2010年7月30日金曜日

今日は久々の雨

 27日から視察でした。みんなは27早朝より飛行機で南紀白浜、田辺市に。私は、午後に三水協(三多摩上下水及び道路促進協議会)があったので、終了後、遅れて後から到着しました。東京は暑かったので、飛行機機内で、機長が「現地南紀白浜空港は気温29度・・・」と言った瞬間、機内が一瞬どよめきました。「5度も低い!・・・30度切ってる!・・・。紀州は基本暑いけど、夜は冷える・・・とか。」それぞれ期待と実感がこもっていました。
 
 28は御坊市で、「子宮頸ガンワクチン予防接種事業」を視察。子宮頸ガンは、唯一予防の出来るガンとして注目されています。御坊市は人口も、子どもの数も10分の1。そんな小さな市でもやる気が有れば、全国に先駆けて、事業化が出来ています。

///・・・・。と、ここまで、視察報告をレポートしようと思っていましたが、他の報告、締め切りが迫っていて、タイムリミット!ごめんなさい。後日にします。



 で、小学生の絵日記以下ですが、ここで終了で、次は8月3日までPCと落ち着いて向き合えそうにありません、しばらくお休みさせていただきます。

 簡単なタイムスケジュールを。
27~29:三水協→御坊市→和歌山市
30 : 副市長の退任挨拶、見送り。終了後各課と調整。 夜、八芳園イベント
31 : 午前から午後にかけて、ドリームよさこい練習。 夕方より大学同窓会三多摩支部会役員会。
8/1: 一日朝霞イベント
 2 : 10消防委員会→ひっきりなしに、夜まで芸能人(売れっ子)並のスケジュール!
頑張ります!


2010年7月26日月曜日

暑い日が続きます・・・。

 熱中症で運ばれる方が、今年は例年より多いと、毎日のようにニュースや天気予報で伝えています。確かに、(熱中症かどうかは分かりませんが)救急車を多く見える気がします。充分に注意をしていただきたいと思いますし、私自身も注意をしなきゃ!と思います。今日も暑い一日でしたし、水戸のようなゲリラ豪雨ではありませんでしたが、夕立が。。。。外は結構冷えて涼しくなっても、我が家の部屋の中はぬくぬくと暑いのです。(冬は寒いし、冷暖房完備です)


 昨日は、日野よさこいでした。昨年は、地元の国領と被ってしまい、不参加でしたので、今年は2年ぶりです。やっぱり日野は暑い!どこのチームも、開口一番「暑い日野に帰ってきました!」がまるで定番のような始まりでした。やっぱりみんな暑いと感じていたのですね。きっと、夏始まって一番最初くらいのイベントだから、体がまだ慣れていなくてきついんでしょうね。といいながら、私は、今年の日野は意外と大丈夫でした。後半は曇って風も吹いてきて、なかなか涼しく感じました。
   ★    ☆    ★    ☆    ★
 うちのチームは、今年新曲(オリジナル!)で、併せて衣装も新調しました。五色の短冊の様な鮮やかな原色!黄色と赤が基調で、パッと遠くから分かります。衣装負けしないようにしなくては!


 可愛い後輩が、お店を始めました。ちょっと洒落で落ち着ける、なかなか素敵な雰囲気のお店です。柴崎から、南口を品川通りの方にまっすぐに抜けて、そのまま旧登記所通り(現大町通り)を入ってすぐの住宅の一角です。住居の一部を改築して、外から入れるようになっていますが、看板が控えめなので、気をつけて見過ごさない様に気をつけてくださいね!

http://gallerycafesuzuyashouten.blogspot.com/
ギャラリーカフェ鈴や商店さん

2010年7月22日木曜日

事務事業評価・事業仕分け

 今日は、9時から民主党調布市支部の支部会。お昼を食べた後、新控え室にバルサンを仕掛け、午後は市の事務事業側面評価(国でいうところの、いわゆる事業仕分け)を見に行きました。


今日は朝10時から夜は8時半まで、全20の評価対象事業を、2会場に分かれて、初めて公開の場で側面評価を行いました。
 

昨年、蓮鋒さん達、仕分け人で話題になりました。。ブーム(話題)で終わらせてしまってはいけないのです。



様子は、後日のこの報告でします。今日は元気がないので、これで終了させて下さい!



2010年7月20日火曜日

梅雨明け10日


 それにしても、真夏!毎日ガンガンですね。
梅雨明け10日は安定したお天気が続くということわざ?が有るそうです。(お天気キャスターの“あまたつ気象予報士”が番組で言ってました!)

さて、3連休は良いお天気で、とっても暑かったのですが、なんだか、踊り通して過ごした連休でした。昨日も、再度、鬼灯まつり。一昨昨日とは違って、JAマインズさんと調和の2チームのみ(調布を代表する精鋭チームと紹介していただきました!)2曲ずつ4曲と調布輪乱舞という構成でした。輪乱舞には、沢山の方が参加して、一緒に踊っていただいて、とても楽しかったです。




日傘を忘れて、夜取りに戻ったら・・・。山門前は別の世界でした。「千と千尋の神隠し」を思い出させるような・・・。まだ、深大寺には妖怪や不思議なものたちが生きているのかも知れませんね。

2010年7月19日月曜日

楽しい時間作りましょう♪

 この3連休は、よさこい三昧です。
昨日は、品川で、高知よさこいの練習を、途中で失礼してきて、その足で深大寺の「ほおずき祭り」へ。ほおずきって、鬼燈って書くんですよ。ふ~んって思っていましたが、深大寺で売っているでっかいほおずきを見て、「なるほど、こりゃ鬼灯だわ」と、妙に感心してしてしまいました。鬼灯の形をかたどった、ひとつひとつ手作りのろうそくを、我が家の婆ちゃんにおみやげ。可愛いですよ!
 今日は、多摩川小のなつまつりと、国領サマーフェスティバルのハシゴでした。京王線に、衣装のまんまで三駅分乗車移動。他の路線(ゆりかもめや相鉄など)での慣れのせいか、特に違和感は有りませんでした。
 
 ところで、我がチームも、今回はオリジナルの曲と振り付けで、衣装まで新調して、新曲デビューです。途中で片肩を脱ぐ振り付けがあるのですが、これがなかなか・・・。昨日ははじめから肩を片方落とした状態で踊りましたが、今日は挑戦してみました。汗が張り付いて、なかなか抜けないのですが、練習によっては何とかなりそうです。
 熱い熱いといいながら、何となく長袖の衣装を着、炎天下で踊ってしまう・・・。まさに「踊る阿呆♪」ですね。
私の叔母も、一緒に踊っています。先週愛犬を亡くし、落ち込んでいますが、今日は元気にイベントに参加。少し筒元気を取り戻しています。タイトル通りの「楽しい時間作りましょ♪}を体現しています。
時間は作る物、

2010年7月15日木曜日

今日も写メなしです

 昨日は、レクリエーション指導者養成講習会がありました。会社単位で参加している方々が、それぞれイベント準備や親睦会などが重なって、出席者がとても少ない中での講習会でしたが、野外活動においてのリスクマネージメントという内容で、大変面白い、奥の深い講習会となりました。先月のグループワークトレーニングもそうでしたが、、2時間で納めるには時間が足りず、「さわり」だけで、とても本質には届かないのが実情です。もったいない感じもしますが、興味を持って、研鑽を積んでいくための第一ステップとしては、良いのかも知れません。
 この場の「リスク」とは危険のことではなく、「危険や損失が発生するかも知れない可能性を意味する概念」を意味します。発生するかも知れない可能性を、どのくらい早く、軽い段階で発見し、(ヒヤリハットの段階)大きな危険・事故にならないようにするというものです。
 ヒヤリハット=ひやりとした。ハッとしたという日本語です。
ひとつの大事故の前には、29の軽い事故があり、300のヒヤリハットがあるといわれています。300のヒヤリハットの段階で見つけて、そのイベントを「制限」や「中止」などという安直な手段で終わらせず、大事故にならないように努力をして行かなくてはならない・・・というような講習でした。
 また、リスクマネジメントゲーム=プリントを見ながら、(今回は、遠足のイラスト)「どこに危険が有って、なぜ、どう危ないのか理由を上げる」というのを3班に分かれてさがし、それぞれ班毎に発表。15くらいは見つける、というゲームをしました。

 面白そうでしょう!レクというと、ゲームばかり、というイメージを持っているそこのあなた!次は9月です!
   ・9月21日 19時より   ・調布市教育会館3階会議室で行います。大勢のご参加をお待ちしています。

 さて、今日はといいますと、社会福祉協議会に用事があり、お昼になってしまいましたが、出かけました。役所への帰りに、何気なくトイレに立ち寄ろうと「たづくり」に入ったら、「小さな音楽会」なる物を行っていまして、1階のロビーには大勢の方々が集まっていて、うっとりと聞き惚れていました。
 担当の柏木さんに伺うと、事前に小さくPRをしているけど、あまり大々的には宣伝をしていなくても、口コミ口コミ・・・。で、毎回沢山の方々が来ているとのこと。イベントとしては、大成功ですね!

 写真を撮ろうと思ったら・・・。携帯を控え室に忘れて、今日も写真無しです。残念!

2010年7月13日火曜日

党務と風邪とアイスブレーキング!?

 昨日今日と、党務が立て込み、なぜか忙しいです。

 選挙も終わり、一息・・・。と思いきや、ポスター撤収、予算要望準備、なんだかんだと有りますね。毎日7時過ぎだし・・・。と思っていたら、役所を出るときに、お隣の創政会さんの重鎮議員とお会いして、「どこも同じなんだな~・・・。」と、ちょっぴり反省しました。まだまだ一年生。頑張らなきゃいけない!と、改めて。

 選挙で大活躍の福田貴史氏は、すっかり体調を崩し、怪しい咳をしながら、だるそうにしていて、さらに熱っぽいとか。「お願い、うつさないでね。ついこの前めちゃめちゃきつい風邪をひいたばかりだから・・・。」といいながら、早くに帰宅させてあげられずに申し訳ないという現状でした。(福田さんごめんね!)でも、ここで一段落。明日はポスター撤収完了の最終見回りをして、党務は一段落です。やっと自分のプレスを作る事が出来て、これでホッと出来そうです。今日はなんだか愚痴っぽい内容になってしまいました。いけないいけない・・・。


 さて!ところで、明日はレクリエーション指導者養成講習会です。レク研が受けている、調布市の委託事業のひとつです。高校生(同年齢)以上の方なら、どなたでも参加できます。地域活動や職場で、また、人間関係の構築に、とても役立つと思います。参加費は実費。前期1500円(中期・後期共に1000円)。今回は前期の最終回(3回目)で、内容はリスクマネージメントについて。講師は、調布市レクリエーション研究会の山田千花氏です。是非ご参加下さい、お待ちしています!!
 

参議院選・・・一夜明けて。

 結果が出ましたね。民主にとっては、かなり厳しい結果だとあちこちでも伝えられています。
1票の差でも負けは負け。やはり1人区で次点に涙した選挙区が多かったというのは、痛かったですね。総数は民主に理解をされているのかな、と思えましたが。。。

「消費税」に翻弄されて、焦点がずれたところに追いやられてしまったというのが、本音だと思います。「明日にでも増税。よくよく検討もしないまま増税」といったイメージで語られるのは、本当に心外です。
「議論を使用ではありませんか」という訴えは、ある意味正直で、「上げません」と行っていたにもかかわらず、一夜明けたら、数の暴力であれよあれよと税率アップといった、旧体制の旧政権時代のような運営に、国民自身が慣らされてしまっているのかと、悲しい気持ちで見ているしか有りませんでしたが。

街宣活動の時には、「そもそも基準家族という家族の形態自体から、今の時代と合っていないのだから、税金の徴収、手当を含めて根本的に税のあり方、使い方を見直さなければならない」とお話しすると、理解してくださる方も多く、池袋で最終日に円さんの応援でマイクを握らせていただいたときにも、後で声をかけてくださる方
がいました。

これからの政権運営を慎重に行い、一日も早く大勢の皆様にご理解ご支持を頂けるように、努力していかなければならないのは、国会議員だけでなく、私たち地方議員1人1人に課せられた努めだと思います。さて、また明日から各種委員会が始まります。(今日は会派会議と引っ越し準備でした)。|気を引き染めて頑張ろう!



さて、今朝の「ゲゲゲの女房」をご覧になられた方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか。
なんと!
最後の5秒ほど流れる「調布の風景」という写真コーナーで映っていたのは、我が「SHC倶楽部チーム調和」のよさこいサークルです!国領小学校の、こいのぼり祭りの時かな~と思っています。(訂正があったらお願いします)調布のよさこいサークルを代表して!という感じでした。これから夏!いよいよシーズン到来です。どこかで見かけたら、お声をかけてくださいね!

2010年7月6日火曜日

ゲリラ豪雨

 口蹄疫が治まってないにもかかわらず、豪雨に悩まされている九州、宮崎の皆様はどうしていらっしゃるのかと気の毒で仕方有りません。頑張ってと陰ながら応援していくしかできませんが、国の対策、他行政の支援が必要だと切実に思っています。

 ところで、東京でも昨日はかなりの雨が降り、床上まで浸水したというニュースを目にしました。1時間で100ミリ以上の雨が降ったようで、あっという間に増水したということです。昨年から、何度も話題になっている都市型洪水ですが、コンクリートに覆われている都市部では、排水、下水道事情が追いついていないのが現状でしょう。それぞれの自治体で、土地の特性、地形にあった防御が必要です。
 調布市でも、入間町で床上浸水が合ったのは記憶に新しいところですが、防災マップ(市作成)を見ると、市内各所で冠水の心配が有る地域がまだ残っています。多摩川が警戒水位を超え、避難勧告を出すかどうかといっていたとき、3千世帯が対象になるという話を聞き、大変さを感じました。

 地方自治が唱えられて、政権交代後、少しずつ進んできています。国が一律ということには不都合が残るのは、このような、それそれの自治体の地理的特性などが大きく左右して影響がある事、特に災害に関しては、場所、時間など予測を持てないことも多く、命に直結している事などではないでしょうか。
 せっかく政権交代があり、今までと違った視点で政治が行われ始めていますが、足の引っ張り合いが政治の安定にまだまだ陰を落としています。何より国民の生活を第一に、地方からの改革を進めていかなければと改めて思うところです。

2010年7月1日木曜日

活動開始!

 今日は、連続立体交差化事業の進捗説明会で、全員協議会において、都市整備部からの説明を受けました。

 先日の市議補選で当選をされた新人のお二人も、今日からデビューです。皆様の応援を頂いて、清水ひとえさんも、無事に新たな議席が確保できました。ありがとうございました!!
 6月28日付で、清水ひとえさんは「民主・社民の会」に、また、鈴木むねたかさんは「調布創政会」さんへ。それぞれ届け出をすませ、正式に一員となりました。後は、8月11日の市議会臨時会で、席が決まれば一段落です。私たちも、9名の大所帯となりました。嬉しい悲鳴です!!時代の流れを感じますね!

 説明終了後、幹事長と、新人の清水ひとえさんをつれて、議長・副議長へのご挨拶をはじめ、各会派への挨拶回り。その後時間を調整していただき、市長・副市長へのご挨拶と、ちょうど会議のため、各部の部長達が一堂に会していらしたので、そこへおじゃましての挨拶をさせていただきました。

 ・・・しかし!喜んでばかりもいられず、狭い控え室に、もう一つ机が入り、幹事長席はかわいそうに「おしおきコーナー」か、「作業台」のような場所になってしまいました。(「いいよいいよ」と笑っていらっしゃいましたが・・・。ごめんなさい・・・。)こんな所でも、不公平感が残ります。調布市の市議会では、どうしても、会派の人数が多い方が不利益を被っています。他市の状況を聞くと、大概の自治体では、1人会派は交渉会派としては認められず、制限も多いというのが普通です。民主主義という枠の中では、最終的には多数決のわけですから、「数」があってのものだからです。これは国でもいつも「数の暴力」とか「強行採決」などと批判される時も有りますが、世界でもグローバルスタンダードなものです。

 ところが調布市においては、1人会派が優遇されていて、1人でも「幹事長」を名乗り、「代表質問」を行います。当然ながら、控え室も1人あたりの面積が広いという状況です。政務調査費も、1人だから使い方にも自由度が増します。私たちは「平等に」ということに主眼が置かれますから、講座などに参加しても、1人での参加など、自分だけが他の方より多く出してもらうわけに行きませんから、政務調査費が利用できずに、自己負担もあります。どうしても視察で使う以外には無くなってしまうのです。しかも、本を買ってもダメだから、必要な資料は個人的に買っているというのでは、八方塞がりです。
 自己主張も大切だと思いますが、議論を尽くしてひとつの方向に持って行くというのが、議会です。その一番はじめの議論の場が、「会派内」からはじまり、それぞれ別の立場から、また、人によっては考え方もそれぞれですから、個々の意見をまず尊重し合い、まとめて、ひとつの方向へ着地をさせるという努力もせずに、「自由な態度表明」だけを主張され、当然痛みを伴う物には、聞こえの良い方に反対(賛成)をしていくというのは、責任を持たずにパフォーマンスをしているという以外の何者でもないを思うのです。人口密度が増したということで、日頃感じている不満がちょっぴり出てしまいましたが、おかしいと思うのは私だけでしょうか?
 とりあえずは、創政会さんには申し訳ないのですけど、第2控え室(民主・社民と創政会さんには、二つめの小部屋があります。創政会さんが使っていらっしゃる小部屋のスペースのほうが圧倒的に広いのです)を交換していただいて、少しでもスペースが広がってくれたら良いな!と思っています。今日も長時間会議をされていたようですが、お嫌なのは十分理解しますが、私たちの現状を理解していただきたいと思います。

 今日夕方には、蓮舫さんの遊説カーが調布入りしました。北口で1時間、山花郁夫代議士、尾崎大介都議、篠塚元都議、調布市議団、稲城の梶浦美佐子市議で、ビラ配りと遊説を行いました。調布の北口というのは、お買い物のお帰りなどで、荷物を沢山抱えている方が多く、比較的ビラを取って貰えないという場所柄ですが、流石の有名人!とっても好意的に受けとって頂きました。仕事をそれだけ評価して頂いていると言うことですね。やはり、国民の皆様は、しっかりと仕事をしているという姿を、ちゃんと見て下さっているんだな、と確信しました。