2018年12月16日日曜日

自治会 もちつき大会

今日は、地元自治会のお餅つき大会でした。
高齢者と子どもたちにもちつき体験をして、けんちん汁とお餅を配っています。

昨日のザルやボール等の洗い物や機材の用意、洗米などの準備から始まって、今日早番(男性陣)は7時、女性陣は8時から準備。

お餅は、あんこ、きなこ、おろし(大根、醤油、おかか)の3種類。
今日はとりわけ寒かったので、皆さんの出足が遅かったのですが。ふと気づくとテントの中は人でいっぱい!皆さんで暖かいお餅とけんちん汁を囲んで談笑していました。

子どもたちはお餅つき体験。パパやママがカメラマン。ちびっ子はパパ達に一緒に杵を持ってもらって、「よいしょ!」と頑張りました。
パパ達も大きな杵で参戦!明日に響かなければよいけど(笑)

地域のつながりの大切さを実感した1日でした。

2018年12月15日土曜日

予算要望

話題が前後しましたが、11月30日「市政に対する予算
要望」を市長宛に提出しました。毎年行っておりますが、予算要望の説明と併せて、政策提言もさせていただいております。

継続は力なり。少しずつ私たちの意見もご理解を頂き、前向きに進めていただき、改善に至ったものも少なくありません。ただ、遅遅として進まないものや、理念としてはどうしても訴えたいものの解決の糸口に至らないものまで、様々あります。
しっかりと考え、どうしたらより改善に繋がるものなのかを検討し、提案をしていく。
 市民の声を繋げるという地道な作業ですが、意見交換の中から紡ぎ出される現場の生の声を大事にしなければなりません。頑張っていかなくてはならないと思っています

市政報告

市政報告を作成しています!
 11月30日(金)から12月18日(火)まで、平成30年 第4回調布市議会定例会が行われています。

18日が本会議で最終日なので、そこで議決がされます。(9時参集 9時10分本会議再開)

 一般質問は最多の19人!ナント3日間、それも一般質問最終日の3日目は午前3人、午後得4人で、押し込んでいるっている感じでした。(笑)
 私は2日目の最後6番目でした。今回は一項目「安全な自転車の利用促進について」です。安全管理と市の責務、道路等環境(特に危険箇所の指摘と自転車走行帯及びマークの設置等)の整備、シェアサイクル、自転車安全利用条例の提案などについて行いました。
条例改正、補正予算、市道路線の廃止及び一部廃止、人事案件、陳情審査などがあります。地下議案も予定されています。
 既にこれまでの委員会で話し合われたことを、本会議で委員長報告として審査結果の報告があり、委員長の報告通りでよいかどうかを討論しながら、一つ一つ決めていきます。

最後に一部事務組合の報告がされて終了。(その後広報委員会などがありますが。)
私は、今回また「ふじみ衛生組合議会」の報告も予定しています。
今年も残りあとわずかです。最終日で議決されたら、また市政報告を出せると思います、宜しくお願いします。

2018年8月31日金曜日

一般質問 通告しました!

平成30年調布市議会第3回定例会が、9月3日(月)から始まります。
昨日の議会運営委員会で、25日までの23日間という予定が決まりました。

5日(水)から7日(金)までの3日間は一般質問。通告は14人の議員から出されました。
私は7番目、2日目(6日:木)の一番はじめです。

(1)交通空白地域について
(2)防災教育について

の大きく2点について質問を行います。
宜しくお願いします!!

一般質問については、今までもいろいろな角度から行ってきて、早々と実現したもの、または提案が評価され施策に繋がったもの、なかなか実現に繋がってこなかったものと様々ですが、特に地元の要望が強い件(大町通りの改善や品川通り国領小角から登記所跡地まで)に関しては、なかなか動いてこなかったという現実もあります。

ここに来て、平成21年第2回定例会での一般質問以来、何度となく質問を行ってきた、登記所界隈と3-4-7号線の改善についてですが、動きができてきました。
28年第4回でも同じ質問をし、その際ようやく歩道のカラーペイントが実現しました。ここはこれで限界、3-4-7号線の新設を待つしかないかと半ば諦めかけて来たところですが、今回、いよいよサンラポールさんのご協力を得ることができた様で、ついに国領のマンションブリリアから登記所跡地までの歩道拡幅が実現することとなりました。

ご意見を頂いた皆さま、何年越しになってしまったか、振り返ると長く、ご心配をおかけしましたが、ありがとうございました m(_ _)m  \(^^)/

2018年8月29日水曜日

調布よさこい


あっつい!
あっつい!
夏休み最後の日曜日。

8月26日(日)は、高齢の調布よさこいが開催されました。
イベント日和過ぎて、カンカンのお天気♪
熱中症予防の注意報が出される中での開催でした。

あまりの暑さに、午後1時から3時まで、泣く泣くの中止。市外からのお客様チームの中には、せっかく遠路いらしていただいたのに、流し踊りが中止になってしまったチームもあり、申し訳ない思いでいっぱいです。

そんな中、我が「SHC倶楽部チーム調和」は、1つも引っかからず、全部演舞できました。済みません。。。布多天神から始まり、駅前、旧道での流し、グリーンホール大ホールと、楽しく参加させていただきました♪
布多天神、調布駅前や旧甲州街道の流しでは、この暑さの中でも、精一杯の声援や笑顔での応援をして下さった観客の皆さま、私たちの精一杯の笑顔と元気が届いたでしょうか。
グリーンホールでは、全演舞の最後を務めさせていただき、とても楽しかったです!

実行委員をはじめ、地元商店会の皆さま、ボランティアの皆さま、そ\暑い中足をk¥は混んでいただき見に来て下さった皆さま。そして、当日一緒に盛り上げて下さった踊り子や各チームの皆さま!当日関わって下さった全ての皆さまに心からの感謝を申し上げます!!ありがとうございました。

2018年4月7日土曜日

失言!?

「つい口が滑って」
「思っても見なかった」

失言の度にこんな「お言葉」が出てきて、謝罪をしていますが、本当でしょうか?
思ってもないことや、考えたこともない言葉は、そもそも頭の中にないので、勝手に口から飛び出すことはありませんよね。

日頃からそう考えている。実際はそう思っているからこそ、「口から勝手に」出てしまうのではないかと思うのですが。。。

2018年3月18日日曜日

JL大会

本日、調布市グリーンホール大ホールにおいて、ジュニアリーダー大会が行われています。
市内各地区のジュニアリーダー達が集まるのは、年2回ありますが、今回は総仕上げという意味もあり、各地区の発表や修了証授与などが市長・教育長が参加の下開催されます。

市内20小学校区(まだ定期開催できていない地区もありますが)において、小学生(ジュニアサブリーダー)は健全育成推進地区委員会が、中学生(ジュニアリーダー)と、高校生(シニアリーダー)は調布市が主催で、毎月1回程度定例開催講習会を行っています。

さらに中学校卒業以上の年代は上限無しで「レクリエーション講習会」として定期的に講習会を行っています。このちらは、職場や地域でのスキルアップを目指す方、レクリエーションインストラクターの資格を得るために受講される方をはじめ、ご自身の健康や楽しみで参加される方もいらっしゃいます。

ジュニアリーダーってなに?とよく聞かれます。
イメージは、地域や子供会などで、子どもを遊ばせてくれるお兄さんお姉さん。
はじめのころの子どもたちは既に還暦を迎えています。

調布市では、ジュニアリーダーの育成に力を入れてきました。
○自分の地域で、リーダーとして前に立ったり発言をしたり、ができる子どもを育てる。
○地域で育てられた子どもが、やがて次世代の子どもたちを育成する。
○力を付けた若者が、社会に貢献できる人材となるよう育成する。
○常に研鑽して、自己を高めていく。

こんな循環を繰り返し、ジュニアリーダーとしては今年50周年の節目を祝いました。
これからも、子どもたちの健全な育成、そして調布市にとって一番重要な、人材育成の一翼を担いながら、続いていくことを大いに期待しています。

2018年1月16日火曜日

レク講習

今日(1月16日)は、レクリエーション講習会http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1370225501461/index.htmlが行われる日です。
調布市教育会館3階会議室に於いて、夜7時より開催です。

講師は、池田雅彦氏。内容は、「渋滞だってへっちゃらバスレク」です。
ゲームのマジシャン池田先生が、頭痛のタネ「渋滞」に巻き込まれたときの、飽きさせない・バスに酔わせない楽しい時間の持ち方を教えてくれます。
あちこちに引率をする機会のある方は特に必見、バスで引率しない人も、室内や、限られた空間で十分に楽しめる方法を知るチャンスです!

事前に電話かfaxの一本をいただけると、よりありがたいのですが、直接会場でも大丈夫。お待ちしています!

出初め式

1月14日は、多摩川河川敷にて、調布市出初め式が行われました。
市長の話では、昨年は0ではないにしろ、火災件数が減少しているとのこと。ただ、2名の方がお亡くなりになっているとのことで、引き続きのご活動に期待するところです。
とても良いお天気でしたが、風が冷たくて強く、「睦組」さんによる梯子乗りの演技が大変そうで、見ていてハラハラしました。

部隊総連の統一感。指揮に合わせて一団が動いていく様子は、号令をかけている小津副団長が気持ち良いだろうなぁ。なんて思いながらも、一人の号令に大勢が動く姿は日頃の練
習の賜物と感じました。

消防ポンプ操法や、一斉放水。今年も一年、火災の少ない良い年でありますようにと改めて願いました。




2018年1月13日土曜日

2018年 今年も宜しくお願いします

大人の階段

亥年を迎えました。
本年も宜しくお願いいたします。

今年の年明けも、少しゆっくりと過ごし、5日(金曜日)から始動!
8日は成人式。調布市は、新成人の集いと、旧交を温める機会として、市内中学校ごとにブースが設けられ、当時のアルバムを拡大して掲示したり、当時の先生方からメッセージを頂いたものを表示したり、主に男子保護者が中心となって(女子保護者は、本人の付き添い等で大変なので)ブースの設置運営をしています。
久しぶりにお会いする保護者はあまり変わらないものの、子どもたちはすっかり大きくなって、特に女の子は誰が誰やら。。。みんな美しくなるものですね。

テツandトモ
9日は早速研修で、10日以降もなんだかんだとバタバタして、昨日は所用のため一日オフながら出かけたので、9日の研修会報告を今日作成しているところです。
明日は出初め式。いつもなら1週目なので、耐寒マラソンと重なることは無かったのですが、今年は重なってしまいました、お手伝いもできずにごめんなさい。明日は知られる選手の皆さま、頑張ってください!!