2010年12月28日火曜日

御用納め

 今日は、市役所も御用納め。午前中に会派9名の議員全員が一緒に庁内の挨拶回りを行いました。お仕事中に立ち上がって挨拶を受けて下さった職員の皆様、ありがとうございました。お仕事中に申し訳ありませんでした。

 これからサービス業の方を中心に、一年で一番忙しい時期を迎えられるという方も多くいらっしゃるとは思いますが、多くの方はこれからむかえられるお正月を、それぞれお過ごしになり、また来年、官公庁では4日が仕事始めですので、新しい一年に向けて動き出していくのでしょう。新しい年が幸多い年となるように祈るばかりです。

 年の瀬になってからバタバタといろんな事を動き始めたもので、皆さんにも沢山のご面倒をおかけしてしまっていることと思います。いつも支えて下さっている皆様、本当にありがとうございました。心からの感謝を申し上げます。また、このブログを見て下さっている皆様、陰で応援をして下さっている皆様。また、いつもご指摘を頂き、ご指導ご進言を頂いている皆様。沢山の皆様に、心からの感謝を申し上げます。今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。また、来年も元気に頑張って参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 さて!私も明日・明後日くらいはしっかりと大掃除くらいはしなければ・・・。何より支えてくれている家族の為にも、たまには働かなくてはなりません。  m(_ _)m

2010年12月27日月曜日

あと100時間

 今年も残りわずか100時間をきったと二男が申していました。後4日!1日24時間ですから。。。今夜8時以降は100からのカウントダウンですね、確かに・・。

 やり残したことがいっぱい!持ち越さないように、と思っても、もう時間が足りません。頑張らねば。そして、大掃除!こっちもまた山積みです。見ないふりをし続けているのを改善して、何とか少しは住環境も整えたいです。


 ところで、西東京市議選。厳しい現実です。幸いにも、応援に行った桐山ひとみさんは当選を勝ち取りましたが、前回2位の得票数から、ほぼ半減。本当に厳しいです。
 今日も街宣車に乗っていたら、「民主はダメ」なんて言う声をかけられてしまいました。でも、手を振って頑張ってね!と仰ってくださる方もいます。しっかりとご期待に応えていかなければならないのです。
 60年以上の長期政権でたまりに溜まったあらゆる膿やチリ、埃。ひとつひとつを片付けるのに、こちらも時間が無いという状況は、我が家と同じだと思います。「口ばっかりで何もしない」のではなく、「まだ時間が足りない」のを、どうかご理解いただきたいと思います。今、人気急上昇の「み○なの党」に、本当に実行力があると思いますか?そして、前政○に戻って良いのですか・・・?と大きな声で伝たい!

 さて、明日は御用納めの日ですね。今年一年お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。

2010年12月26日日曜日

大根・・・その2


 今日は、長男が貰ってきた大根を紹介します。保育園の大根ほりで大きな大根を頂いてきました!JAの皆様、ありがとうございました。

 今日の大根ちゃんは、先日のセクシー大根ちゃんとちがって、ちょっと疲れて、だれてしまった、(気を抜いてしまった?)かのようです。すっかりリラックスしてしまっています!







 前回のセクシー大根は、ピーラーで皮をむくように削いでいって、お日様に当ててl「切り干し大根」に早変わりです。噂では1日で出来るということでしたが、我が家では「1日」はちょっと無理で、やはり2日ほどかかりました。でも、とっても簡単なので、皆様も是非やってみて下さい。ピーラーで全部削り、広げて干してお日様に当てるだけです。



さて、明日は午前中に「新成人を祝う会」の準備で第六中に集まり(普通でも寒い印刷室!きっと、すごい寒いんじゃないかな・・・。)午後は民主党の街宣活動で、車を出してもらいます。午前午後との二手に分かれての街宣です。明日は、市内各所で大きなマイクでお騒がせしますが、よろしくお願いします。

2010年12月25日土曜日

SHC事務局お引っ越し


 改装工事の為に、一時お引っ越し。今日朝からのお引っ越し作業を手伝いました。作業は思ったより早く済み、1時間程度で解散になりました。
 これからしばらくは、仮事務所(前会議室)に事務局機能が移り、リフォーム完了を待って再度引っ越しの予定です。しばらくの間、給湯やトイレなどが使用不可能になり、不便ですね・・・。約1ヶ月の我慢です。

2010年12月24日金曜日

観劇に感激

 親父ギャグの様な見出しでごめんなさい。

 昨日は、府中の森芸術劇場のふるさとホールで「風に舞ふ」という公演に行きました。これは、SHCよさこいチームの春日先生が、今回の公演の先生からのお話を頂き、うちのメンバーの子ども達(高校生二人)と、仲良くしている「調布よさこい組藍心」のメンバーを推薦してもらい、踊り子として出演しているので、応援に行ったものです。

 いつものあの子達とは全く違い、目を見張るようでした。よくもまあ、あんなに立派に仕込んだものだと、感心いたしました。また、厳しい練習によく頑張った高校生達。頑張ってくれてありがとう!(うちの練習も頑張ってね)

 そして、指導してくださった平澤初美先生、ありがとうございました。先生のお若さには愕然としました。

 
 午前中は、調和の子ども会主催の「フレンドパーク」のお手伝い。前日「異臭騒ぎ」が有ったので、予定していたアリーナではなく、大町施設のグラウンドに場所を変えての開催でした。が、とっても良いお天気で、かえって子ども達はいきいきと元気に走り回って良かったのではないかしら。

 調和小親父倶楽部の卒業生の会「退職親父の会?」なんて名乗って、ど真ん中の会場で出店?していましたが、このイベントは急しつらえの割になかなかの好評でした。
 「たくさんある鍵からひとつを選んで、目標まで走ったあと、持ってきた鍵で1~6という鍵を開けるようにトライします。開くのはどれかひとつだけ。どの番号が開くのかは、持ってきた鍵次第。開いた鍵の番号の数だけ飴が貰える」という、ちょっとそそるゲームです。
 
 私は子ども達の元気を一杯貰えましたが、うちの二男(まるべー)は、ず~と子ども達と走り回っていて、(日頃の運動不足から)絶対明日は筋肉痛で寝たきりになりそうだ、と評判でした。どうでしょうか。
 

2010年12月22日水曜日

温かい冬至

 今日は冬至です。だけど冬とは思えない暖かさでしたね。週末は冷えるそうですが、こんなに温かいと、寒さに対する覚悟が出来ません・・・。カボチャ食べて、ゆず湯に入らなきゃ~。

 今日は、朝調布駅北で駅頭。午前中は都市計画審議会の会議でした。

 午後は今年最後のフラの練習と懇親会があって良いまちふれあいの家へ。役所から一度帰宅するときに、品川道をすっごいスピードで調布からつつじヶ丘方面に飛んでいく消防車がありました。「何かな・・。」と見送っていましたが、夕方判明。フラダンスの 調和小学校のプール(セントラルが指導管理を請負)で、作業ミスの為、酸素系と塩素系の薬品を混ぜてしまい、有毒ガスが出たとか。一時は施設内の立ち入りも禁止になり、危うく調和小では24日に終了式が出来ないかも・・・という事態でしたが、夕方正常に戻り、終了式も無事に行えるそうです。良かった良かった!

2010年12月21日火曜日

西東京市 市議選

 日曜日から始まっています。おおむね調布と似た状況のようなので、注視しています。まずは都心のベッドタウン的位置にあるということ。私鉄を使って、23区と隣接した場所に位置しているところや、ほぼ20万人という人口。議席数も28で民主党からは7名が立っているということ等々。

 昨日は、民主党男女共同参画委員会で女性候補の応援部隊ということで、朝から桐山ひとみさんhttp://members3.jcom.home.ne.jp/kirisan/の応援に行かせていただきました。とってもステキな方で、「はつらつフレッシュママ」という感じの、しっかりとした「流石ベテラン議員!」という方でした。お若いのに3期12年を勤めて、今回4期目の挑戦です。絶対に当選して、まだまだその力を市政に活用して欲しいです。本当に働く市議会議員がどうしても必要だと思います。(残念ながら調布にも、まだまだ何のために議員をやっているんだろうという方が少なくありません・・・。) 頑張って!

 夜はソフトバレーの忘年会でした。つつじヶ丘の「みやらび」綺麗な女性の意味だそうです。とっても綺麗な店員さんだったので(奥様?)なるほどと納得!

 今日は、近所の様子を見ながら、まち歩き。「菅さん頑張って!」「民主党しっかりね」というお言葉を、温かく頂きました。ありがたいものです。

2010年12月19日日曜日

第4回定例会

 すっかり遅くなってしまいました。

 「第4回定例会」無事終了しました。金曜日は、、追加議案として出された3件の議案について、総務と建設の各常任委員会があり、各議案における委員会審査の結果報告・議員提出議案等の採決が中心で、特にもめることもなく終了しました。

 今回から少しだけ形式を変えて、委員長報告の中に「討論の主旨」を盛り込んだ報告にして、より皆さんに伝わりやすいようにという形をとっています。それでも、委員長報告に対して反対または、違う採択を求める方については、長々と、それこそ一般質問かと思われるほどの討論を行って、報告通りの会派にはそのような場がない等という不都合も出てきました。さんざん委員会で討論を尽くして、報告という時間を使ってまで、長々と要旨から外れた話までされてしまうのでは、少数意見を大事にするということとは、また違うんじゃないかな~、という疑問が湧いてくるのでした。

 そして、朝「仙川保育園」民間委託に反対の保護者から、議員に対して(全議員なのかしら?)どのように考えているのかを問う質問状があり、返答を24日の作業?までには間に合うように出すようにという旨のものを頂戴しました。
 会派で議論をして、統一した見解を出そうということになりました。午後まるまる議論を行ったところです。深大寺保育園の時にも問題になり、その時に「あり方検討委員会」とやらが対応と今後の計画についてしっかりと行ったという事を聞いていますが、そのこととこれとは全く別物になっているようです。
 私が後楽園に勤めていた頃に起きた、15年ほど前の「上布田保育園」が都立から市立→民間委託というときにも、さんざんもめたという話があります。なぜその時の成果が後に活きないのでしょうか。

年末ですね~。


<19日>
 この子は、「ちゃぶ台君」です。
 土曜日は、友人の家でクリスマス&年忘れパーティーでした。21人も集まっての大騒ぎでした!このお宅では、柴犬をはじめ、いろんな子達がペットとして飼われているのですが、一番のニューフェースがちゃぶ台君です。亀ってなんだか癒されますよね・・・。
 私は、1人で早帰りをして、SHC倶楽部、ジュニアサポート委員会の忘年会にハシゴをしました。我が家のすぐそばにある「あんとく」という居酒屋でしたが、ここは本当に美味しいし、とっても落ち着くところです。柴崎駅南口から右(線路沿い方面)にまっすぐ歩いて、道なりに5分程度の所です。
 
<20日> 
 今日は、自治会の餅つき大会でした。朝8時(男性軍のテント部隊は7時!)から仕込み。なかなかボイラーの火が上がらないとかで、ちょっと心配しましたが、無事に蒸し上がって、昔ながらのぺったんぺったんと杵&臼でお餅つきをしました。あんこ・きなこ・みぞれ(おろし大根)のお餅と、大鍋一杯(では足りずに継ぎ足しながら量を調整して)の豚汁。地域のお年寄りや子ども達が大勢集まって、素晴らしいコミュニティーの場となりました。賑やかで楽しい1日でした。
 
 忘年会に餅つきと、いよいよ年末という感じです。忘年会に新年会、続きますよ~・・・!!きゃー大変!

2010年12月16日木曜日

すっかり冬・・。


 冬になると、冬眠をしたい~!と切望したくなります。

 地球儀で見ると、東京と同じくらいの緯度に首都のある国は比較的に少なく、北海道から北が普通なんですよね。寒いだろうに・・・。(ちなみに、東京あたりは砂漠が多いです。どうやら、赤道付近から上昇した気流や温度、地形等と関係があるらしいですが、日本は島なので幸いにも砂漠化を免れて、豊かな四季に恵まれているそうです。)

 個人的には、しっかりと寒さに備えて脂肪分を蓄えているのですけど・・・?

   ~  ・  ~  ・  ~  ・  ~  ・  ~
 昨日は、民主党22区の常任幹事会でした。本年最後の常幹でした。
各支部の報告。特に、稲城と狛江からは「ゴミ問題」についての報告があり、思いも一際なようで、多摩衛生組合の運営方法・資料や数値・説明と食い違う部分や議会の持ち方(初歩的なミスがあったようです)等々、熱い報告がありました。
 その他、来年に出馬を予定している、新人予定候補と、そのほか、今回新しく都連に申請をするという、2名の予定者が紹介されました。

 さて、本会議は明日最終日です。追加議案が出されています。慎重審議で頑張ります!

2010年12月13日月曜日

セクシ~♪


 今日、上ノ原ソフトバレーの練習で頂いた大根です。
 とっても無意味にセクシーでしょ。
 なんだかホップな気分になれますよね!!

 今日は寒かったですね。昼過ぎからぐんぐんと気温が下がってきました。
 
 山花事務所で、プレス民主の印刷をさせていただいたのですが、室内にいても、冷え込みがわかるほどでした。明日はまた少し気温が戻り、温かくなるそうです。・・・でも、冬に着実に向かっているのですよね。寒くなるのは当たり前でした。

 

2010年12月12日日曜日

12/12

 ワンツー!ワンツー!と、語呂の良い日です。
 今日は。良いお天気の中、プレス民主号外と、レク講習や都連男女の視察などの報告(溜まってます・・・。)に費やしましたが、残念ながら終了まで到達できませんでした。やっぱり、自宅にいると、何かと気が散ってしまうのは、私めの詰めの甘さですね。なるべく早く仕上げますので、レク研の皆様、都連の皆様・・・。お待ち下さい。(と、今もこうやって現実逃避しているわたくしです。。。)

 調布は、他の自治体に先駆けて、平成17年に「子ども条例」を制定いたしました。その前文が気に入っているので、さわりだけご紹介します。

子どもは,個性が認められ,自分らしく生きる権利をはじめ,個人の尊厳を持ったかけがえのない存在である。
子どもは,調布の「宝」,「未来への希望」であり,喜びや悲しみを共有する家族,友人及び地域の深い愛情に包まれて,社会の一員として大人と共に今を生き,次代を担っている。
私たちの願いは,子どもが,家庭や地域のぬくもりと恵まれた自然の中で,安全かつ快適にのびのびと遊び,学び,夢と希望を持ちながらいきいきと育つことができるまちをつくることである。
そのために,私たちは,日本国憲法をはじめとして,世界人権宣言,児童の権利に関する条約等が定める人が生まれながらにして持っている基本的人権の保障の精神と理念を尊重する。そのうえで,未来の調布をつくり,平和への願いと国際社会の発展の一翼を担う子どもの健やかな成長を図るため,家庭,学校等,地域,事業主及び市は,協働して子どもへの支援に取り組んでいかなければならない。
私たちは,子どもが幸福に過ごすことで自立した大人に成長することができることを自覚し,子どもの育ちや子育てを楽しむことができ,子どもが幸福に暮らすことができるまちづくりを進めることをここに決意する。
緑と水に恵まれた自然や,家庭,学校等及び地域のつながりの中で,子どもが夢を持って健やかに育ち,安心して子どもを産み,育てることができるまちを目指すことを宣言し,この条例を制定する。


民主党の子ども手当なども、この理念にかなり近い考え方を実現しているというひとつだと思うのですが、このご時世に、年配の方々からは不評なんです。
お年寄りが多いのだから、お金をかけるのは仕方がないという考え方ももちろん必要ですし、結局そうせざるを得なくなってしまうのですが、社会を支える一員として、しっkりとそうだって貰うためには、それなりのサポートが必要なのはご理解いただきたいと心底思います。調布は子どもが増えていますが、日本全国的には減少している子ども達ですから、「甘やかす」のではなく、「ちゃんと育つ環境を整える」事が大切です。社会を担う人材として、未来を託さなければならないのですから。
「子どもは親が育てるもの」という固定観念ではなく、「子どもは未来の宝、社会が育てるもの」という意識にシフトしていって欲しいと思います。

2010年12月11日土曜日

またまたまとめて。すみません。


 8日は統一行動の駅頭。調布駅南口でした。翌日の委員会準備の為に休会。でも、終了後控え室へ。やっぱり休会でも控え室に行くと、次々と報告があるものです。

 9日は委員会。文教は午前中に終了しました。お天気が良かったので、一度失礼、ダッシュで洗濯物を取り込みに帰り、郵便局で振り込み。また控え室に戻り、他所の会派から次々と出される意見書を読みながら、他の常任委員会が終了するのを見守っていました。

 10日は、久々に個人的に朝の駅頭。国領に行ったら共産党の方が既にいらっしゃったので、布田に移動。ちょっと奮発して、新品ポールを初めて使用。たまたま自転車で、しかも国領から布田への移動。新品の(高価な)ポールはコンパクトなので移動がとっても楽で助かりました。
 スポーツなどと同じで、やっぱりファッションや道具から入らなきゃ・・・!?

 今日は、お昼からチアの当番。子どもたちも保護者の皆さんも、とっても慣れていてスムーズでした。幼稚園(年中さん)から中学生まで、時間差をつけてとはいえ、次から次へと80名も、よく指導してくださっています。今日も最後練習を見ましたが、ポーズの決めや、リフトもやっていました。上手になっていましたよ。近々、試験があるそうで、昇級を狙っている子は、スーパー(最上級クラス)の子たちの動きを見ながら、自主連をしていました。


2010年12月8日水曜日

寒くなりました。

 朝は遅くまで暗くなったし、逆に夜は夕方早くから暗くなって・・・。すっかり冬になりました。 
 私は、昔っから冬が苦手で・・・。冬になったら、出来れば人間も冬眠したら良いのになぁ~と思っているタイプの1人です。 
今日は、朝、調布駅南口で駅頭。>寒かったけど、とっても良いお天気で気持ちよかったです!


 以前、このブログでも取り上げた、「訪問販売お断りステッカー」です。昨日の広瀬議員も、この題材で質問をしました。市内で5万枚配布されているようですが、きまった、特定の自治体だけに配布されたのか、または希望団体だけ配って、後は欲しい人は取りに来て。。、ということです。このステッカーは、欺されないように。一度来た業差を、再度こさせないよう、意思表示をするものです。この市r-るガ貼ってあるだけで、「いりません」とハッキリ言える手抱く家になるという話も聞きます。なかなか断りにくいお年寄りにこそ知って欲しいです。




2010年12月6日月曜日

土日


 土曜日は、朝野川クリーン作戦。
(注:写真はクリーン作戦へ行く途中の神代団地。銀杏のじゅうたんがステキ。)

途中で失礼して、市役所前で行われている、福祉まつりへ。
福祉まつりのステージでよさこい踊って、チアのお世話。
夜は、尾崎大介都議会議員の「望年会」

 日曜日は、早朝集合(7:30)で福祉まつり。
東海大学同窓会で、「フランクフルト」と「みそおでん」出店。
途中日曜もよさこいステージ。

2日間とも、とっても良いお天気で、気持ちよかったです!


 今日は、一般質問3日目。5名の方が質問をされました。
質問の中では、「先例申し合わせ」というルールの中で
ある程度の自主規制をかけて行っていますが、
ルールを無視する方って居るんですよね。。。
「後から乗っかり」的に質問をして、得意そうな顔を見ていると、
ちょっと・・・。ですね。
きっと、自分の議会報告などでは、「自分が実現させた」
位のこと、言っているんでしょうね。

2010年12月3日金曜日

一般質問終了!

といっても、議会的には一般質問の二日目が終了というだけですけど。
あと、月・火の二日間が残っています。

 私は、今日の1番目でした。
 1,学童クラブについて
 2,児童虐待について
         の2本でした。


写真は、東京都連の男女共同参画委員会の視察です。
一番上は、児童相談所のお風呂です。
なぜ、2そうなのかというと、1人でなくては入れない(みんなと一緒はダメ)という子の為だそうです。


2番目の写真は、誠明学園女子寮!入り口が、カントリー風でステキ。



3番目は、恵明学園の寮入り口。
ここは家庭的な、本当にごく一般のお宅(マンション)風。







4番目は、ふたたび誠明学園(男子寮)


そして一番下は、誠明学園学校施設です。  立派!
さすが都立!



2010年11月28日日曜日

青空


 気持ちの良い青空です。(洗濯物も良く乾きます・・・!)

 文字通りの小春日和です。
以前『天高く馬肥ゆる秋』の時に書きましたが、この『小春日和』もやや違ったとらえ方をしがちな言葉ですよね。
「晩秋から初冬にかけての穏やかな暖かい日」をさすそうですが、「陰暦の10月」おおむね、11月から12月初め頃の丁度今の季節です。
移動性高気圧が通過して『春ではないけどまるで春のよう』なお天気になるということです。

写真は自宅の上空。青に白い飛行機雲が綺麗でしょ!

・・・。と現実逃避。パン質(一般質問)の調査と原稿に四苦八苦しています・・・。もうひと頑張り!します。

2010年11月25日木曜日

第4定も、一般質問通告しました。

 今日は一般質問通告締め切り日でした。
 私も、もちろん通告をしてきました。

1.学童クラブについて
  (1)運営について
  (2)安全について
  (3)児童館業務・保育園・ユーフォー事業との連携について

2.児童虐待について
  (1)現状について
  (2)支援体制について
  (3)相談業務の充実と情報発信について
                               以上2本です。

 通告順番は7番目。予定ではたぶん2日目(12月3日)の朝一番でしょう。

 本会議定例会、いよいよ15回目。一般質問も15回目。一般質問は議員に与えられた大きな権利のひとつです。直接市政を問い直し、問題提起と各種提案によって市政改革を実現していくというのは、議員として当然の義務だと思います。
 調布市の場合は、希望さえすれば1時間という制約はあるものの、質問をする時間を保障されています。全く、またはほとんど質問に立たない議員もいらっしゃいますが、わたくしは当選以来欠かさず行っています。また、なるべく市民の意向を聞いて行おうと、ひだまりの会においても、報告だけでなく、提案をしていただいています。
 今回も頑張ります!本会議場に傍聴にいらしていただくか、またはインターネット配信も始まっていますので、ご覧頂き、ご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願いいたします。

2010年11月23日火曜日

ひだまりの会

 昨夜、雨の中お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。次回また宜しくお願いいたします!

 さて、今日は午後から健全育成推進地区委員会50周年の式典と、記念公演が有りました。

 各地区から60名の方々が、長期間の委員としての活動を表彰されました。子ども達の為に、長期にわたってご苦労・ご活躍をされてきた皆様に、改めて頭の下がる思いでした。ここでご活躍されている皆様は、市内の各イベントや会合などでも良くお見かけする方々ばかりで、本当に調布市のために働いてくださっているというのを再確認しました。

 後半の記念公演は、「ネットいじめ・ケータイ依存から子どもを守る」~ネット社会の落とし穴~
講師は、全国WEBカウンセリング協議会理事長 安川雅史氏でした。

 子ども達を取り巻くネット環境の現状、子ども達を蝕む裏社会事情、家庭における子どもへの接し方や、家庭教育のあり方、子どもの把握、命の大切さをどう伝えるか、家庭教育のあり方などなど、幅広く、奥の深い充実した内容でした。 ざっくりと聞いてはいたものの、見過ごしてきたという現状で、見過ごしてはいけない、注意が肝心ということを、新たに肝に命じたところです。情報を発信していかねば!

2010年11月21日日曜日

明日のおしらせ

 明日、「ひだまりの会」があります。ご興味のある方は、どなたでも参加できますので、いらして下さい!

日時:平成22年11月22日(月)・・いい夫婦の日
   19時~21時(予定)


場所:調布市民プラザあくろす 3階「研修室2」 (京王線国領駅前・西友の入っているビル)

★おまちしていま~す★

晩秋の候

 今日は、菊野台地域センターと金子地域センターで、それぞれ「地域の集い」がおこなわれました。どちらも長年に渡りれぞれ特色を生かし、地域住民のパワーで運営されている、素晴らしいものです。
 SHC倶楽部よさこいサークルも両方に参加させていただきました。本当なら、ゆっくりと見たいサークルもあったのですが、「キッズチア」のお手伝いや菊野台から金子の移動など、バタバタとして、見れなかったのが残念です。「キッズホップ」の子ども達も、人数も増えてとっても上手になっていました。色気なんて「よさこいサークル」のメンバーが見習いたい位でした。

 今週も盛りだくさんの日程でした。充実した日々を送らせていただいています。

国民健康保険運営協議会・提出議案説明・市政功労者表彰の公務の他に・・・。
元P連役員の集まり・六中2011年新成人を祝う会の打ち合わせ&同学年の同窓会役員会のコラボ・印刷打ち合わせ・東海大学同窓会「福祉まつり」会議等々

2010年11月16日火曜日

またまた溜めてしまいました。

 あっという間の一週間。。。。
またまた、簡単に出来事紹介をします。

○P連教育懇談会
  調布市公立小中学校PTA連合会の主催で、各校のPTA会長・副会長(役員)・学校長・副校長と、教育長・教育委員・指導室長以下教育所管の理事者・市議会議長・副議長・文教委員長・副委員長が一堂に会して、その年その年でテーマを決めて、子ども達の教育について話し合うという会。
今年は、昨年と同テーマ「見つめ直そう 心を育てる 地域の和」〜他校の事例を参考にこれからの学校・保護者・地域の関わりを考える(2)〜」でした。より深く掘り下げようとグループ数を増やし、4つの部会に分かれ、各グループの人数を少なくするなどの工夫をされていました。また、終了後に別室を用意して、振り返りの会を行うなど、P連役員さんの意気込みが強く感じられました。

○民主党調布市支部合同、「朝の広報演説会」
  各週で京王線市内の駅を回っています。ちなみに今後の予定は「11月24日国領・12月8日調布南・22日調布南の各駅前 朝7:30~」です。

○平和祈念式典  市役所前庭にて。

○レクリエーション指導者養成講習会  「簡単マジック」ひの社会教育センター 中能(なかよく)先生

○SHC倶楽部ジュニアサポート委員会

○福祉まつり実行委員会

※その他、今週は久しぶりに「フラダンス」「よさこい」の練習やイベントにも参加が出来ました。

2010年11月9日火曜日

電話による勧誘!?

 たった今、「TFTの大石」さんという方から電話がありました。夫と替われというので、ご用件は何ですか?と伝えたら、「奥さんですよね。早く替わってください。」と、イラッとしたかんじの声。こちらもカチンと来たので、「夫は存じ上げない方だと申していますが…」と伝えたところ、いきなり受話器をガチャンと切られました。とても営業の方とは思えない態度。これは、会社の指導が悪いのか、実はキャッチセールスという物なのか分かりませんが、お年寄りや、気の弱い人なら捕まっちゃっていらない物やつまらない先物をつかまされてしまうかも知れませんね。・・・ちょっと不愉快になった一件です。

 調布では、「訪問販売お断りシール」を配布しています。玄関先に貼って、「うちには訪問販売に来ないでね。」という意志を表す物ですが、以前ちょっと話題になったことがありますよね。
 昨年12月1日に特定商取引法が改訂され、訪問販売員が勧誘する場合、勧誘を受ける意志の確認に努め、契約をしない旨の意志が示された時には、再度の勧誘を行ってはならないという事になりました。
 
○ステッカー等を貼っておくことは、「契約の締結をしない旨の意志」表示には当たらない。(意思表示の対象や内容等が必ずしも明確ではない)
○このことから、ステッカー等はあまり意味がない。

 このような内容だったと記憶しています。ただ、自治体における消費者保護条例の運用などに影響を与える物ではないということで、大阪府消費者保護条例では、訪問販売業者から見える場所に「訪問販売お断り」と明示したステッカー等を貼ってある場合は、拒絶の意志を示しているものと認め、消費者に対し、勧誘する行為を禁止しているそうです。

 条例が整っていない自治体でも、ステッカーの効果は大きく、「外にに貼ってあることで、断るのもスムーズに思い切って上手くできる。」という心理的に大きな効果があるようです。条例改正も視野に入れて各自治体でも取り組んでいくと良いと思います。

2010年11月6日土曜日

一段落!?

昨日、民主党調布市支部としての、予算要望を提出しました。いや~、時間がかかりましたが、やっと形になって提出にこぎつけることが出来て良かったです!! 
要望事項役70項目、重点要望が5つ。しっかりと伝えてきました。実現に向けて、市も努力をしてくれるかな・・・。

 さて、昨日は、第一小学校の創立110周年式典がありました。6年生の合唱・演奏がとても上手で、感動しました。聞くところによると、地域に(保護者でもある)トランペット奏者(プロかと思ったら、趣味らしいです!びっくり!)の方がいらして、子ども達を指導してくれているとか。朝、出勤前に子ども達に指導をしてから出勤されるそうです。子ども達も、朝練の日には早く登校して、それに応えているそうです。素晴らしい地域力。そちらも感心です。子ども達の育ちは、地域力が欠かさない物ですね。

2010年11月4日木曜日

さむい!

 今年の秋は、どこに行ってしまったのでしょう~ 寒いと、朝、布団から出られない!これから毎朝、戦いの日々が始まります。

 予算要望書作成作業もいよいよ大詰め、ほとんど形になり、明日はいよいよ提出です。やれやれ!…毎年行っているにもかかわらず、まだまだ難しく、時間のかかる作業です。今日も結局1日居ついてしまいました。
 文言ひとつでも、表現にこだわって、どう伝わるか、説明で長くならないか(端的に表現できるように)など、普段あまり得意分野ではないため、みんなでああでもない、こうでもないと難産の作業でした。


 今日は、夕方お通夜に出かけるため、最終チャックを任せでて先に退出してしまいましたが、申し訳なかったなぁ・・。

 そのお通夜で、本当に30年ぶりくらいの懐かしい顔に出会いました。彼女は当時小学生だったため、面影は残っていましたが、すっかりと素敵な女性になっていて、ひと目では分かりませんでしたが、ずっと気になっていただけに、幸せそうな姿を確認できて、とても嬉しかったです。
 彼女と合わせてくれたのは、お通夜の場のご本人、くにちゃんのお父さんだったのでしょう。心からの感謝です。ありがとう。

 最近は、結構式や出産などのおめでたいニュースで集まることがめっきりと減り、葬式、通夜などの悲しい場面での旧交というケースばかりで、寂しい限りですが、故人が最後にコミュニケーションの場を作ってくれているのかもしれません。

2010年11月2日火曜日

今年の秋は?

 小さい秋、小さい秋・・。見つけましたか?

 昨日は、ドリームよさこいまつりに参加をして、1日はじけて来ました。
スタンバイをしているときに、目の前にトンボ。こんな都心にもトンボが飛んでいるんだな~・・としみじみ。当然ですね。都心でも、東京はかなり緑が多いと思います。最近、地方の中心街に行く機会が多いのですが、逆に東京中心部に緑が意外に多いという事を感じてます。ただ、「比較して、まだ意外にも」という段階ですので、ヒートアイランド現象対策に、大きなビル群の屋上緑化等の対策はもちろん必要!ということは変わりないのですけど。

 今日は、津久井~都留のあたりに行きましたが、紅葉はまだでした、紅葉が一部ほんのちょっこし赤を主張していましたが、全体の緑がしっかりと勝っていました。猛暑から一気に冷えた年は、紅葉がきれいだと聞いたことが有るのですが、今年は今ひとつパッとしない感じです・・・。

 午後は、「新成人を祝う会」の、当日準備お手伝いに関しての打ち合わせ会を行いました。いよいよ我が家でも、チビ(下の子)がめでたく新成人になる予定です。

 では、ちょっと中途半端ではありますが続きは、また後日。 “お休みなさい”、

2010年10月30日土曜日

台風が心配ですが・・・。

 今夜から降るということでしたが、今のところはまだ大丈夫なようです。季節外れの台風、海水温が高いので勢力を持っているそうですが、上空は強い寒気で・・・?気象学は奥が深く、難しいですね。

 明日、明後日は「ドリームよさこい」が東京お台場~有楽町~丸の内で行われます。チームも(SHC倶楽部)ドリームよさこいチームも(オフィシャルチームだから当然ですね)東京よさこいカンパニー夢組も、纏めて頑張っちゃいます!・・雨なんかに負けてられません!!・・・台風でも・・・。。。がんばろ。。。

 今日は、商工会の方々と意見交換会を行いました。初めて「会派」にコンタクトが有ったので、会派で対応しました。(幹事長・副幹事長と所管の文教委員)
 商工会の現状と、要望を丁寧に伺いました。減収の続くご時世で、難しいところもたくさんあり、課題も沢山抱えていることも有りますが、市内商工業の活性化・商業振興に頑張っていただきたい。私たちもその一助になるような活動が出来たら良いな・・・と思いました。

2010年10月28日木曜日

生きています

 ご無沙汰が続いております。 m(_ _)m

・・・何とか生きています。
 ・・・ちょっこし頑張っています。

文教視察の翌日→箱根駅伝予選会・調和小学校運動会・調布文化祭開会式典と記念公演
 その翌日 → 高崎雷舞祭
 その翌日 → 支部会・予算作業・P連(22年度単P会長達)との懇親会
 その翌日 → この日から3日間の会派視察
 帰京翌日 → 支部作業・多摩川小40周年式典&祝賀会・東海大学三多摩支部会打ち合わせ
 その翌日 → 調和地域運動会前日準備・SHCジュニアサポート委員会
 その翌日 → 消防団ポンプ漕法大会・調和小学校地域運動会
 その翌日 → 支部会議・支部作業・夢組&ドリームよさこい練習
 その翌日 → 病院付き添い
 その翌日 → 支部会議&支部作業・ひだまりの会 →今日です・・・。

この前休みというか、ゆっくりしたのはいつだっけ・・・。と思い出せないくらいです。
・・・といっても、九日は比較的ゆっくり出来たかな。そんなに前じゃないや。ほんの三週間前。
もう一息今週残りバタバタとして、11月は、少しゆっくり出来るかな。 ゆっくりしたいな。
・・・、ま、ちょっと覚悟はしておこう。。。と、さだまさしの歌のようです。 

もうしばらく、温かい目で見ていてください!
おやすみなさい!!

2010年10月16日土曜日

一週間分まとめて報告!

 こんばんは!いや~!ちょっこし頑張った、今週の報告を纏めて一気に!

11(月)お墓参りツアー。八王子・丸田家&渡貫家。つつじヶ丘・鈴木家&古河家。
12(火)AM会派会議→夕方まで作業続き。PM花火大会実行委員会&民主党都連定期大会。
13(水)~15(金)文教委員会行政視察(北海道) 
16(土)大学箱根駅伝予選会(立川)・調和小運動会・55回記念市民文化祭開会式典・記念公演・祝賀会

 こうやってみると、結構動き回りましたね。距離も時間も。来週も同様の生活が待っています。頑張らなくては。。。

 今週感じたのは、北海道は広いっていうことと、日本は南北に長いっていうことです。
 函館から移動するのに、札幌まで電車で3時間半!時間だけなら東京から下手したら京都や大阪まで行っちゃう!!また、南北に長いっていうのは、気温です。土曜日、北広島は9度をマーク。その後千歳空港で10度。ことなトン7の週間予報では、いつ雪が舞ってもおかしくないそうです。改めて、北海道の生活が厳しいだろうな・・・、と思いました。

詳細は、別の機会に。今日はこれで!おやすみなさい。



 

2010年10月12日火曜日

今日も1日バタバタと充実していました!

 毎日走り回っていると、バタバタしていることで充実感を得ることが出来るようになって来たようです。

 今日は朝から、出勤前にカレーライスを作り、いざ出陣!

①支部会議的作業・・・予算要望書意見纏め。(途中に会議等で中断して、全部やりきれずにすみません。後ガンバロ!)
②花火大会実行委員会報告会・・・ちょっと遅れてしまいました。
③民主党都連定期大会…こちらも遅刻です。すみません!

 なんだか1日走り回っていたのに、進んでいない感があるのは…なぜでしょう。

予算要望は、作業としては、かなり文章力や考察力、交渉等々得るものが大きく、楽しいけれど、あっという間に時間が経ってしまい、なかなか進まず・・。と痛し痒し。特に今のように時間がないときに、かなり焦っています。
 こういう地道な作業が、実は、市民からの要望を纏めている作業なので、私たちには一番重要な所でもあります。

 都連の定期大会は、来るべき都知事選と統一地方選を見据えての人事。

会長:加藤公一衆議院議員
副会長:松原氏・小宮山氏・長妻氏・末松氏・あくつ氏・小川氏・鈴カン氏・蓮舫氏・手塚氏・大沢氏
幹事長:和田氏  政調会長:坂井氏 ・・・(残りの人事は、今度改めて)

バタバタしていることに慣れてしまって、充実感を得るようになってくると心配!
何もせずにぼ~っとしたい、と思っていても、そのまま何分持つか。。。

何もしない時間が続いたら、・・・。 そのまま寝込んでしまいそうです。 

 さて!明日から視察です。初めての雪のない北海道! 行ってきます!!

2010年10月11日月曜日

お祭りの秋

 土曜日は、あちこちで運動会の予定だったようですが、残念ながらの雨。・・・。寒い1日でしたね。で、今日振り替えで実施という幼稚園の体操着姿を多く見かけました。今日は暑いくらいの良いお天気!リベンジできて良かったね。

 日曜日は、朝から雨。でも、地元の厳島神社が祭礼なので、、柴崎駅入り口交差点のそばに御神酒所を準備。おでんの仕込みを手伝いました。一通り仕込みをし、時間になったので一度離れて、市役所前庭で行われる商工まつりの式典に参加。

 式典は、今年は「第55回商工まつり」ということで、ゴー!ゴー!と区切りの良い回をPR,今年NHK朝の連続テレビ小説で大変好評だった「ゲゲゲの女房」に、一肌脱いでいただいて、水木先生のご協力のもと、キャラクターを
「~元気タウン調布~ ありがとう!鬼太郎と共に羽ばたけ商工業」というサブテーマで、鬼太郎や猫娘のキャラクターも登場。ステージのバックには、鬼太郎が一反木綿(いったんもめん)に乗っているイラストが描かれていました。また、式典の最後には鬼太郎と猫娘が参加。より盛り上げてくれました。(右写真)
 式典を終了後、すこしテントやブースをまわって、すぐに御神酒所に戻りました。今年は、3年に一度、御神輿が回ってくるということで、ちょっと心配していましたが、調和小の親父倶楽部メンバー達が集まってくださり、盛り上げてくださいました。

2010年10月8日金曜日

野菜が!買えない・・・!

 今年は野菜が高くなりますよ。という天気予報は聞いていましたが、。

 本当に高価です。昨日は、生協の配達日でしたが、やっぱり野菜は欠品でした。仕方が無いので、帰りにスーパーに寄ったら、レタス等の葉物を中心にたまらなく高価!!手に入れることが出来ませんでした。(・・・沈)
 生協でも欠品になるのですから、市場にも出回らないのでしょうね。。。早く復活してもらわなければ、ビタミン不足!?になりそうです!?

 昨日は「調布市福祉大会」がありました。その中で、福祉関係の功労者が表彰されていましたが、活躍されている方々は、どんな場面でもご活躍です。何かのイベントや、お手伝いなどで顔を合わせる方は、大概が毎回同じで、場面が変わってもかかっている方はいろんな立場で関わっているというのは、良く話題になりますが、昨日の表彰を見ながら、本当に頭の下がる思いでした。こういった方々の支えで、地域は回っているのだと再確認しました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。   m(_ _)m

2010年10月7日木曜日

秋の気配


 今朝、雨戸を開けながら、より強く薫ってきたキンモクセイ。甘い香りに、再度秋の気配を感じました。お隣のお庭に、とても立派な木があって、毎年楽しませていただいています。(写真左)と同時に、このタイトルが浮かんだ訳です。

 秋の気配と聞いて、「オフコース」が浮かぶのは、私たちの年代の方だけでしょうか。
 サザンの勝手にシンドバッドや愛しのエリー、ピンクレディーなどが活躍している時代でした。
 
 息子達が「信じられない」という、高校生の頃でした。(私にもあったのよ!高校時代や女子大生時代!!)昨日のブログでは、「かおり・においは、記憶の引き出しを開ける」といったことを書かせていただきましたが、音楽も同様に、記憶の引き出しを開ける鍵ですよね。そういえば、同級生が「目を閉じて、息を止めて、坂上る・・って、危ないよね~、ほんの一時でも」と言ってみんなで目が丸くなったっけ、という記憶が蘇ってきます。単語の同音異義語はたくさんあるけど、代替前後の文で確実に判断できる、と思っていた事が根底から崩れて、「フレーズごと違った理解が出来るんだ!」という経験を初めてした瞬間でした。今、こういう仕事柄、結構気を遣っている部分です。オフコースの名誉のために、当然おわかりでしょうが、目を閉じて、息を止めて、さかのぼる(遡る)んですよ!本当は!

 

 ところで、昨日からノーベル賞受賞の喜びを各メディアが大きく取り上げています。
 日本は、皆さんが口を揃えて仰られるとおり、「資源が乏しく、国土も狭い。故に人の知恵と力だけが世界の競争に勝るものである。」本当にその通りです。今朝のテレビでも、「蓮舫大臣、そら見たことか。事業仕分けで削減するのもほどほどに」なんて言う論調も有りましたが、未だに事業仕分けと・科学技術について、彼女が語ったことが曲げられているという情報に、残念に思います。
 
大臣は、決して科学技術を軽んじているわけではないし、無駄であるなんて一度も語ったことは有りません。
 無駄なのは、そこにはびこる「天下り」に代表される、使途不明で、理解を得られない支出に関してですし、ビジョンのない「名目だけ」の予算配分に関して、必要か。不必要か。なぜ?という点を明らかに出来ない事業に「いかがか」という問題意識を呈したことが一人歩きをしているという事です。議論の中で出たほんの一言だけを取り上げられているという、メディアの怖さを感じます。
 実際、必要な研究者への予算が削られて、天下りは温存などという本末転倒な結果を招きかねない、二面性を併せ持った、危険があったということは否めませんが・・・、後の監視も必要だと思います。

 二男の話では、彼の学校も、「国立学校法人」ということで仕分け対象ですので、予算は削減されているのでしょうが、教授の研究が評価をされたそうで、実は所属しているゼミでは、予算が昨年より多く付いたという事らしいです。
 必要な予算と、不必要な支出をしっかりと監視してあぶり出していくという作業が、山のようにあります。これは、調布市でも沢山隠れていると言われています。せっかく政権交代があり、地方でも少しずつ空気が変わってきました。私たち地方議員も、出来ることをそれぞれ行い、地元でも有るという意味のない「天下り」を徹底的に崩していかなくてはならないという使命があります。



左の写真は、我が家の手入れをしていないジャングル状態の庭で、密かに咲いてくれた花です。この辺は、「ニラ」が植わっていたんだけど・・・。
蚊がすごくて、今更中に分け入っていくという勇気が無く、もう少しし寒くなるまで、ご近所には申し訳ありませんが、このまま放置というプレイで・・・。 (謝)

2010年10月6日水曜日

秋・・・。ですね~。

 「天高く馬肥ゆる秋」

 清々しい風と、和らぐお日様の光、やっと過ごしやすい時機が到来し、実りの秋を迎えて、食欲も復活して、人も肥えてくる・・・。そんなのんびりとした風景を想像しがちですが、都会生活に染まっているあなた!本来の意味は違うんですよ。

 由来は、中国北西部のことわざで、夏の間放牧していた蒙古の馬がたくましく、力をつけて、実りの多い南の地方へ攻め込んでくると言う恐ろしい季節をさしています。賢人が皇帝に進言したと言われています。万里の長城などを築き、備えた人たちの歴史を感じますね。
 ちなみに、長雨の後で埃が立ちにくいという状況や、台風を除けば、比較的安定したお天気事情もあり、より済んで青く見えるというのが「天高く・・・」の表現に繋がっているそうです。

食欲の秋ですか?スポーツの秋? 読書の秋?・・・。
それぞれの秋を満喫してください。

 一気に涼しくなりましたが、こういう年は、紅葉がきれいだと言われていますよ。見に行くのも良いですね。
 外を歩くと、どこからか金木犀の良いにおい・・・。
大学の2号館から武道館へと降りていく通りに、大きな金木犀の木があったな~、と、この時期になると思い出します。「香り」は、人の記憶の扉を開けるそうですが、ふとしたにおい、香りに、急に記憶が鮮明になる事が有りますよね。そんな時は、香りという鍵が、記憶の扉を開けているんでしょうね。

 私は、2ヶ月ぶりのフラダンスの練習に行きました。
帰りに、「鈴や商店」でアイスコーヒーを頂き、かわいらしいネックレスを見つけたので、購入しちゃいました。
 やれ、資料作成だの、議会報告だの、さらにはレク講習の報告!なんだかんだと追われているのに、ちょっと30分!と、息抜きに言ったら、ついついおしゃべり。1時間30分もいついてしまいました。
 
 
写真は購入したネックレス。手作り品だそうです。左(上側)は、ネックレス全体像。右(ズームしてみた)は、部品。毛糸に、ビーズが素敵です。オーナーのあっちゃん、ありがとう!また寄りますね。

2010年10月5日火曜日

我が家のパソ子

 今日も、パソコン作業を詰めてしまいます。
 控え室においてあるのが、私の相棒であり、愛用しているノーパスの「パソ子」ちゃんです。ウインドウズXPという型ではありますが、特に何の問題もなく、作業スピードなども、私のレベルには全くの不備・不満がありません。ちなみに、今、自宅で使用しているデスクトップもXPであります。
 息子や旦那が使用しているビスタやセブンで作成した文章が、ワード2003仕様のパソ子には宇宙語に感じるらしく、通訳して(2003用に保存して対応)データーをくれさえすれば、全く問題もありません。さて、今日も頑張ってもらわなくちゃ!
「パソ子、行きます!」
 
 来週、再来週を作業できないので、なるべく出来るうちに・・・。
「プレス民主」作成・印刷・送付も、早めに出来たらいいな・・・。とこれは裏話。

 議員になって3年半、14回の定例会を過ごしてきましたが、こだわってきたのが、一般質問です。

 その議会の事情にもよりますが、調布市は28人の議員がいますが、1人1時間の持ち時間という制限だけで、毎回質問をすることが出来ます。(議員数多い議会では、全員というのは、物理的に無理でしょうから、会派で○人という縛りがかかっているというのを良く聞きます。)

 調布市では、任期内に最大16回のチャンスがあるということになります。せっかくの権利ですもの!活かさなくちゃ! 
 質問をすることで、その後行政などと、進捗や相互理解などの沢山の交渉、やりとりをすることが出来ます。また、私がどう考えているのかということを理解してもらい、逆に担当者から提案や相談を頂いたり、また、私が相談をしたりなどすることも有ります。そんな中、取捨選択をして、市政に反映させていくことが出来るわけです。皆さんからの意見を基に、質問を組み立てていきますが、質問から実現へと繋がったときは、やはり嬉しいものです!

 これからも毎回、16回全部質問をさせていただこうと思っています。市政等へのご意見ご提案が有りましたら、ご連絡下さい。お待ちしています。

 議会報告を兼ねて、「プレス民主」という形で、印刷物を作成し、配布しています。質問から配布までが一連の流れですが・・・。なかなか作業が進まず、10月を迎えてしまいました。と、これが先ほどの裏話に当たります。
 ・・・これも毎回反省しているのですけどね。前回も、配布のみで、郵送までこぎ着けられませんでした。今回、一度に2部を合わせて同封しての郵送かな、と思っています。お手元に届いた方は、ご面倒ですが、お付き合い下さいませ。なるべく早く作成します。。。(汗!)

2010年10月4日月曜日

今月は・・・。

 10月に入って、今週から再来週までは、落ち着かない状況です。(誰かは必ずいないので、ある意味落ち着いているとも言えますね・・。)今日も控え室で作業していましたが、結構捗りました。
<横からチャチャを入れるS副議長が居なければ、もっと捗ったのに・・?>←心の声!?

 今週は、今日から厚生と建設の各常任委員会が行政視察。明後日帰ってきて、すれ違いで都市問題会議に出る人が居ます。中には、行政視察から直行という強者も。
 来週は、総務と文教です。再来週は、それぞれ会派視察が同時期に有るようです。

 その間、ヒアリングからの情報や、一般質問、市民相談などを基に、来年度の予算要望作業。苦手な作文です。ちゃんと伝わるように、でも、簡潔に作文をしていかなければなりません。昨年の要望は計73項目。今年はどのくらいになるのでしょうか。(たぶん昨年よりは少なそうですが。)
 すれ違っても、何とか纏めていくために情報の共有も必要です。

 とりあえず、明後日みんなが帰ってくる前に、纏めているところです。・・・ファイト!!


 文教委員会の視察は、北海道です。  冬の雪がない時期に北海道に行くのは初めてです。 本当は、夏の北海道というのが良かったのですが、(トウモロコシ!メロン!・・・!!)遊びではないのだから仕方ないです。でも、楽しみです。  写真入りでレポートしますね。

 ところで、今月の22日(金)東海大学同窓会 三多摩支部会の、「調布市福祉まつり実行委員会」が行われます。初めての試みで、東海大学と、大学同窓会のPR。ちょっとだけ社会貢献を兼ねて(売り上げがあり、赤字にならなければ、寄付できますので)、調布市福祉まつりに参加、出店をします。調布市内や近隣にお住まいの同窓生が、お手伝いをしていただいたら嬉しいと思います。
 その前段階として、顔合わせをしますので、御時間のある方は、ぜひ顔を出してください。22日がご都合悪い方も、12月5日(日)が開けられる方は、是非是非ご参加下さい!!お待ちしています。

<打ち合わせ会>
日時:10月22日(金)   18:30~ (1時間程度を予定しています)
場所:調布市市民プラザあくろす 2階 市民活動センター「はばたき」

<調布市福祉まつり出店>
日時:12月5日(日) 午前・午後
場所:調布市役所前庭 (テントの場所は、階段を上がった所、スロープの上部出入り口近くです)

宜しくお願いします! & お待ちしています!



2010年10月3日日曜日

杉森小学校から始まった土曜日の1日




 昨日は、午前中、杉森小学校体育館&プールの内覧会と落成式典に行って参りました。
新しい体育館、プールに、子ども達も地域も喜んでいる様子が伝わってきました。
 体育館のようすは、ピンク色が基調となって、全体的に明るさを意識した作りです。
 広さは、今までの物より横幅にゆとりを持たせた、バドミントンが3面とれる、やや広めとなっていました。

 プールと体育館の更衣室は兼用となっていて、(やや狭い感じがしましたが・・・。)今まではなかったであろう、シャワー室(温水対応)や、2階には会議室。15人くらいは普通に会議が出来るくらいの広さかな・・!あれ?エレベーターは確認し忘れてしまいましたが、アリーナ上部には、車椅子は入れない構造になっています。会議室にはエレベーターがなくては行かれませんね・・・。
 
 全体的にバリアフリー対応。体育館入り口から舞台裏、までが緩やかにスロープとなっていて、舞台裏の正面にプールの入り口。その近くにあるトイレはオストメイト対応の「誰でもトイレ(右写真:真ん中)です。
 車椅子が余裕で入る広さですが、体育館の中でここだけがちょっと無機質的なイメージがあったかな・・・。もうちょっとソフトな色合いだったら良かったのにな。と思いました。

 内覧会のあとで落成式典。挨拶が続き、最後に6年生児童による鼓笛隊の演奏でした。とっても良かったですよ。その中で、代表の児童が言っていた「プールでは、地獄のシャワーといわれていた冷たいシャワーが温水になっていました」という感動の声もありました。正直!!

  体育館の天井は「トリス構造」と言う(右写真:下)そうで、三角形の連続で、耐震強度を高めているのだそうです。体育館は、避難所としての機能も持ち合わせているので、オストメイト対応の誰でもトイレ同様、必要な配慮だと思います。軽そうで、明るい色!体育館全体のイメージカラー?淡いピンク色です。明るくって、開放感もあって大変良いと思います。皆さんの声も全体を通して好評でした。

 その後、市役所に戻り、前提のフリーマーケット、たづくりで開催中の消費者まつりを覗きました。8割以上が女性スタッフで、元気な女性の姿を見せていただき、消費者としての女性の立場や声が大きいと感じた瞬間でした。頑張れ!女性達!!

 追加で、夜は多摩川住宅のお月見会。よさこいも3チーム参加をさせていただきました。たづくりのオフィシャルチームである「藍心:あいこ」と、調布市内で、もっとも由緒のある「舞夢:まいむ」、そして、わら「調和SHC倶楽部チーム調和」です。今年はこの3チームからそれぞれメンバーが何人かずつ「高知よさこい全国大会」に参加していて、それぞれ交流が深まっています。
 多摩川住宅では、「サンバ」チームの楽しい演奏と、お姉さんのセクシーなダンスに、お客様はみんな釘付けでしたが、「よさこい」にも盛り上がってくださって、私たちもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。3チームの演舞のあとに「調布輪乱舞」という、皆さん参加型の乱舞をしましたが、今年一番の参加率!声をかけたら、皆さん気持ちよく参加していただき、踊ってくださって、本当にありがとうございました。是非、またお誘い下さい!!
 私たちのチームも、今年は新曲です。踊りに併せて衣装も新調しました。(写真下)

2010年10月1日金曜日

作業・作業・作業・・・。

 定例会は終了しましたが、仕事はこれからが大詰めです。
 夏に、各団体だら、ヒアリング等で寄せていただいた、要望を元に、民主党調布市支部の予算要望として、市に提出をする準備にとりかかっています。みんな真剣に政策について話し合い、まとめていっています。
 昨日は、18時少し前まで。すっかりと暗くなってしまいましたが、「市議会だより」の原稿まとめ。
 今日も都議も交えて、計8名が、「ああでもない、こうでもない・・・。」市議会議員の仕事って、こんなに地味で、終わりのない仕事続きなんだということを、誰も知らないだろうな・・・。と思います。ここで、PRしちゃおうっと!!

 今日は都民の日。昔だったら、小・中学校、都立高校は休みでした。本当に余裕のない時代になってしまったな。と思います。「ゆとり教育」という名のものに、どんどんゆとりがなくなっている・・・。夏休みは短くなり、授業数は確保(つまり、時間が増えている)子ども達の「ゆとり」って何でしょうか。大人が与えているゆとりで良いのでしょうか。
 今、子どもたちは、なんとなくぼ~っとして、「今日も空が青いな・・・・」とか、「風のにおいが変わった・・・。」なんていう感動をしているのでしょうか。自分で今日の予定を立てて、一日を過ごしているのでしょうか・・・。

 お隣の神奈川県では何の日でもないのに、私たち東京の子ども達だけがお休みなんて、ちょっぴり贅沢気分でした。
 小学生でも、自分の予定は自分で立てたものでした。・・・・今の子ども達はかわいそう。と思った一日でした。

2010年9月29日水曜日

第3回定例会 

 閉会いたしました。

昨日、最終日。
朝、登庁したら、なんだか不穏な動き。・・・???

お隣の創政会さんから、意見書か決議を出したいと言うことでした。
意見書の提出期限は、議運(議会運営委員会)の前日正午まで。
期限は過ぎているのだけど、「緊急」で出したいとのことでした。

私たちには、「質問を行う」事が認められています。ただし、通告を行い、議長が発言を認めてからです。
でも、緊急で発言の通告を行ったときには、幹事長会・議運で認めるかどうか会議をして、決定されます。

今回の意見書に関しても、同様に扱かってほしいという申し出でした。
「緊急性があるかどうか」「全会一致で出せるかどうか」が焦点になりました。
議運・幹事長会議の間、他の議員は、内容を良く審査し、民主党の政調にも問い合わせ、過去の先例、地方自治法などの調査もし・・・。

結局、文言整理の申し出をして、調整をさせていただき、午後、やっと「全会一致」という形で了承をしました。本会議再開まで、本当に長い1日でした。傍聴などで(結局再開したときにはゼロでした。)
お待ちいただいた皆様には、申し訳なかったと思いますが、廊下などをバタバタと走り回る議員達をご覧になった方は、「何かある」と感じていただけたと思います。でも、パソコン前でインターネット中継をお待ちの皆様には、何のことか分からずに、ご迷惑をおかけしました。済みませんでした。


私も、微力ながら、内藤幹事長の陰にくっついて、交渉の席に着かせていただきました。少しずつ経験を積んではいますが、まだまだですね。。。

六時半過ぎに本会議は閉会。その後すぐに、恒例の市長・副市長をはじめ、部長達の挨拶巡回、正副議長挨拶などが終わり、市議会だより委員会を待って、幹事長達からの退任の河野副市長に花束贈呈。
すっかり七時を回り、それから商工会建設部会の定期総会。
とっても盛りだくさんの1日でした。

今日はゆっくり・・・。出来ずに、朝から都市計画審議会。今日も頑張りました!

2010年9月26日日曜日

決算の認定

 調布市議会では、予算・決算を特別委員会(いわゆる予特・決特と呼ばれ、多くの自治体は特別委員会で審査するところが多いようです)ではなく、各常任委員会で、所管の議員が審査します。
 日頃関わっている常任委員会で審査をするので、それなりに充実したものになっていると思っています。

 今回も、決算認定に反対の立場で討論をする会派があるようですので、(委員会の審査で反対をすれば当然ですよね。委員会で反対なのに、総体で賛成とはなりませんもの)本会議の採決で、認定・認定せずというそれぞれの立場での討論が生じます。今、その準備をしているところです。(単純にいうと、原稿を作っているということ)私の担当は、21年度決算の認定です。他にも特別会計(今回は福田氏が担当します)やその他案件で必要に応じて担当を決めて、必要があれば、討論の準備を行います。

 頑張りま~す!!

木島平 (仮称)調布の森植樹祭



 昨日(25日)に、姉妹都市である、「長野県木島平村」で、調布市と木島平村との姉妹都市締結25周年を記念して、(仮称)調布の森 記念植樹 が行われました。調布市からは議長以下市議会議員20名、市役所職員関係、文化協会会長・副会長。。バス2台で駆けつけました。(ほとんどの方は1泊を過ごし、今日帰宅の徒に付く予定のようです。)木島平村からも、沢山の議員、職員、教育関係など様々な関係の方にお越しいただき、式典・植樹祭・記念イベントが順調にすすみました。
 右の写真は、昼食を撮った木島平山荘の前に広がる風景です。右下の写真は、鬼島太鼓の演奏です。


 
 今年、3回目の全国一に輝いたそうです。さらに、ひとつの団体が3度目の全国一は初めてだそうで、本当に迫力のある素晴らしい演技でした。
普通にお話をさせていただいているときには、ごく普通の可愛いお嬢さんたちなのですよ!でも、週5回の練習をこなしているとか!流石です。その努力のたまものですね。


木島平村は穏やかな、とっても良いお天気で、気持ちよかった~!
「癒しの里」と村民の皆さんはクチを揃えて仰っていましたが、本当にそのものです。参加できて良かったです。



 あ、この森(仮称)調布の森ですが、市長から、命名の発表がありました。「返景の杜」というそうです。市長お得意の漢詩から頂いたそうで、返景とは、沈みかけて傾いた夕日の「一瞬の美しさ」を詠んだものだそうです。木島平村にこの場所がしっかりと夕日のあたるところだということを確認してつけたというこだわりの名前です。皆さんに愛される落ちついた場所になると良いですね。


 右の、下から2番目の写真は、木島平のゲレンデです。調布山荘(写真一番下)の目の前がゲレンデという、超好立地です!スキーシーズン中は、ゲレンデの中にあり、宿泊施設の中でも一番良い場所に位置しています。


 今ならお買い得。年間維持費はちょっとかかりますが、別荘をお考えの方は、是非候補に。建物も、まだまだ使用可能、隅々まで、管理の行き届いている、素晴らしい物件ですよ!とセールスしたくなる、もったいない建物です。今年が利用納めだと思うと、改めて残念な気がします。
税金の無駄を無くすためには、利用頻度の低い保養所は、仕分けていかなればならない事は、当然では有りますけど。

2010年9月21日火曜日

レク講習

 今日は、教育会館で、レクリエーション指導者養成講習会が行われました。

 参加者は、スタッフ入れて13名とやや少なく、「もったいない!」という感じでしたが、しかし!その分しっかりと講習会として、深くきめ細かく届いたと思います。
 講師の飯田浩先生は、都内だけでなく、全国を飛び回っている、有名な方です。沢山の経験と事例が楽しさ満開の講義でした。

先生のポリシーは、
 ・外されっ子を作らない。(外から見ていて、混ざってこない人も、楽しく参加している気持ちに)
 ・罰ゲームをしない(いじめです)
 ・どこでも(場所を選ばない)
 ・誰でも(年齢や性別、能力の違いはあっても。じゃんけん等は、個々の能力に頼らない必須アイテム)
 ・道具が無くても(体ひとつで)
 ・安価であること

 先生の講義は2回シリーズで、来月は 10/14(金)です。お楽しみに
                                     丸田



2010年9月20日月曜日

常識って?  ちょっと凹んだ日

 今日、とある会の「会長」さんとお話をさせていただきました。
梅雨の頃、その会の一員の方に「顔を出して」といわれたので、雨の中でかけていったところ、「今日は役員会だから引き取って欲しい。こちらから連絡をする」といわれたことが有りました。

 そこで、しょぼしょぼ帰ってきたのですが、ご連絡がないまま、今日、お会いお出来たので話をさせていただきました。

 →「役員会に、何のコンタクトも取らずに乗り込んでくるなんて、あなたには常識がない。」このようにしかられてしまいました。↓・・・。

でも、某氏に「顔を出してよ、みんなで考える会なんだから。」といわれ、場所や時間を教えていただいて、(無防備にのこのこ出かけていった私も悪いのですが)たまたまその方が欠席されて(か、遅刻か分かりませんが)状況が分からないのに、「役員会に何のコンタクトも取らずに突然乗り込んでくるなんて。」という意識は全くなかったのは確かです。だって、行っちゃ行けないなら、時間や場所を教えてくれるはずないと思いますものね。時間・場所をわざわざ教えて「来るな」という方はあまりいませんよね。

 また、その会に行く前に、私の地元の自治会長さんにお話をしたところ、「うちの自治会は丁度その日に反省会が入っていて行けないから、丁度いいや!よろしくね。」位の軽いお返事。また、次の日に「昨日は行ってくれたのかな。ありがとうね」なんてお礼まで言われてしまって、「ごめんなさい、帰されちゃって、何のお話もしていないんです。」とショボイ返事しかできなかったのですが、「そりゃ悪かったね。」とは言われても、非常識とは全く言われていなかったのです。

 ですから、ちょっと心外でした。

 ところで、その私の行動は非常識だと仰っているその方は、「連絡するから、・・・」といって連絡をしないことは「非常識では無い」という理解なのでしょうね。
「確かに連絡をするとは言いましたが、役員の皆さんを話して、そのままにしておこうと言うことになったので。」というお話でした。胸を張って、当然だろうと言わんばかりでした。もう一度書かせていただきますが、
「連絡するから、・・・」といって連絡をしないということは「非常識にはあたらない」
と言うことを、初めて知りました。無知こそが非常識だったのですね。
先達の仰ることは正しいというのが前提であっても、なんだか納得の出来ないわたくしであります。

 ま、そんなわけで、ちょっとつまはじきになっている私です。凹むことだって有るんですよ、私でも・・・。

敬老を祝う会


 今日は、敬老の日です。調布市でも敬老会が行われました。午前午後に分けて、調布グリーンホール大ホールで、式典・イベントを(午前午後とも)各1時間半ほどの時間を楽しむという企画でした。
 歌手の青山和子さんが、「青い山脈」からはじまって大熱唱されていました。

 調布市でも、ご多分に漏れず、高齢化の波が押し寄せていて、22万人の市民の中で、2万人弱、およそ10パーセントほどの方が、いわゆる高齢者という75歳以上だという、少子高齢化の現実を、市長が挨拶の中で話をされていました。
 お年寄りが安心して暮らせる社会の構築。課題はたくさんあります。
歩道の整備(京王線の府中で、線路を渡りきれずに電車にひかれたお年寄りのニュースが出ていました。不幸なことですね。)や建物のバリアフリー化(ハートビル法)。医療や介護の充実。防災等々・・・。


 また、高齢者が元気で生き甲斐を持ち、日々楽しく暮らせる社会を目指すのはもちろんですが、やはり、社会の担い手である子ども達の絶対数を増やしていかなければなりません。社会を支える「人」がいるということが、より安定した日本を作り、充実した社会保障を得る事が出来るのです・・・とはいえ、なかなか目に見えた進展が望めないという、難しさが有ります。
 ・子育て環境の整備(保育園・託児施設等)
 ・病院(産院・小児科)整備
 ・不妊治療
 ・産休、育休等の制度的な整備
 ・男女共同(男性の産休、育休取得等)・・・山積していますね↓

 とはいえ、今日は長寿を祝う日です。
ご長寿の皆様、おめでとうございます!
これからも、より一層お元気でお過ごしいただき、私たちの良い見本、手本となっていただきたいです。
 暑い夏がまだ去るような気配も有りませんし、このような年は意外と酷寒だと囁かれています。お体には十分に留意をしていただき、健康に生活を送っていただきたいと思います。

ホームカミングデー

 今日(19日)は、母校であります、東海大相模の「ホームカミングデーでした。
“ALUMNI HOME-COMING DAY”(卒業生が母校に戻る日)と銘打ち、
 「50歳の節目に、母校は戻り、同級生と恩師が一堂に会し、旧交を暖めて、これからの人生にチャレンジする新たな鋭気を養い、母校の発展と前途を祝すと共に、自分を再発見する日」
というコンセプトで、今年は14期生の私たちの番で、第14回のホームカミングデーとなりました。

思っていたより、ずっと盛大な式典や、懇親会が催されました。
校長先生はじめ、学校関係者、当時の先生方、現在のPTA3役の皆さん、全国の同窓会役員の皆様(大型バス2台で参加をしていただきました。)ありがとうございました。

 そして、、何より、一年も前から何度となく足を運んでいただき、イベントの成功に貢献をしていただいた、沢山の実行委員の同級生達。本当にありがとうございました!!
 またお会いできることを楽しみに、今後とも宜しくお願いします。今回、本当に久しぶり、それこそ32年ぶりに会った。沢山の友達と、アドレスの交換が出来ました。
     ※時々は、連絡を取り合いたいです!!宜しくね。

2010年9月16日木曜日

委員会審査

 明日から、委員会審査が始まります。・・・といっても、資料に目を通しきれなかった!

 とはいえ、幾つかの気になるところはしっかりチェックしましたので、明日の説明のところで確認をして。しっかりと聞いていこうと思っています。

 昨日一般質問が終わり、民主・社民からは8名が質問に立ったので、うちあげをしました。今日はお通夜でしたが、・・・何となく毎日夜に出てしまうと、落ち着かない感じで、取り組みが緩くなるようで、頑張らねば!


 代表選挙はあっけなく終わり、新体制がどうなるのか、次の興味はそちらに移っています。国民の皆様の期待を裏切らない、新鮮でスパイスの利いた、でも安定感のある(なんて難しいんでしょう)人事を期待いたします。総理には、ガッツリと悩んでいただき、なんとしても支持率を延ばしていただきたい!!

2010年9月13日月曜日

秋はまだ・・?でも、秋の虫が!

 我慢できなくなったのでしょうか。秋の虫たち。。それとも、少しずつ秋は確実に来ているのでしょうか。

 今日は、一般質問3日目。明日も一般質問が続きます。
そんなわけで、ちょっとゆとりを持とうかな!と思って、すんごい久々にソフトバレー。
いい汗をかかせていただきました。楽しかった!球技音痴の私でも、今日もあったかく受け入れていただきました。
 とても居心地の良い、気持ちの良いメンバーの皆様に甘えて、半年に一度くらい、ほんのちょっと参加させていただいています。本当は、7時半から始まっているというのは十分に承知をしているのですが、やっぱり8時になってしまいました。 
m(_ _)m

帰宅して、ご飯食べて、今、議案書と、決算書・事業報告書(それぞれ5厚さセンチは軽くある!って報告書類)に追われています。しっかりとチェックしますよ!

 
 いよいよ明日は、代表選挙投票日!   どうなるのでしょうか。
私たち地方議員は、全員で100票!!まずそこから読めない!!
例の「ドント方式」自体も、計算方法がよく分からないし!
 とにかく、明日、投票で、この国の「顔」が決まります。さて、どう転ぶのでしょうか。。。。

2010年9月11日土曜日

一般質問

 何とかクリア!しました。・・・・たぶん・・・。

 今回、調査を元に、しっかりと戦ったつもりです。・・・しかし、たった災害備蓄の粉ミルクの保管を、一部保育園に、という小さなな要望すら、なんだか色よい答弁を貰えなかったような。。。(汗)

 「防災」というテーマひとつだったのですが、結局1時間近くかかってしまいました。それでも広がりすぎていくのを押さえ押さえ、何とかコンパクトにしたのですが、奥深いものがあります。

 本会議のネット配信システムですが、たぶん月曜日以降にならないと、金曜日の分は再生できないと思います。お暇がありましたら、お付き合い下さいませ。

2010年9月6日月曜日

第3定 いよいよ!

 明日から、いよいよ第3回定例会が始まります。

 初日の明日は、議案の上程。午前中に終わるかな~。終わったら、パン質の研究、準備が出来るかな~。なんて思っていましたが、甘いようです。しっかり午後まで使うそうな・・・。
 
 明後日休会。明明後日(9日)から、14日までが一般質問。
今回はなんとびっくり!22名の議員がエントリーしています!!
前回は14名。だいたいが今までは3日間も有れば、最終日は2名で午前中に終わるくらいのスケジュールでしたが、今回4日間!初めてです。パン質4日間というのは!
 これから増えるよ!とは聞いていましたが・・・。ほんとなんだな~と実感です。

 今回、私の一般質問は、「防災」についてです。
内容は、先日のスマイルレポート(9/2)に記入してあるので、再度触れませんが、
もう語り尽くされたような感がある「防災」ですが、まだまだしっかりと改善・要望をしていかなくてはならないということが、あるんですね~。頑張って参りますので、引き続きご支援をお願いします。私は今回10番目の登壇です。9月10日のたぶん午後です。お時間のある方は見に来てください。無い方は、ネット中継をしていますので、そちらも見てやってください!!宜しくお願いします。
 パン質=一般質問です!

2010年9月5日日曜日

秋のイベント盛りだくさん

 今日は、午前中に市民体育大会の開会式。各団体の入場行進や挨拶の他、団体・個人表彰、調布市民の歌、「わがまち調布」を歌い、1時間強で終了。
 体協に所属の各団体マークは、みんな調布市の「ち」マークをもじって(?)「ち」が何かをやっているような、可愛いデザインです。基本が同じ「ち」マークなのにボールを持ったりクラブを振ったり、ラケットを持ったり、ボールを蹴ったり・・・。それぞれ、あのシンプルなデザイン(要はひらがなの“ち”ですからね)でよく表現しているな~と感心してしまいます。今度機会があったら、じっくりと見比べてみてください。

 午後は、「調布っ子夢会議」中学生によるディベートです。今年のテーマは、「学校週6日制の導入すべきである。是か非か」肯定2チーム・否定2チームに分かれて、2回戦行いました。
ディベートは、見ている方もルールを知って、公平に判断しなくてはならないはずなのだけど、主観で選んでしまうと子ども達が可愛そうなことになってしまいます。判断としては、まあまあ上手くできていたのかな、というのが感想です。

 中学生はよく調べて頑張っていました。反論や質疑なども、どきっとするようなするようなものが出て、面白かったです。やはり、子ども達の経験や知識の中では、薄くなってしまうのは仕方のない事ながら、もう一押し欲しかった感は否めません。指導されていた大学生にも、そこまで求めるのは厳しいのかな・・・。 
 私、個人的にはディベートが好きなので、何の問題も有りませんが、議員の中では、いろんな意見を持った方もいるようです。ただ、沢山の根拠を調べて論破し合うというのは、とても良い勉強になると思います。         

2010年9月4日土曜日

代表選挙

 代表選挙が佳境に入ってきました!    

 今日の夕方、総理候補の某陣営のある方よりお電話を頂きました。また、もう片方の陣営からは、候補者の物では有りませんが、資料が送付されています。なかなか大変なようです。
今回、私用が有って、京王プラザで行われた、菅さんの集会に参加できませんでした。また、新宿でご本人達による街宣がありましたが、同様に。。。。

 ところで、最近「民主党の党員になれば投票できるのなら、党員になりたい」という声を聞きましたが、残念ながら、毎年更新の時期である、5月に登録していなければ、投票権がありません。今登録しても、実際に党員として、権利を有するのは来年の5月だそうです。

 私たち地方議員の票も、素蝦夷れの総支部の選挙区で1票です。どちらか多かった方に1票として数えるようです。
 22区は総支部に2票。地方議員は、都議会議員が3名、市議会議員が15名。議員票は全国投票で、100ポイントをドント方式(ベルギーの数学者、ヴィクトル・ドントから名付けられた、政党名簿比例代表において、議席を配分するための最高平均方式)で割り当てるとのこと。サポーター票は22区では全部で何人いるのか分かりませんが、その票をまとめて、どちらか多かった方に1票として入ります。全国300総支部で300ポイントだそうです。気が遠くなるような作業ですね。


2010年9月3日金曜日

福祉まつり

 今日の午前中、福祉まつりの説明会がありました。100弱の団体が参加ということで、福祉センター2階の会議室をぶち抜いての説明会でしたが、ほぼ満席の状態でした。

 東海大学同窓会も初参加!調布在住の同窓生が、1人でも多く参加をしてくれたら嬉しいです。
 
 日時は12月5日(日)、市役所前広場で損ないます。
 
 内容は未定ですが、テントをひとつ確保して、何らかの出店にこぎ着けたいと思います。
 
 参加、お手伝いをしていただける方は、どなたでも結構です。調布在住にこだわりません。是非ご一緒に楽しんでいただけたらと思いますので、「参加できるよ!」「手伝っても良いよ!」という方は、ご一報いただけたら嬉しいです。調布市民にこだわりません。調布市役所は、京王線調布駅からそんなに離れていないので、比較的出てきやすい方は、是非是非お待ちしております。当日ふらっと顔を出して下さい。お待ちしています!!

2010年9月2日木曜日

第3回定例会

 昨日が告示日です。今日は一般質問の締め切りで、今回、近年希に見る、22名の議員が通告を行いました・
 私、丸田絵美は昨日、10番目に通告をして参りました。1日5名から6名でしょうから、予想すると、2日目の午後は間違いないと思います。
 3年半、14回目の定例会。14度目の一般質問です。頑張りますので、どうか「ネット中継」ではなく、ライブで見に来ていただけたらな、と思います。お待ちしています。

「防災について」
1、防災計画について
2,市内の建物の耐震について
3,災害時備蓄品について
4,避難生活について
5,災害時要援護者の対応と課題
6,水の供給について
7,住宅用火災報知器について

今回の一般質問の骨子です。
明日から本格的に作成して参ります。こんなところが足りない、とか、ここをもっとつっこんで欲しい、等のご意見がありましたら、お寄せ下さい。
 定例会は、任期中全部で16回有りますが、14/16回質問をしているのは、今のところ、たぶん渡しだけだと思います。今後とも全回、欠かさずにしっかりと質問していこうと思います、宜しくお願いいたします。

2010年8月31日火曜日

あっつい一日!よさこい!


 日曜日は、まず防災訓練に行きました。神代中学校が会場で、より地元に密着した感が強く、大変充実していて良かったと思います。多摩川河川敷や、味スタでは設営出来ない、体育館の避難所が設営できました。仏、避難所生活となると、体育館が使われるというのが現状でしょうから、体育館に段ボールの間仕切りというのは、現実的で良かったと思います。写真は、そんな場面の一枚です。
 今回、一般質問は、防災で行こうと思っていますので、大変有意義な訓練でした。

 そして、もう一つ!日曜日は「調布よさこい祭り」でした。
暑い中、大勢の皆様に見に来ていただき、踊り子一同、心よりの感謝です。また、市街から参加していただいた各チームの皆様、本当にありがとうございました。今回初参加のチームの皆様は、調布のよさこい祭りに、楽しい思い出を作っていただいたでしょうか。また、次回も是非、参加をしていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
 また、今回、私の知る範囲では、救急車を呼ぶような事例がなかったと思います。熱中症が心配される中、給水でのご配慮等、実行委員の皆様に企画、準備の段階から、沢山のご尽力を頂きました。お世話になりました。ありがとうございました。

2010年8月27日金曜日

気になるっ!?

 さっき、パン質(一般質問の略です。5/31ブログで紹介)の研究をしていたら、急に気になって!でも、明日、明後日は役所が休みなので、聞けない!

 <何が気になったかというと、土です、土(つち)。>


 築地市場の移転先候補である、豊洲の土壌改良に運び入れた土に、高濃度の化学物質が含まれた汚染土壌だった、という問題。たとえ食品を扱わないとしても、問題ですよね。

 そこで、ふと思ったのが、調布立体交差化事業。国領から調布の先あたりと京王多摩川方面に向かって少しの区間は、シールド工法で、土を掘ったマシンの後ろからいらない土はベルトコンベアで、スタート地点にはこばれていくのです。その土をを、どうしているのでしょうか。土の処分は、しかるべき所に運びます。という話までしか聞いていなかったことに気づいてしまいました。「しかるべき所」!!いったいどこでしょう。まさかまさかとは思いますが、豊洲に搬入てことは無いですよね。。。


   気になる~!!


 ところで、気にしてほしいのが、「調布よさこい」です。
28日(土)・・前夜祭:グリーンホール大ホール  17時~
29日(日)・・本祭 :・はっぴーまつり会場(10:15~)
            ・布田天神会場(出店12:00~開会12:30~)
            ・旧甲州街道流し:調布会場(13:15~)・布田会場(13:25~)

お天気も良さそうです。とても暑いと思いますが、是非とも多くの皆様に見に来ていただきたいと思います。お待ちしています!!

2010年8月26日木曜日

コメント

 びっくり!コメントを寄せていただいていた方がいました!!
 ごめんなさい・・・無視をしていたわけではないの。今気づいただけなんです
           m(_ _;m

これからは、もうちょっと、気にします。   ごめんなさい。。。


 ところで、今、第3定の準備と、各団体からのヒアリング、ちょっぴりだけよさこい(今日久々の練習でした)などで追われていて、国の動向、代表戦などの情報に疎いのですが、反省。。。

 今回は、前回と違って、党員・サポーターも投票権が有るのだから、無駄にしないように、しっかりと投票行動をしなくてはなりません。泣いても笑っても、必然的に総理大臣の選出になるのですから。

 今の日本の状況から、「選挙なんてしている場合と違うんじゃない?」という話も聞かれているところです。まさにその通りです。国民の思い、意識をしっかりと考えることが出来なければ、「国民の生活」なんて、分かるはずが無いのですから。。

社会科見学

 ちょっとブームだそうです。科学館や博物館、水族館。。。。
 子連れの家族だけではなく、大人も子どもも。
 ちょっとした、知的好奇心を満足させつつ、優雅な感じです。
 はやぶさの大冒険と帰還、事業仕分けで注目された。りっくんらんど。
 この猛暑のなか、空調は効いているし、比較的安価で一日楽しめて。
 話題にもなるし。(ゴルフや旅行なら、もっとずっとかかりますもの。)

 一石二鳥にも、三鳥にも。
 昔はよく行ったなぁ。

 子ども達がまだ小さかった頃。多摩動物園で、ビリヤードテーブルの様な台にモルモットが沢山はなされていて、自由にふれあえる、というコーナーが特設されていたときが有ったのですが、喜んでだっこしていた二男(まだ赤ちゃんっぽさが残る頃)が、おもむろに、「ねえお母さん、これってモルモットの種?」と聞いてきました。
オーマイガー!確かに種っぽい!
 
でもね、それはモルモットちゃん達のう○ちなんですよね。。。。
     →やっぱり体験って大切!、

国体始動!

 昨日、たづくり12階の大会議場において、スポーツ祭東京2013、調布市実行委員会設立総会が行われました。「多摩国体」というイメージで、多摩、島しょ地区を中心に、東京では54年ぶりの開催になります。
実行委員長は長友市長で、議会からは、正副議長・文教委員長・各会派の幹事長が実行委員会に顧問として参加をします。山花衆議院議員や尾崎都議会議員もそれぞれ名誉顧問・特別顧問として参加。発足の祝辞を述べられました。昨日は、内藤幹事長の代理で出席して参りました。行政の関係部署の職員、教育委員やスポーツ団体の重鎮方、体育指導員長やSHC会長、健全会長、P連会長等々・・・・。
 これからおよそ3年弱、プレ国体等も考えれば2年。大変になると思いますが、頑張って成功させて欲しいと思います。

 さて、今(と言うか昨日からですが)各団体からのヒアリング、情報交換を行わせていただいています。昨日は、2団体の方々とそれぞれの立場からの要望を伺い、情報交換をさせていただきました。来年度の民主党調布市支部としての予算要望書に反映をさせていきたいと思っています。要望。情報交換は、実は随時行っておりますので、いつでもご連絡を頂ければ、場を設ける準備は出来ています。ただ、今の時期を逃して、あとになってしまうと、次年度への予算要望としては、反映をさせていきづらいかな。という感じですので、予算要望には特にこだわらない方、長期計画や市政改革などへのご意見をお持ちの方は、いつでもご連絡を下さい。お待ちしております。

2010年8月23日月曜日

納涼祭り

 昨日・今日と隅田川おどり納涼大会に参加して来ました。今日は、更に、地元のパークハウスザガーデンの夏祭りにも参加させていただき、楽しく踊らせていただきました。
隅田川沿いの納涼会場は、本当に涼しく、まさに納涼にふさわしい場所でした。スカイツリーをバックに、楽しく踊らせて頂きました。
 チーム調和の新曲は、「みんなで楽しく」「回りも一緒に巻き込んで」といった、コミュニケーションがテーマです。来週は、いよいよ『調布よさこい』です。ぜひ、土曜日の前夜祭(グリーンホール)、日曜日の本番(旧甲州街道の流しと、布田天神・布田ハッピー祭り会場の定点踊り)へ、市内各チームの演舞を見に足をお運びいただけたらと思います。踊り子一堂、お待ち申し上げています。そして、出来たら乱舞にも参加して、一緒に踊ってみてください!

   ♪めっちゃはずんだこの町で 笑顔ふれあい踊るなら、仲間・八剣・白椿
    みんなで踊ろ! 肩組んで
         SHC倶楽部 楽しい時間作りましょ!♪

  (※やつるぎ:大町施設横の地元の神社   しろつばき:布田、椿地蔵横に咲く椿)

 ところで、先ほどの「隅田川おどり納涼大会」ですが、よさこいタイムが6時から7時でした。まだほんのり明るい時間、沢山の方に見に来ていただき、また、正調よさこい乱舞にもご参加いただきました。ありがとうございました。

 そして終了後、7時から盆踊りタイムになりましたが、そこでびっくり!すっごい数の踊り子さん(飛び入り参加、婦人会などの、浴衣の方以外!!)が、櫓の回りを4重、5重になって、所狭しと踊っているのです。私も、今まであちこち沢山の盆踊りを見てきたと持っていましたが、ここほどの参加率は、はじめてです。感動してしまいました。どんなマジックを使ったのでしょうか。。。

 地域のコミュニケーションに、お祭りというのは大変大きな役割りを果たしていると思います。下町の実力を見せつけられたような気がします。さらに、地域コミュニケーション以外にも、国際交流としての役割もかなり果たしていたようです。

 実行委員長をはじめ、実行委員のスタッフの皆様、お疲れ様でした。参加させていただき、本当にありがとうございました。

2010年8月22日日曜日

今日もしっかりと、暑い一日でした

 女性のための政治スクールに行きました。校長の円より子さんからは、政治スクールは、ライフワークだからしっかりと続けていく、という決意を頂き、心強く思いました。

 さて、今日のテーマは、「地球規模課題と日本」・・・すごく大きなテーマでした。
 
 国連加盟国、192カ国になりました。50年間で、56→192という数に増えました。国際社会の基本。は、国家でありますが、「国民・領土・平和運営」をしているのが基本。
個人では認められないため、国連加盟は出来ないそうです。
「国家」とは、共通理念として、権利と共に、義務を負っています。国家として、次の2点が出来ていなければ
 ①自国を統治している。
 ②テロリスト対策が出来ている。   
     国家としての役わりを果たしているとは言えない。「人が幸せを感じ、安心して活きて、希望に満ちて暮らせる」という生活を守れるか。


そんな話から始まって、国際的点から、金、人、物、情報の事。また、インフルエンザ・途上国と先進国・安全保障・女性の社会進出・人権・自然の保護・地球温暖化・・・。

 何とも、盛りだくさんの講義でした。
 テーマが大きすぎて、何を質問して良いやら、困ってしまいましたが・・・。考えさせる、また、聞いていて良かったと思える講義でした。
 

2010年8月19日木曜日

緑提灯

 赤提灯ならぬ、緑提灯です。「地場産・国産品を使用したお店」の表示で、設置は店主の自己申告。違反したときには、「反省」と書いた鉢巻きを巻くとか。頭を丸める」などと言った罰則があるそうです。☆は1~5で表示されます。(以下参照)
  50%を超えれば星一つ ★
  60%を超えれば星二つ ★ ★
  70%を超えれば星三つ ★ ★ ★
  80%を超えれば星四つ ★ ★ ★ ★
  90%を超えれば星五つ ★ ★ ★ ★ ★

調布には。仙川で一見あるそうですが・・・。皆さんも見かけたら、参考にしてください。
地場産野菜を大切に!

高知では、何軒か見かけました。それも☆5つ!  帯屋町近くには、有るみたいです。

やった!ベスト4!!

 すごい!すごい!!
やりましたね~東海相模。あっぱれ!です。

今日は東京から東北にかけては涼しい一日になるようですが、甲子園はかなりの暑さのようです。そんな中、本当によく頑張ってくれました。選手・応援団の皆様に、本当に頭が下がります。優勝に向けて、あと2試合、体調に留意をしながら、とにかく熱射病にならないように、それでも頑張って欲しいと思います。準決勝は明日の第2試合、。残念ながら丁度会議が入っていますが、陰ながらご検討を祈っています。

2010年8月18日水曜日

日常生活のバタバタ

 今日は、14時から国保運協。一度控え室に行き、山花事務所へ。プレス民主の印刷と三つ折りをすませ、会議に。
 なんだかちょっとバタバタでした。でも、思ったより順調で、予定通りに動けたので良かったです。
 
 今日も、役所には視察が見えていました。大野城市。結構視察で来られる市が多いんだな~。と思います。まずは新宿から近いのと、駅ら役所が近い。色んな要素があって、候補地に選ばれるのでしょうが、場素的な物だけではなく、今調布市が連続立交事業で、まちがどんどんと変わっているところ。さらに、NHK朝の連続テレビ小説で、毎朝調布のPRをしてくれているところ。比較的先進事業も行っていること。などが上げられるのかな。
 対応をする議会事務局の方々は大変だと思います。頑張って「良いところだな・・・。}という印象を持って貰える為にも、しっかりと応対をしていただきたいとおもいます。

2010年8月17日火曜日

灯籠流し

 今日、近所の写真家さんが開いている個展を夕方見に行ってきました。京王多摩川駅近くの、「しごとば大好き」さんの店内で8月29日まで行っています。深大寺を中心に、柿生や狛江のお寺にいらっしゃる、かわいらしいお地蔵さん、石仏様を撮った、素敵な写真が20点ほど展示してありました。ほのぼのとあったかい、素敵な展示でした!ぜひ、沢山の方に見に行って欲しいと思います。

 そこ(個展の会場)で、今日の夕方、「野川灯籠流し」があるよ!と教えていただき、早速自転車で駆けつけてみました。アップした写真がその様子です。亡くなられた方を偲んで、沢山の灯籠が順番にながされましたが、導師様の入場から、(9名のお坊さんによる)お経の大合唱、ご婦人による「ご詠歌・・・?」しみじみと感動でした。
 暑い今日の一日でしたが、風がさわやかで、心しずかなひと時でした。大勢の方が見えていて、沢山の灯籠がながされましたが、不思議とお花見の時のような雑然とした感じはなく、静かに見送っていました。風に流れて、片寄ってしまうのは残念でしたが、また、「流れが無くて・・・。」とスタッフの方が仰っていましたが、かえってゆらゆらといつまでも川面に浮かんでいて、きれいだったと思います。

2010年8月16日月曜日

ベスト8!!

 甲子園大会も終盤を迎え、熱い戦いがさらに加熱しています。今年33年ぶりに出場の母校、東海大相模が、なんと!ベスト8に進出しました!!パチパチパチ!!
 盛り上がって参りました。後輩が活躍してくれて、母校の名前を聞くというのは、とても嬉しいものです。力を出し切って、悔いが残らないように頑張って欲しいと思います。

 「夏休み」も終わり、日常生活がはじまりました。

今日は、役所に行き民主党の関係作業。まだ終わらないので、残り少しだけ!ですが、やりきれていない作業が宿題でして・・・。並行して、プレス民主づくりと第三定の一般質問(パン質)研究。やることがいっぱいあるのに、この暑さでどうもいまいち乗ってきません・・・。
 炎天下で自分の力を出し切っている高校球児達に、ひたすら頭が下がるのみです・・・。


 今日は、GDPが全開の1割程度の超微増だという発表がありました。それを受けて、ニュース各局が、競って、危うい、とか、先行き不安・・・。などと伝えていて、それが更に個人消費を冷やしてしまうのではないか,不安を広げているのではないかと心配です。
 国家公務員の人員削減や給与の削減。議員の人数と年収の削減・・・。と、削減をすると見た目喜ばれそうな部類から削減して、果たして活きて来るのでしょうか。公務員の給与カットは、続いて民間企業の給与削減に連動していきます。メディアには、細分にまで気をつかっていただき、社会に与える影響をよく考えていただきたいものだと思います。

2010年8月15日日曜日

高知に行ってきました!



 11日、本会議終了後、一路高知へ!今年も行ってきましたよ、高知へ!
今年は、「龍馬ブーム」で大変な人出でした。楽しかったです。
でも・・。暑いと思った高知ですが、東京は、さらに暑い!しっかりとバテています。

 12日、よさこい全国大会に出場。今年は記念すべき5回目の参加です。今年の「ドリームよさこいオフィシャルチーム」のテーマは、「大正浪漫」フリフリの衣装で、鹿鳴館のイメージを出しているそうです。若い人たちが着ていると、すっごくかわいいんです!!・・・しかし・・・追いついているかどうか・・・。写真をアップしてみました。

               







 今年は、帰りに奈良により、法隆寺・東大寺・奈良公園。昨日は、帰りに京都へ足を伸ばし、清水寺を見て帰ってきました。渋滞は思ったほどでなく、助かりました。


 高速道路、土日1000円、(京都から1000円+海老名から850円の合計1850円ですが・・。)
いろいろなご意見をお持ちでしょう。昨年の大渋滞を考えて、土日のみ。ということで、特別措置をしなかった?ようですが、効果はどうだったのでしょう。他の交通機関にも流れてくれていればよいのですが。
 メディアでは、結構たたかれていて、「予測のつかないほどの大渋滞になるだろう」などと批判されていましたが、別のメディアでは、高速道路ばかりに集中して、他の交通機関のことを考えていない、などというご指摘もあったところです。そこのバランスを取っていくことができれば一番なのですけど・・。
 批判をしているだけなら、こんな楽なことはないし。政府(大きな力)を叩いてさえいれば、正義の味方のように聞こえがよく、悪に立ち向かっていくヒーローの様に、演出できるのですが、実質は何も行わないというのが前提のようにしていくしかない、ということに踊らされているのかな、と感じてしまいます。

2010年8月10日火曜日

高知よさこいまつり全国大会

 明日は、市議会臨時会。市長が(無投票であったが)選挙当選後初の議会&補欠選挙で当選の新人2名を交えての初議会でもあります。予定では、新人2名の議席番号を決めて、併せて関係会派の議員も議席が少しずつ替わります。予定では、清水ひとえ氏(民・新人)が3番・福田貴史氏(民)が4番・丸田絵美はところてん式に(?)5番になります。さらに6番井上耕志氏(民)・7番に鈴木むねたか氏(自・新人)が入り、公明・共産の方々は席が変わらず民主と自民の席だけがちょっとずつずれていくそうです。

 また、常任委員会を始め、各種委員会の構成も少しですが変わります。欠員によって生じていたところの埋め合わせをするわけです。また、控え室も交替しまして、今まで民・社が使わせていただいていた、一番奥の第二控え室では、人数バランスからいっても、とても手狭になってしまったので、本会議場に一番近い、公明党さんの隣を、第二控え室に頂きました。(机は第一控え室に9個入っているので、幹事長の机は島流しというか、荷物置き場になりそうで、ちょっとかわいそうな感も有ります。

 さて、明日はいよいよ本会議。終了後、高知の全国大会に向けて出発します!うちのメンバーは、既に夕べから旅立っていまして、今日は前々泊を岡山で。さっき岡山城ライトアップの写真が送られてきて、きれいでしたので、添付しますね!心配なのは台風です。吹きとばして頑張ります!!


・・・・・  ★  ・・・・・  ☆  ・・・・・

 さっき、「gallerycafe鈴や商店http://gallerycafesuzuyashouten.blogspot.com/」さんのブログを見ていたら、あれ!うちの猫バスとぽにょ!!なんて大出世なんでしょう!と感激してしまいました。。。あっちゃんありがとう!!可愛く写真を撮って載せてもらったら、あの不格好な子達が愛らしく見えてきた~! \(^0^)/
 焼き物をはじめてから、やめた方が良いって言っているのに…作り続けているのが「コースター」「鍋敷き」の類です。絶対乗せる側が平らにならないのだから、鍋やカップを置くのには不向きなんです。
 きっと、簡単なノウハウが有るんでしょうね。幾つかあっちゃんに奥の手(と言うより、焼き物界では常識なんでしょうけど…)を聞いて感動していましたもの。是非御指南をと言っておりましたので、宜しくお願いします。あと、「兄貴」と優しい言い方もありがとね~!どうしたって「おやじ」なんですけどねっ!

2010年8月9日月曜日

熱闘甲子園!

 盛夏!真っ盛りのなか、連日の納豆を繰り広げている甲子園大会ですが、我が母校東海大相模も、今年33年ぶりに夏の大会に出場を果たしました!!
 春の大会は何度か出場していまして、「33年ぶり」というのは意識の中では全くなかったので、そんなもんか・・・。と感じております。33年ぶりと申しますと、なんと!私が現役の女子高生だった(そんな時代だってあったんですよ!)頃のこと。私が入学した頃は、原辰徳現巨人軍監督が3年生で現役でした。当時は附属高校のみで、1学級50名、全12学級のマンモス校。女子が居るのは半分の6クラス。残りの6クラスは男子クラスという状況でした。原辰徳さんは、当時大人気で、文化祭などの時には、あまりの人に収拾が付かなくなり、先生から「帰れ」といわれたという伝説がありました。
 やっぱり、母校の後輩が活躍しているというのは、嬉しいものですね。力一杯頑張って欲しいと思います。心からエールを送ります。春夏連続出場で、プレッシャーもかなり有るでしょうね。かわいそうですけど、一戦一戦、大切に力を出し切って欲しいと思います。


 国領地域の盆踊り大会で出店していた、6中PTA/OB会のお店の、集計を頂きました。担当のみどりちゃん、ありがとうございました。お疲れ様でした!!6中生徒会に、ユニセフ募金として5000円、盆踊り花代として10000円の寄付が出来たそうです。盆踊り大会は、毎年大赤字で、今年はどうしようかと考えているとのこと。お祭りは地域コミュニティの為に大切なイベントだと思っています、なんとか支え合って上手く続いていくことが出来ないかな・・・。と思います。


 お盆と言えば、間もなく旧盆を迎えますが、私の今住んでいる調布市のこのあたりでは、お盆は8月1日なのです。地元の旧家の方々は、この時期にキュウリやなすで馬を作って、玄関先に風zっています。これは線路の北側、夫が住んでいた佐須でも同様だそうです。(調布はかつて養蚕が盛んだった名残です。ちなみに調布の語源も、租庸調の“調”に、布を献上していたのが語源と言われているほど。多摩川で布をさらしたという万葉歌碑や、砧打つから砧の語源など、現在にも沢山の物が残っています。)
 7月15日では桑が忙しく、8月15日では蚕が忙しい、なかなか柔軟に捕らえているようで、良いですよね。こんなのも、「地元ならでは」なのかな、、、と思います。

2010年8月8日日曜日

8月もだいぶ過ぎてしまいました。


 しばらくぶりの更新です。ほんっとに毎日お暑うございます。

 バタバタしている間に、あっという間によさこいのシーズンになってしまいました。第1便の車組は、明日調布を出ます。渋滞を軽くかわせればよいのですが。

 さてさて、七月末からの動きを簡単にご報告します。
7月最終週:各種団体に、予算要望の聞き取り調査依頼を準備、発送。三水協。和歌山県視察。副市長退任のため、挨拶&送別会。よさこいの八芳園舞台。
8月:よさこいの八芳園舞台パート2。朝霞よさこい。消防委員会・会派会議・支部会議・市長との市政懇談会。行政側からの各種報告。文教がらみの進捗報告。ドリームよさこいチームの練習。国領地区盆踊りのOBのお店のお手伝い&テント設営。
・・・・なんてやっていて、あっという間にもう2週目。
この間、消えた高齢者の問題が有りました。調布市では、早速調査を。現在100歳以上の方々が50名いるそうですが全員の所在がハッキリしたそうです。ちょっぴりホッとしつつ、本来は全市民の動向が把握出来ているべきなのですが。 話はどんどんと進みますが、昨日やっと「リュウゼツラン」を見に行きました。写真です。

さて!甲子園では、母校が33年ぶりの出場です!!33年ぶりというと、私が在学中(高校2年夏出場)
だったようです

2010年7月30日金曜日

今日は久々の雨

 27日から視察でした。みんなは27早朝より飛行機で南紀白浜、田辺市に。私は、午後に三水協(三多摩上下水及び道路促進協議会)があったので、終了後、遅れて後から到着しました。東京は暑かったので、飛行機機内で、機長が「現地南紀白浜空港は気温29度・・・」と言った瞬間、機内が一瞬どよめきました。「5度も低い!・・・30度切ってる!・・・。紀州は基本暑いけど、夜は冷える・・・とか。」それぞれ期待と実感がこもっていました。
 
 28は御坊市で、「子宮頸ガンワクチン予防接種事業」を視察。子宮頸ガンは、唯一予防の出来るガンとして注目されています。御坊市は人口も、子どもの数も10分の1。そんな小さな市でもやる気が有れば、全国に先駆けて、事業化が出来ています。

///・・・・。と、ここまで、視察報告をレポートしようと思っていましたが、他の報告、締め切りが迫っていて、タイムリミット!ごめんなさい。後日にします。



 で、小学生の絵日記以下ですが、ここで終了で、次は8月3日までPCと落ち着いて向き合えそうにありません、しばらくお休みさせていただきます。

 簡単なタイムスケジュールを。
27~29:三水協→御坊市→和歌山市
30 : 副市長の退任挨拶、見送り。終了後各課と調整。 夜、八芳園イベント
31 : 午前から午後にかけて、ドリームよさこい練習。 夕方より大学同窓会三多摩支部会役員会。
8/1: 一日朝霞イベント
 2 : 10消防委員会→ひっきりなしに、夜まで芸能人(売れっ子)並のスケジュール!
頑張ります!


2010年7月26日月曜日

暑い日が続きます・・・。

 熱中症で運ばれる方が、今年は例年より多いと、毎日のようにニュースや天気予報で伝えています。確かに、(熱中症かどうかは分かりませんが)救急車を多く見える気がします。充分に注意をしていただきたいと思いますし、私自身も注意をしなきゃ!と思います。今日も暑い一日でしたし、水戸のようなゲリラ豪雨ではありませんでしたが、夕立が。。。。外は結構冷えて涼しくなっても、我が家の部屋の中はぬくぬくと暑いのです。(冬は寒いし、冷暖房完備です)


 昨日は、日野よさこいでした。昨年は、地元の国領と被ってしまい、不参加でしたので、今年は2年ぶりです。やっぱり日野は暑い!どこのチームも、開口一番「暑い日野に帰ってきました!」がまるで定番のような始まりでした。やっぱりみんな暑いと感じていたのですね。きっと、夏始まって一番最初くらいのイベントだから、体がまだ慣れていなくてきついんでしょうね。といいながら、私は、今年の日野は意外と大丈夫でした。後半は曇って風も吹いてきて、なかなか涼しく感じました。
   ★    ☆    ★    ☆    ★
 うちのチームは、今年新曲(オリジナル!)で、併せて衣装も新調しました。五色の短冊の様な鮮やかな原色!黄色と赤が基調で、パッと遠くから分かります。衣装負けしないようにしなくては!


 可愛い後輩が、お店を始めました。ちょっと洒落で落ち着ける、なかなか素敵な雰囲気のお店です。柴崎から、南口を品川通りの方にまっすぐに抜けて、そのまま旧登記所通り(現大町通り)を入ってすぐの住宅の一角です。住居の一部を改築して、外から入れるようになっていますが、看板が控えめなので、気をつけて見過ごさない様に気をつけてくださいね!

http://gallerycafesuzuyashouten.blogspot.com/
ギャラリーカフェ鈴や商店さん

2010年7月22日木曜日

事務事業評価・事業仕分け

 今日は、9時から民主党調布市支部の支部会。お昼を食べた後、新控え室にバルサンを仕掛け、午後は市の事務事業側面評価(国でいうところの、いわゆる事業仕分け)を見に行きました。


今日は朝10時から夜は8時半まで、全20の評価対象事業を、2会場に分かれて、初めて公開の場で側面評価を行いました。
 

昨年、蓮鋒さん達、仕分け人で話題になりました。。ブーム(話題)で終わらせてしまってはいけないのです。



様子は、後日のこの報告でします。今日は元気がないので、これで終了させて下さい!



2010年7月20日火曜日

梅雨明け10日


 それにしても、真夏!毎日ガンガンですね。
梅雨明け10日は安定したお天気が続くということわざ?が有るそうです。(お天気キャスターの“あまたつ気象予報士”が番組で言ってました!)

さて、3連休は良いお天気で、とっても暑かったのですが、なんだか、踊り通して過ごした連休でした。昨日も、再度、鬼灯まつり。一昨昨日とは違って、JAマインズさんと調和の2チームのみ(調布を代表する精鋭チームと紹介していただきました!)2曲ずつ4曲と調布輪乱舞という構成でした。輪乱舞には、沢山の方が参加して、一緒に踊っていただいて、とても楽しかったです。




日傘を忘れて、夜取りに戻ったら・・・。山門前は別の世界でした。「千と千尋の神隠し」を思い出させるような・・・。まだ、深大寺には妖怪や不思議なものたちが生きているのかも知れませんね。

2010年7月19日月曜日

楽しい時間作りましょう♪

 この3連休は、よさこい三昧です。
昨日は、品川で、高知よさこいの練習を、途中で失礼してきて、その足で深大寺の「ほおずき祭り」へ。ほおずきって、鬼燈って書くんですよ。ふ~んって思っていましたが、深大寺で売っているでっかいほおずきを見て、「なるほど、こりゃ鬼灯だわ」と、妙に感心してしてしまいました。鬼灯の形をかたどった、ひとつひとつ手作りのろうそくを、我が家の婆ちゃんにおみやげ。可愛いですよ!
 今日は、多摩川小のなつまつりと、国領サマーフェスティバルのハシゴでした。京王線に、衣装のまんまで三駅分乗車移動。他の路線(ゆりかもめや相鉄など)での慣れのせいか、特に違和感は有りませんでした。
 
 ところで、我がチームも、今回はオリジナルの曲と振り付けで、衣装まで新調して、新曲デビューです。途中で片肩を脱ぐ振り付けがあるのですが、これがなかなか・・・。昨日ははじめから肩を片方落とした状態で踊りましたが、今日は挑戦してみました。汗が張り付いて、なかなか抜けないのですが、練習によっては何とかなりそうです。
 熱い熱いといいながら、何となく長袖の衣装を着、炎天下で踊ってしまう・・・。まさに「踊る阿呆♪」ですね。
私の叔母も、一緒に踊っています。先週愛犬を亡くし、落ち込んでいますが、今日は元気にイベントに参加。少し筒元気を取り戻しています。タイトル通りの「楽しい時間作りましょ♪}を体現しています。
時間は作る物、

2010年7月15日木曜日

今日も写メなしです

 昨日は、レクリエーション指導者養成講習会がありました。会社単位で参加している方々が、それぞれイベント準備や親睦会などが重なって、出席者がとても少ない中での講習会でしたが、野外活動においてのリスクマネージメントという内容で、大変面白い、奥の深い講習会となりました。先月のグループワークトレーニングもそうでしたが、、2時間で納めるには時間が足りず、「さわり」だけで、とても本質には届かないのが実情です。もったいない感じもしますが、興味を持って、研鑽を積んでいくための第一ステップとしては、良いのかも知れません。
 この場の「リスク」とは危険のことではなく、「危険や損失が発生するかも知れない可能性を意味する概念」を意味します。発生するかも知れない可能性を、どのくらい早く、軽い段階で発見し、(ヒヤリハットの段階)大きな危険・事故にならないようにするというものです。
 ヒヤリハット=ひやりとした。ハッとしたという日本語です。
ひとつの大事故の前には、29の軽い事故があり、300のヒヤリハットがあるといわれています。300のヒヤリハットの段階で見つけて、そのイベントを「制限」や「中止」などという安直な手段で終わらせず、大事故にならないように努力をして行かなくてはならない・・・というような講習でした。
 また、リスクマネジメントゲーム=プリントを見ながら、(今回は、遠足のイラスト)「どこに危険が有って、なぜ、どう危ないのか理由を上げる」というのを3班に分かれてさがし、それぞれ班毎に発表。15くらいは見つける、というゲームをしました。

 面白そうでしょう!レクというと、ゲームばかり、というイメージを持っているそこのあなた!次は9月です!
   ・9月21日 19時より   ・調布市教育会館3階会議室で行います。大勢のご参加をお待ちしています。

 さて、今日はといいますと、社会福祉協議会に用事があり、お昼になってしまいましたが、出かけました。役所への帰りに、何気なくトイレに立ち寄ろうと「たづくり」に入ったら、「小さな音楽会」なる物を行っていまして、1階のロビーには大勢の方々が集まっていて、うっとりと聞き惚れていました。
 担当の柏木さんに伺うと、事前に小さくPRをしているけど、あまり大々的には宣伝をしていなくても、口コミ口コミ・・・。で、毎回沢山の方々が来ているとのこと。イベントとしては、大成功ですね!

 写真を撮ろうと思ったら・・・。携帯を控え室に忘れて、今日も写真無しです。残念!

2010年7月13日火曜日

党務と風邪とアイスブレーキング!?

 昨日今日と、党務が立て込み、なぜか忙しいです。

 選挙も終わり、一息・・・。と思いきや、ポスター撤収、予算要望準備、なんだかんだと有りますね。毎日7時過ぎだし・・・。と思っていたら、役所を出るときに、お隣の創政会さんの重鎮議員とお会いして、「どこも同じなんだな~・・・。」と、ちょっぴり反省しました。まだまだ一年生。頑張らなきゃいけない!と、改めて。

 選挙で大活躍の福田貴史氏は、すっかり体調を崩し、怪しい咳をしながら、だるそうにしていて、さらに熱っぽいとか。「お願い、うつさないでね。ついこの前めちゃめちゃきつい風邪をひいたばかりだから・・・。」といいながら、早くに帰宅させてあげられずに申し訳ないという現状でした。(福田さんごめんね!)でも、ここで一段落。明日はポスター撤収完了の最終見回りをして、党務は一段落です。やっと自分のプレスを作る事が出来て、これでホッと出来そうです。今日はなんだか愚痴っぽい内容になってしまいました。いけないいけない・・・。


 さて!ところで、明日はレクリエーション指導者養成講習会です。レク研が受けている、調布市の委託事業のひとつです。高校生(同年齢)以上の方なら、どなたでも参加できます。地域活動や職場で、また、人間関係の構築に、とても役立つと思います。参加費は実費。前期1500円(中期・後期共に1000円)。今回は前期の最終回(3回目)で、内容はリスクマネージメントについて。講師は、調布市レクリエーション研究会の山田千花氏です。是非ご参加下さい、お待ちしています!!
 

参議院選・・・一夜明けて。

 結果が出ましたね。民主にとっては、かなり厳しい結果だとあちこちでも伝えられています。
1票の差でも負けは負け。やはり1人区で次点に涙した選挙区が多かったというのは、痛かったですね。総数は民主に理解をされているのかな、と思えましたが。。。

「消費税」に翻弄されて、焦点がずれたところに追いやられてしまったというのが、本音だと思います。「明日にでも増税。よくよく検討もしないまま増税」といったイメージで語られるのは、本当に心外です。
「議論を使用ではありませんか」という訴えは、ある意味正直で、「上げません」と行っていたにもかかわらず、一夜明けたら、数の暴力であれよあれよと税率アップといった、旧体制の旧政権時代のような運営に、国民自身が慣らされてしまっているのかと、悲しい気持ちで見ているしか有りませんでしたが。

街宣活動の時には、「そもそも基準家族という家族の形態自体から、今の時代と合っていないのだから、税金の徴収、手当を含めて根本的に税のあり方、使い方を見直さなければならない」とお話しすると、理解してくださる方も多く、池袋で最終日に円さんの応援でマイクを握らせていただいたときにも、後で声をかけてくださる方
がいました。

これからの政権運営を慎重に行い、一日も早く大勢の皆様にご理解ご支持を頂けるように、努力していかなければならないのは、国会議員だけでなく、私たち地方議員1人1人に課せられた努めだと思います。さて、また明日から各種委員会が始まります。(今日は会派会議と引っ越し準備でした)。|気を引き染めて頑張ろう!



さて、今朝の「ゲゲゲの女房」をご覧になられた方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか。
なんと!
最後の5秒ほど流れる「調布の風景」という写真コーナーで映っていたのは、我が「SHC倶楽部チーム調和」のよさこいサークルです!国領小学校の、こいのぼり祭りの時かな~と思っています。(訂正があったらお願いします)調布のよさこいサークルを代表して!という感じでした。これから夏!いよいよシーズン到来です。どこかで見かけたら、お声をかけてくださいね!

2010年7月6日火曜日

ゲリラ豪雨

 口蹄疫が治まってないにもかかわらず、豪雨に悩まされている九州、宮崎の皆様はどうしていらっしゃるのかと気の毒で仕方有りません。頑張ってと陰ながら応援していくしかできませんが、国の対策、他行政の支援が必要だと切実に思っています。

 ところで、東京でも昨日はかなりの雨が降り、床上まで浸水したというニュースを目にしました。1時間で100ミリ以上の雨が降ったようで、あっという間に増水したということです。昨年から、何度も話題になっている都市型洪水ですが、コンクリートに覆われている都市部では、排水、下水道事情が追いついていないのが現状でしょう。それぞれの自治体で、土地の特性、地形にあった防御が必要です。
 調布市でも、入間町で床上浸水が合ったのは記憶に新しいところですが、防災マップ(市作成)を見ると、市内各所で冠水の心配が有る地域がまだ残っています。多摩川が警戒水位を超え、避難勧告を出すかどうかといっていたとき、3千世帯が対象になるという話を聞き、大変さを感じました。

 地方自治が唱えられて、政権交代後、少しずつ進んできています。国が一律ということには不都合が残るのは、このような、それそれの自治体の地理的特性などが大きく左右して影響がある事、特に災害に関しては、場所、時間など予測を持てないことも多く、命に直結している事などではないでしょうか。
 せっかく政権交代があり、今までと違った視点で政治が行われ始めていますが、足の引っ張り合いが政治の安定にまだまだ陰を落としています。何より国民の生活を第一に、地方からの改革を進めていかなければと改めて思うところです。

2010年7月1日木曜日

活動開始!

 今日は、連続立体交差化事業の進捗説明会で、全員協議会において、都市整備部からの説明を受けました。

 先日の市議補選で当選をされた新人のお二人も、今日からデビューです。皆様の応援を頂いて、清水ひとえさんも、無事に新たな議席が確保できました。ありがとうございました!!
 6月28日付で、清水ひとえさんは「民主・社民の会」に、また、鈴木むねたかさんは「調布創政会」さんへ。それぞれ届け出をすませ、正式に一員となりました。後は、8月11日の市議会臨時会で、席が決まれば一段落です。私たちも、9名の大所帯となりました。嬉しい悲鳴です!!時代の流れを感じますね!

 説明終了後、幹事長と、新人の清水ひとえさんをつれて、議長・副議長へのご挨拶をはじめ、各会派への挨拶回り。その後時間を調整していただき、市長・副市長へのご挨拶と、ちょうど会議のため、各部の部長達が一堂に会していらしたので、そこへおじゃましての挨拶をさせていただきました。

 ・・・しかし!喜んでばかりもいられず、狭い控え室に、もう一つ机が入り、幹事長席はかわいそうに「おしおきコーナー」か、「作業台」のような場所になってしまいました。(「いいよいいよ」と笑っていらっしゃいましたが・・・。ごめんなさい・・・。)こんな所でも、不公平感が残ります。調布市の市議会では、どうしても、会派の人数が多い方が不利益を被っています。他市の状況を聞くと、大概の自治体では、1人会派は交渉会派としては認められず、制限も多いというのが普通です。民主主義という枠の中では、最終的には多数決のわけですから、「数」があってのものだからです。これは国でもいつも「数の暴力」とか「強行採決」などと批判される時も有りますが、世界でもグローバルスタンダードなものです。

 ところが調布市においては、1人会派が優遇されていて、1人でも「幹事長」を名乗り、「代表質問」を行います。当然ながら、控え室も1人あたりの面積が広いという状況です。政務調査費も、1人だから使い方にも自由度が増します。私たちは「平等に」ということに主眼が置かれますから、講座などに参加しても、1人での参加など、自分だけが他の方より多く出してもらうわけに行きませんから、政務調査費が利用できずに、自己負担もあります。どうしても視察で使う以外には無くなってしまうのです。しかも、本を買ってもダメだから、必要な資料は個人的に買っているというのでは、八方塞がりです。
 自己主張も大切だと思いますが、議論を尽くしてひとつの方向に持って行くというのが、議会です。その一番はじめの議論の場が、「会派内」からはじまり、それぞれ別の立場から、また、人によっては考え方もそれぞれですから、個々の意見をまず尊重し合い、まとめて、ひとつの方向へ着地をさせるという努力もせずに、「自由な態度表明」だけを主張され、当然痛みを伴う物には、聞こえの良い方に反対(賛成)をしていくというのは、責任を持たずにパフォーマンスをしているという以外の何者でもないを思うのです。人口密度が増したということで、日頃感じている不満がちょっぴり出てしまいましたが、おかしいと思うのは私だけでしょうか?
 とりあえずは、創政会さんには申し訳ないのですけど、第2控え室(民主・社民と創政会さんには、二つめの小部屋があります。創政会さんが使っていらっしゃる小部屋のスペースのほうが圧倒的に広いのです)を交換していただいて、少しでもスペースが広がってくれたら良いな!と思っています。今日も長時間会議をされていたようですが、お嫌なのは十分理解しますが、私たちの現状を理解していただきたいと思います。

 今日夕方には、蓮舫さんの遊説カーが調布入りしました。北口で1時間、山花郁夫代議士、尾崎大介都議、篠塚元都議、調布市議団、稲城の梶浦美佐子市議で、ビラ配りと遊説を行いました。調布の北口というのは、お買い物のお帰りなどで、荷物を沢山抱えている方が多く、比較的ビラを取って貰えないという場所柄ですが、流石の有名人!とっても好意的に受けとって頂きました。仕事をそれだけ評価して頂いていると言うことですね。やはり、国民の皆様は、しっかりと仕事をしているという姿を、ちゃんと見て下さっているんだな、と確信しました。

2010年6月21日月曜日

いよいよ本戦!

 昨日、20日告示で市長選挙と市議会議員補欠選挙が始まりました。市長選挙の方は、立候補が1名という事で、無投票当選となりました。調布市政55年で初めての事だそうです。もしや市議補選も?と思われる時期がありましたが、2議席に立候補3名ということで、選挙戦が始まりました。しばらくの間、市内各所を街宣車が走り回り、お騒がせすることとなりますが、ご理解、ご協力を是非ともお願いします。
 私も、昨日に引き続き、今日の午後も街宣車で回らせていただきます。今日も日焼け止めが手放せなそうです。・・・でも、夏の選挙は良いですね。私個人としては、冬の選挙に比べて、日焼けさえ気をつければ、楽に感じます。痩せそうですし。(でも、痩せない!!)

 昨日は、結構忙しい一日でした。朝、候補者街宣車を(届け出後の『出発』を)見送り、11時からの長友市長第一声を盛り上げに調布北口へ。終了後即街宣車に乗り、2時からは、PTA連合会体育行事の合同開会式出席。4時からは候補者出陣式。帰宅後直で、よさこい練習(高知県観光大使で、ドリームよさこい祭り実行委員長の扇谷先生の特別指導日でした)

 今週から、参議院選挙終了まで、選挙モードだと思いますが、頑張っていこうと思っています。宜しくお願いします。

2010年6月19日土曜日

女性の一日

 女性のための政治スクール16期の講座がありました。麹町の、明治薬科大学「剛堂会館」で、いつものように行われました。校長の円より子さんも、ご自分の選挙が近いので、宣伝活動もお忙しいということもあり、講義の間の休憩時間に挨拶に来られました。
 今日のお題は、「海外"水ビジネス”における経済産業省の取り組みと展望(経済産業省 製造産業局 水ビジネス・国債インフラシステム推進室長 三橋敏宏氏)
 地球規模の水需要の拡大。生活スタイルの向上や人口増加によって、特にアジアの需要が高い。そんな中でも、ビジネスとして確立して行くには、特に、市場規模・市場の成長率などから、注目すべき国を幾つか。我が国が誇る、効率的な水循環システムや、海水淡水化等に用いる水処理膜。特殊な産業用途向けの超純水製造。耐震技術、漏水防止の技術。これらを生かして売り込んでいく。水ビジネス国際展開の加速化に向けた7つの行動計画について。
 ざっくりとこんな感じでした。とってもおもしろい講義でしたが、私がイメージしていたのとは、全く視点が違い、なるほど~!と思うことがしばしば。質問も活発でしたが、「この方勉強しているな!」と思うような質問が相次ぎ、今更の自分自身の知識の無さを感じてしまいました。

 もう一つの講義がとっても聴きたかったのだけど、市議補選と、蓮舫カーが調布に入るのと、市議補選活動のため、2コマ目は、パスしてきざるを得ない・・・。後ろ髪を引かれる思いでした。

 さて、その調布駅北口。調布市議会議員補欠選挙の告示を控えてと、来る参議院議員選挙のPR活動の為に、蓮鋒行政刷新胆道大臣が調布入りしての街頭演説会でした。すごく沢山の人に集まってくださいました。新内閣に対しての大きな期待が感じられました。いよいよ選挙戦本番です。再度お願いですが、私は東京選挙区の二人。小川敏夫さん・蓮舫さんに加えて、全国比例では円さんの応援をしています。改めて宜しくお願いします。

2010年6月18日金曜日

自治会総会

 今日は、自治会(菊野台新生会)の総会がありました。議案の承認後、懇親会で、情報交換を行いました。長く自治会活動を続けていただいていることに、心から感謝いたします。何より大切なのが、地域の輪ですから!その基礎をしっかりと固めていただいているわけです。これから高齢化社会を乗り越えていくのは、地域の底力です。ますますの活躍を期待いたします。微力ながら、私も力添えを頑張ります!!

 さて、午前中に、何とかやっかいだった「市議会だより」の原稿もやっつけて、これからよさこい仲間である、かずひと君の「壮行会」に行きます。
 本社栄転になって、しばらくは単身赴任になってしまいますが、頑張ってもらいたいと思います。
 大事な奥様は、私たちがしっかりとお支えさせていただきます!(ん~、聞こえは良いけどねっ。じつは、バッチリと働いてもらおうという魂胆でもあります!?)とにかく、奥様には、かずひと君がいなくて「寂しい」って思っていられない程度には、活躍をしてもらうつもりでありますので、ご心配なく!

真夏日でしたね!

 梅雨の合間と言うには、本格的な夏空でした。今日は、午前中、市議会だよりの原稿とにらめっこ。25行も減らさなくちゃいけないのですが、どうしても無理。「むり~!」っていうCFが有りましたが、あんな感じです。
 原稿は終わらず。でも洗濯2回分はすっきりと乾き、ざっと取り込み、市役所へ。午後は、蓮舫さんの広報街宣車が22区にはいり、稲城から調布、終了後三鷹へ・・・。という流れで街宣活動をしました。

 本人の声が入った、政策の訴えと、調布市議団(川畑・井上・丸田の3人体制)による蓮舫PRという流れで、市内線路南側をながしましたが、蓮舫氏本人の声が聞こえると、市民の皆さんは車の中を覗き込んで、蓮舫が居ないとちょっぴり残念そうに、手を振ってくださいました。
 本人じゃなくで、ごめんなさい!!欺そうっていう訳ではないのですが、結果、ご期待に添えずにごめんなさい・・・。本人は、19日に調布駅北口に来ますので、そこでご覧下さい。「TVで見るご本人とは全然違って、がっかり。」というケースは、結構ありがちですが、蓮舫さんに関しては、そんなことは全く無く、そのまんまです。あの細い体のどこからあんなパワーが出るのでしょう。

 6月19日(土)17:30~民主党街頭演説会。蓮舫さん本人がここには来る予定です。「ナマ蓮舫」を見たい方、是非とも調布駅に集結しましょう!きっと元気を貰えるでしょう!
 ここしばらく、参議院議員になりつつありますが、調布市は、その前に大切な選挙!市長選と市議会議員補欠線が行われます。、。引き続き、民主党へのご支持、ご支援を宜しくお願いします。