同様になったら、世の中はどんなシステムで回っているのかなぁ・・・と思います。何とかしてプライドが保てればよいな。そのためにはどうすればよいのかな、となんとなく考えている今日この頃です。

2012年2月5日日曜日

女子会

昨日は、東海大相模時代のクラスメイト6名で集まって女子会を開きました。ガールズトークならぬ、ママトークや主婦トーク?で、あっという間に数時間。楽しい一時でした。

一昨年の秋にホームカミングデーがあり、そこで本当に久しぶりに会った旧友達と、メアドの交換などを行い、連絡が付く様になったので、会いたいね~と言っていたのがやっと実現しました。

これからはもう少し頻繁に、出来れば定例化したいね!と次の約束までして来ちゃいました。また次が楽しみです。

高校生だったあの頃からすでに3×年!(ふみまろさんみたい)
顔を合わせていなくても、話って弾むものなのですね!タイムラグを感じずに普通におしゃべりが楽しめるのは、昔の自分たちをお互いに知り合っている安心感や共有している一時代のノスタルジーなど、いろんな要素が有るのでしょうが、改めて友達って良いな~と実感です。

5月には、3-2のクラス女子全員に声を掛けて、広げた女子会をやりたいと思います。
「私は東海相模の14期生、3-2よ!」というそこのあなた、ご連絡下さい!

2012年2月3日金曜日

パソコン、ニューマシンになりました

新しいパソコンを買ってもらいました!
まだ使い慣れていないし、たぶん機能のほとんどを使えないような気がしているのですが、やっぱり新しいマシンはうれしいです!

今までは、機種が古すぎて、残念ながら送っていただく添付ファイルのほとんどを開くことができず、息子や夫のPCに再度添付して送って、開いてもらうというような感じだったので、とっても嬉しいです.

しばらくは、使い慣れるまで格闘してしまうかもしれませんが、ちょうど「予算要望」まとめと評価の時期で、また、各種報告(政調費や確定申告などなど・・・)ですので、ニューマシンに早く慣れるように頑張ります!読みづらい文になっていたり、誤変換などご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

2012年1月30日月曜日

ミニミニ写真展

京王線の柴崎駅北口を抜けて、甲州街道に出るところに、「八千代銀行」があります。

いま、その待合いの壁を一部だけですが、素敵な写真が飾られています。
カメラマンは、地元の誇る「倉田泰信氏」です。
『深大寺と私』というタイトルで、花の頃の参道。山門、雪景色、赤い橋、七五三かな~。。。。
どれも素敵な写真ばかりです。

あそこだね!と分かる方、銀行ですから15時までの営業時間中ですが、「写真を見に来ました!」というと、快く「ごゆっくりどうぞ」と見せてくれます。是非見に行ってみてください!

ちょっとしたPRタイムでした。

50年後 高齢者4割

今日の読売新聞夕刊のトップ見出しです。
2060年には人口が8674万人と、なんと一都六県の人が全部いなくなるようなすごい減少になるとか。

しかも少子高齢化もこの辺りまで行くと、高齢者が人口の4割を占めるという試算です。こんな試算が今日出されて、国会で「年金と税の一体改革の試算」だなんで、一体何を考えているのでしょう。50年後の7万円の攻防を今の貨幣価値でどう試算するのでしょう。戦後間もないNHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」では、昭和29年当時の商売で今月は「7万円」も売り上げた。こっちでは「2万円」・・・。いや~凄いもうけだ!!良い稼ぎだ!!と言っています。さて、今から50年後、年金が7万円もらえたら、いったいどんな生活が出来るというのでしょうか。

子育て世帯への応援もしかりですが、社会として「子育て」を無理なく出来る支援が求められて久しい中、なかなか男女共同参画が進まない現状。
思い切った制度改革をと言うのなら、まずは少子高齢化を何とか改善するために、そこにこそ思い切った施策を行い、労働生産年齢を増加させなくてはならないのですが、今すぐに合計特殊出生率の引き上げを行っても(少し上方修正があったようですが・・・)時祭には少なくとも16~20年はかからなければ増え始まらないのですから。女性に負担のない出産が望める環境整備を望みます。

私がこれから命をかけて出産しても、焼け石に水ですからね・・・。というか、今でも身体があちこちがたが来ていてぼろぼろなのに、無理ですね。(すみません・・・)

とにかく、60年後の試算を隠していた!とメディアや国会で問題にして突っ込むなんていうのはきわめてナンセンスだと思うのですが、いかがでしょうか?

きれいな星空

冬の星座っていう歌がありましたよね。
東京の空は、毎日すっきりと晴れて
歌にしたいようなとってもきれいな星空です。
(ということはとっても寒い・・・。放射冷却なんてきらいだ~!)

冬の大三角形でもおなじみ、オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の可能性が大きいというニュースを見てから、とてもオリオン座が気になるのですが、やっぱり他の星より赤く、明るい気がします。

調べてみたら、そもそもこの星は大きくて重たいので短命で、すでに寿命を迎えているとか。
(太陽の46億歳に比べて、まだ数百万歳だそうです。)
もし爆発したら、月くらいの明るさになり、昼間でも見る事ができるといわれていますが、学者さんによっては、夜でも太陽のように照らして、昼間のような明るさになるなんていう方もいるようです。

640光年離れているので、今見えているベテルギウスは640年前の姿。ということは、もう既にそこには星はなくブラックホールが残っているということなんですよね。
天文学的な距離なので、明日かも知れないけど何百年か先かも知れない・・・という不確かなようですが、「爆発するのは間違いない」というのが統一した考えのようです。生きている間に見ることが出来たら、それって凄いことですよね。ちょっと恐い気がしますが、でもやっぱり見てみたい気もします。

今日もすっきりと雲1つ無いさむ~い、そしてきれいな星空です。
とても静かで、そんな騒ぎなんて当のオリオン本人(?)にも全く関係がないようです。


2012年1月28日土曜日

朝から地震が・・・

今朝は、ちょっと驚きましたね。
揺れたな~ッと思っていたら、揺れが収まるかどうか位のタイミングで結構大きな2度目の揺れ。

富士五湖周辺が震源で、マグニチュードは5.5(後に5.4に修正)震源の深さは20メートル(後に18メートルに修正)・・・というニュースの最中にまたもや小さい揺れが。

先日の「今後4年以内に大地震の可能性が70%」というニュースが、にわかに現実味を増してきたような感もあります。
我が家の備蓄品もそろそろ賞味期限が怪しい(というよりもまずい!のレベル)ところですので、近々入れ替えや点検をしなければ、と思いました。

2012年1月27日金曜日

平成24年度予算

今、国会の方でも大もめですね。代表質問の文言を冷静に聞いていると、誤字脱字・文脈の乱れ・単語熟語の間違いのなんと多いこと・・・。
何とも残念ですね。
私たちの間でよく揶揄される言葉に「有言不実行」「言うだけはタダ」等が有りますが、この中継を見ていると「言語明瞭意味不明」といった感じです。
意味不明だけど、口調だけはハッキリと断言している口調で、そこだけを聞いていると言語明瞭状態です。が・・・なにかとっても批判をしているようなのだけど、目的が分からない。???とりあえず主張をしてみるといった体も感じます。
総理の「大阪の勢いには大変期待をするところですが、そこもシロアリにたかられれなければよいと思います」といった内容の言葉が、ちょっと面白かったです。

さてさて調布市に戻って、民主党調布市支部が昨秋に提出をした、平成24年度調布市予算に対する要望書について、市からの回答がありました。

昨日会議を行い、まず内容の評価を行い、これから始まる第1回市議会定例会において代表質問および一般質問、委員会での質問などでそれぞれyと利組みを行っていくために、まずは準備に取り組むことになりました。昨年までは私も直接質問をする機会があったのですが、残念ながら今年はお任せするしか有りません。・・・なので、サポートに回っているところです。
今、分担をしてそれぞれ資料に取り組んでいるところです。

これまで毎年このような活動を行っていて。しかもたくさんの成果、結果を出してきていました。ですが、それにもかかわらず、報告やPRが苦手で、なかなかお知らせが行き届いてこなかったのは反省点だというのが私たちの共通の認識でした。
それは改善しなければ!!ということで、今後成果などについては、作業の整理が付いたところで皆様にお知らせをして参りますので、期待をしていて下さい。

2012年1月17日火曜日

どんな方向にむかっているのか

今日の読売新聞一面トップは、「君が代」問題について、最高裁の判決が出たという記事でした。
全国では、原則「戒告」に止まっている中、東京都だけが「停職・減給」といった懲戒処分を科してきたことについての、最高裁の判断は「都の処分は重い」といったものでした。

この件については、様々な立場や思想などから意見が大きく分かれ、同じ民主党調布市支部内でもいつも熱く議論が交わされているものの1つです。

私はいつも「処分」ということに関して、力でねじ伏せる的なあり方はどうかという感覚を持っています。極端な処分は反発を招くものですし、「力」に対しての反発はなお硬さを強めてしまうだけで、結局何のための反発で何のための処分なのかという本筋を大きく曲げてしまう事になるのだと思っています。

公務員は服務命令に従うのは当然です。ただ、大阪でも維新の会の下、府と市が共同で教育改革に着手をするという動きには不穏な意図を感じます。
橋下市長は、「道徳は一番危ない。心理的なマインドコントロールになりかねず、政治から距離を置くべきだ」と発言をしているようですが、自分の思惑に教育を持って行こうとしているような行動と言動とで論理がかみ合っていないと思います。政治の意図、時の政権の方針・方向に「教育」が利用され易い方向に向かっていくことに対しての危機感は持っていないのでしょうか。強い指導力があると評価の高い氏だけに、カリスマ性があだにならないかと心配でなりません。一体どんな方向に持って行きたいのでしょうか。


過去に、都教委が都立学校の職員会議における職員会議における挙手・採決を禁止したことに対して、三鷹高校の元校長が、都教委の通達に撤回を求めたという事がありました。
東京都教育委員会では、1998年に学校運営規則を改めて職員会議を校長の職務補助機関とし、企画調整会議いう位置づけにしました。「通知は、意志決定のプロセスを明確化したもので、職員会議の議論を制限するものではない。『言論の自由を奪う』というのは議論の飛躍であり教職員が意見を言わないというのなら、意見を聞くように努力するのが校長だ」といったという意向のようですが、でははたしてそれで良いのだろうか、といった疑問をぬぐい去れないでいます。現場では、校長が独走することの不満を地域や保護者が持って、収まりの悪い状況の中「校長の異動」を喜ぶということも起きています。「意見を聞くように努力をするのが校長だ」という都教委の意向はそこには全く顕れていないのが現状ですが、そんな問題点は校長の異動と共に対岸の火事になり「お気の毒」で済まされ、誰も気にしなくなるのです。

とはいえ、オリンピックやまたスポーツ以外でも、日本人が世界で活躍する度に同じ日本人として誇らしく、嬉しい気持ちになるのは、普通の気持ちだと思います。オリンピックでメダルを取り、国旗が掲揚されるのを悔しい気持ちで見る人はいないでしょう。また、金メダルをとったときに君が代が流れるのを不満に思う人がどのくらいいるでしょうか。さらに、震災後に「1つになろう日本」と国旗に寄せ書きをしたり、そこに集ったりする姿に腹を立てる人はいないでしょう。そういった行動からいつも思います。はたして愛国心は罰則を持って育てるものなのでしょうか。

なんだか、ちょっと纏まっていない感の文章ですが、今日はこのほか自転車の歩道走行禁止についての記事など、気になる記事が多かった読売新聞でした。






2012年1月13日金曜日

内閣改造

本日、正式に発表されました。
実行力と、国民の皆様とのお約束を守る実現力を発揮して欲しいと思います。

・・・。
とはいえ、前途多難であることには変わりはなく・・・。
でも他党の方も「反対」ばかりを押し出して、一向に物事を前に進めようとはしないといった手は、もうそろそろやめにして、この国をどうにか少しでも良い方向に進めていかなくてはならないのだという事に気づいてほしいものです。

岡田さん、与党になってからかなりお疲れのお顔です。今が正念場を迎えたところ。一踏ん張り頑張っていただきたいのですが、私が入党した頃に比べると、げっそり。。。実は少し心配です。(私が心配しても仕方ないのですけどね)
が、信念の人!不器用なくらいまじめでまっすぐなところを、皆さんに理解していただけたら・・。と思っています。

何はともあれ、もう後がないスタート。
明るい未来を期待したいです。

2012年1月11日水曜日

冬本番!

とにかく寒いですね!
今週はすっかり日常モードに戻りましたが、身体の方はまだまだ・・・。重たい!!という実感です。

夕方のニュースでは、さっきから「お歳暮解体セール」や、「人気店行列のデパ地下」などでたくさんのお客さんが並んでいるという姿が映し出されていますが、皆さんお元気ですね~。
私も今日はフラダンスの初日でしたが、身体が硬くなってしまって、バキバキ!という感じでした。。。

明日は更に寒さが増して、この冬の最低気温になりそうですって。調布辺りで最高気温が6度・・・。だそうです。頑張りましょう!
・・・最低気温は0度になりそうです。朝、ベッドから抜け出るのが大変ですね。どなたか、「寒い朝でもすんなりと起きられる方法」をご存じの方いませんか~!?

・ ・ ☆ ・ ・    ・ ・ ☆ ・ ・    ・ ・ ☆ ・ ・

昨年は世の中一般に結婚の数が増えたとい噂も聞きましたが、個人的に年賀状を眺めていますと、その傾向はあるようで、同年齢の2名が再婚をして名前が変わっていました。おめでたいことで何よりですが、彼女たちの勇気とその先の幸せを称えたいと思います。「お幸せに!!」

「家族の絆」を再確認した昨年。素敵な家族になって欲しいと思います。

2012年1月5日木曜日

いちごの日

今日は1月5日「いちごの日」だそうです。新年ももう世の中は仕事始めで普通に動き出していますが、成人の日が第2月曜となってから、学校の始業が遅くなりました。今年は10日はじまりが主流ですね。昨年末の冬期休業開始日も、土日の関係で例年の25日より早くの22日から始まっていますし、子どもたちはゆっくりとお正月を楽しめると言ったところでしょうか。お年玉も貰ったことでしょうし、子どもには天国ですね。
そんな中、昨日始業式の学校もあったようですが、被災地で寒い中大変でしょう。風邪などに気をつけて元気で過ごしていただきたいと思います。

2012年1月4日水曜日

三が日

穏やかな、良いお天気でしたね。穏やかなはじまりのまま、穏やかで良い1年でありますように。

今日四日から仕事はじまりという方が多いようで、夫も長男も今日から始業です。さあて!通常モードに切り替えていかなければなりませんね。

2日・3日は箱根駅伝です。東海大学も今年はシード校としての出場で、ちょっと期待していたのですが・・・結果は12位。来年はまたまた昭和記念公園の予選会からとなる、残念なものでした。来年は雪辱を果たすべく、1からがんばって欲しいと思います。とはいえ、寒い中、選手・サポーターの皆様、二日間本当にお疲れ様でした。皆様の頑張りに心から賞賛とエールを送ります。ありがとうございました。

箱根駅伝を見ながら、私はお正月の無駄なお肉をため込んでしまいました。
とあるブログネタに「今年の抱負は」というネタがあり、ついつい「ダイエット!」と書き込んでしまいましたが、考えてみたら毎年年のはじまりには同様の誓いを立てるのでした。今年こそ!!頑張ります!頑張らなきゃ・・。きっと頑張れると思う・・・。



2012年1月1日日曜日

本年もよろしくお願いいたします!

2011年、災害の多かった年が終わり・・・。
2012年、新しい年がはじまりました。

今年はどんな年になるのでしょうか。
新しい年を迎え、世界平和と世界中の人がみんな幸せでありますようにと願わずにはいられません。

この1年が、また今年生まれた子どもたちが10年後、20年後に「この日本はこんな事があったけどこう立ち直った」、「こんな復興を遂げた」と思える大きな一歩を進めることが出来る年であることを、強く願います。
震災と原発に揺さぶられた1年でしたが、一刻も早い復活を遂げることが出来ますように。

今年も変わらずよろしくお願いいたします!!