2014年11月20日木曜日

総選挙

解散総選挙って・・・。
700億円も使って、何やっているんでしょう。

4月からの消費税3%アップ分、すっかり飛んでしまうじゃないですか。

何の為の選挙ですか?
「念のため」?
念って何?
消費税UPを来年10月から実施せずに18ヶ月先延ばしすることを、国会内で議論することもせず。特にこの財政状況で、国民の「生活が向上した実感」がないまま、先送るすることを反対する等は無いという状況で、どんな大義があるのでしょう。

2014年10月22日水曜日

箱根駅伝予選会

箱根駅伝の応援に行ってきました。
やった!3位通過!!
しかも1位通過の神奈川大学とはたった20秒の差です。これは1人当たり2秒しか違わないと言うことです。あっという間に10名が通過して、テンション上がりっぱなしでした。
<各校14名エントリーして、当日12名が出走。チーム内上位10名の総合タイムが早い順に、上位10校が予選通過となります>
たまたま予選会が行われるのが立川という事で、予選に参加をするときには三多摩支部会が仕切っています。(来年は、シードを取って貰いたいですが!)
今年は穏やかな晴れで、昭和記念公園の見事なコスモスや、始まりかけた紅葉など、長閑な秋を一緒に楽しんできました!
久々に懐かしい先輩とも顔を合わせる良い機会でした。




2014年10月14日火曜日

箱根駅伝

今度の土曜日(18日)は、箱根駅伝予選会です。
第91回大会です。前回惜しくもシード権をとれずに敗退・・・。
恒例となってしまいましたが、立川の昭和記念公園で予選があります。

卒業生の皆さま。是非応援にいらして下さい!
西立川駅~公園入り口でお待ちしています。

朝9時35分。 立川駐屯地出発!
後輩のがんばりを見に来て下さい!
一緒に応援をしましょう!

2014年9月13日土曜日

東海大学同窓会 三多摩支部会

今日は、望星講座と同窓生打合会があります。

場所:東海大学望星学塾(中央線三鷹駅北口徒歩5分)
    http://www.tokai.ac.jp/bosei/  
   →三鷹駅北口をおりて、道沿いに北上→東急ストア手前左折「コミュニティーセンター通り」をまっすぐに入る。

時間14:00~

内容:「日本のエネルギー政策と次世代エネルギー」

講師: 内田 裕久(東海大学工学部原子力工学科教授

卒業生の皆さま、お待ちしております!


2014年9月2日火曜日

調布よさこい

調布よさこいが先週末(8月最終の土日である30/31日)に行われました。今年も、無事に大きな事故もなく終了しました!
お祭りを運営して下さった皆さま、支えて下さった関係者の皆さま、お疲れさまでした!心から感謝申し上げます。
また、ボランティアとして神代高校の生徒さん達が大勢関わって下さり、盛り上げてくれました!ありがとうございました!

私たち今年は「百鬼&調和SHC倶楽部チーム調和」として、混合で参加しました。
いつもは、1チーム同じ踊りで通すのが通例ですが、今回は場所によって3種類の踊りを順に披露しました。踊っていた私たちはとても楽しかったのですが、いかがでしょう?(概ね好評と聞いています♪)
http://shcchowa.blog113.fc2.com/blog-entry-127.html



今回は、しばらく離れていたメンバーも二人戻って、さらに盛り上がりました!
また、元メンバーや今休会中のメンバー、復帰直後のメンバーが、スタッフとして参加してくれました。あれやこれやと細かいところに配慮をしていただき、とても快適に過ごせました。仲間って良いなぁ・・・と改めて感じました。
前日祭から二日間、本乙にお世話になりました、ありがとうございました!
見に来て下さった大勢のお客様にも、心から感謝です!!

2014年8月25日月曜日

今年の夏

長雨と大雨で被災された皆さまに、まずは心からのお見舞いを申し上げます。

子どもの頃、大水が出ると(と言うか、台風の度に)の側が氾濫し、それに伴っているように実家が浸水。その年によって床上だったり床下だったり・・・。
中学生の時に、多摩川が氾濫して、堤防が決壊し、友人の家が流されました。

いつもは、生活に潤いをもたらしてくれる自然ですが、一度牙を向くと想像を超えた大きな脅威をもたらします。地震もしかり、津波もしかり。。。

文明の及ばない大きな力に、常に人間の無力さを感じます。
一時も早い復興と、行方不明の皆さまのご無事と、亡くなられた方のご冥福を、心より祈念いたします。

2014年7月31日木曜日

母校の甲子園出場決定!

なぜでしょうか。。。
OBとして、母校(後輩)の活躍が嬉しくなるというのは。

4年ぶりだそうです、甲子園出場!

一昨日惜しいところで、阻まれてきた「横浜」にすごく良い試合で競り勝って決勝出場。
昨日の決勝では、はじめはともかく、終わってみれば13-0!

ほんとうに置く頑張った後輩達に、心から祝福をしたいです。そして、感謝したいです!

この調子で、甲子園でも是非是非頑張って貰いたいです!!

あちこちで「お宅の母校、頑張っているね~!」といわれて、なんて誇らしいことでしょうか。
頑張っているのは私では無いのですけど、やはり嬉しいし誇らしい。


2014年5月16日金曜日

東京都連 男女共同参画委員会政策勉強会

以下は、昨日の勉強会報告です。(FBにも同様のものをアップしましたが・・)

昨日は、民主党東京都連男女共同参画委員会政策勉強会が、都議会議事堂で行われました。
今回は、「医療・介護」をテーマに2コマ。
第1部は「現場から見えてくる在宅医療の現状と課題について」渡邊淳子氏
 渡邊氏は、「わたクリニック」を開院し、住み慣れた我が家で過ごしたいという患者と家族の思いに添えるような在宅医療を目指されています。(日本在宅医学界専門医・指導医・日本緩和医療学会暫定指導医)
 葛飾区・江戸川区・足立区などで広く展開している、ご自身が主催の「わたクリニック」で行われている緩和ケア・在宅医療等の実践から、在宅看護、家族が在宅で看取るということの意義と課題について質疑応答を含めて1時間40分程度の講義でした。
また、この事柄から「自分自身の人生とは何か?」を考えていく、重たいテーマではありますが、前向きで真摯な姿が神々しく感じました。
終末医療、在宅で迎える看取りの実践を2例、映像資料として見させていただきましたが、高齢者夫婦(夫:90代末期ガン死亡)と、中年家族(妻:50代宣告済み)の両方のケース共に充実して明るい、命と向き合って残された時間をどう上手く使うかといった前向きな姿に多くを学んだ気がします。

第2部は、「予防給付における一部地域支援事業家の課題」「介護保険制度改正について」の2本立て:結城康博氏でした。
結城氏は、淑徳大学教授です(今朝もTVのコメンテーターとして出演されていて、在宅介護の問題点について話されていました。)
 今国会を通過するであろう改正介護保険法案について、予防給付における一部地域支援事業化といった政府案についての課題について、具体的なデーターなどを提示して下さいながら、詳しくご説明を頂きました。
 また、介護保険制度改正については、今回の改正のポイントから、地域包括システムの課題・自己負担2割導入の課題・市町村への権限移譲・特養に関する改正・サ高住における住所地特例の導入・低所得者の保険料見直し・地域包括支援センター強化(地域ケア会議で明確化されたサービス資源の欠如を自治体がどれだけサービス提供量増に反映できるか?)・介護予防・介護職員の処遇改善・・といったことについての講義でした。
私も質問をさせていただきましたが、介護はこれからの日本において誰もが直面し必要とする喫緊の課題であり、解決が難しい課題であります。男女共同参画を唱えるなら、子育ての支援と同等、またはそれ以上の大きな課題ともいえます。(子どもはいなくても親は必ずいますからね)
どちらも重いテーマではありますが、とても充実した内容の講義でした。主催の男女共同参画委員会のみなさま、ありがとうございました。

2014年5月3日土曜日

第2回 子どもスポーツまつり

5月6日(火)連休の最終日ですが、SHC倶楽部ジュニアサポート委員会では、「第2回子どもスポーツまつり」を企画しています

日時:5月6日(火)  10:00~12:00
場所:調和小学校アリーナ
参加費:無料
対象者:小学生以上
種目:テニス・バドミントン・ネオホッケー・ヒップホップダンス:ダブルダッチ
その他:調和おやじくクラブのメンバーが、バルーンアートを作ってくれます!
ポカリスエットなどお土産あり!

お時間のある方は是非遊びにいらして下さい♪

2014年5月2日金曜日

座高と蟯虫検査

i今日は、昨日のマイFB(フェイスブック)より・・。

「座高」「寄生虫卵検査」を2015年度限りで廃止という記事が
有りました。
文科省のページを早速確認!ホントだ!

新聞によりますと、座高測定は戦時体制下の1937年(昭和12年)、「胴長は健康」と考えられて始まった(@@;)そうです。なぁ~んだ!だから私って健康だったんですね!・・じゃなくって、根拠は!?
以前から「測定に意味がない」「結果が活用されていない」などと関係者から疑問の声があったそうです。(ですよね~!全く意味が無かったもの。)
何もかなわないけど「座高」だけは負けない(!?)という項目が消える・・・?

一方寄生虫卵の方は、下水道の整備や化学肥料の普及で最近10年間の検出率は1%未満ということらしいですが、今、化学肥料より有機野菜が見直されている中、キャベツに青虫がこんにちはも珍しくないのに、良いのかなぁという感もあります。

2014年4月29日火曜日

国領こいのぼりまつり

 今日は、調布市国領小学校にて、「第19回こいのぼりまつり」が行われました。
このイベントは、約20年前に子どもたちが大きくなったり、周囲に団地が増え、庭にこいのぼりを飾るスペースもなくなったりで、それぞれのお宅でお蔵入りになっている沢山のこいのぼり達を子どもたちに見せて楽しんで貰おうということから始まったようです(19年のウチには幾度も足しているようですが)
こいのぼりまつりの日(毎年4月29日と決まっている)の前後の週は校庭いっぱいに泳ぐこいのぼりと、学校周囲のフェンスなどにもぐるっと大きな鯉が貼り付けられて、盛り上げています。

 会場は小学校の校庭です。沢山の運動会テントが設置され、PTA(国領小・六中)、各校PTAOB、近所の方や健全等の皆さんによる模擬店が出され、椅子やテーブルにはそれぞれが集い、危惧されていたお天気の方もまずまず恵まれて、素晴らしいイベント日和となりました。

 さて、今日は私たちよさこいチーム調和も呼んでいただきました。太鼓の演奏にはじまり、私たちの演舞は2番目。約20名で4曲踊らせていただきました。

 調布市長の長友貴樹市長・前衆議院議員の山花郁夫氏・参議院議員の真山勇一さんも、仲間に入っていただき、「調布輪乱舞」を一緒に踊っていただきました。
文化祭に次いで2度目の演舞。前回より切れの良い、軽やかなステップで、はつらつと踊っていただきありがとうございました。ご協力心より感謝します。

 子どもたちや見学のお客様も荷物があったり、美味しそうな物を持ったりと、なかなか踊りづらい状況では有りましたが、参加してくれたお友達・おねえさんもいて、盛り上げてくれました♪
「楽しかった♪ありがとう」という言葉も頂きました!

 最後は近くのデイサービスの皆さんと集合写真。

 地域の方々が作り上げてきた地域密着の素晴らしいイベントは、今年も大成功でした!


2014年3月16日日曜日

昨日は、地域スポーツクラブ交流会に参加してきました。

「総合型地域スポーツクラブ」というのは、生涯学習(スポーツ)社会の実現を目標に、文部科学省が行うスポーツ振興施策のひとつで、幅広い世代の人々が、各自の興味・関心・レベルに合わせた様々なスポーツに触れる機会を提供する、地域住民による地域密着型のスポーツクラブをいいます。、
文科省のスポーツ推進基本計画では、「全国の各市区町村に、少なくとも1つの総合型地域スポーツクラブをおく」としています。
ちなみに、東京都では

区  部   21地区   54クラブ  
市町村部  22地区   58クラブ
島しょ部    4地区     4クラブ
合  計   47地区  116クラブ

が、活動をしています。
調布市内では、「NPO法人調和SHC倶楽部」がいち早く設立し、一昨年10周年を迎えました。

毎年一堂に集まって各種発表や、体験コーナーなどを作り、一日楽しく交流を行います。
昨年は改装工事、一昨年は震災の避難所として使用・・・のため、綾瀬での開催は4年ぶりとなります。
私は、SHC倶楽部の各メンバーと、「フラ」「よさこい」の舞台発表を行いました。
間の時間には、樫木由美さんの「カーヴィーダンス」などもあって、みんなで体験♪
良いお天気で、楽しいひとときでした。

2014年3月7日金曜日

国際女性デー

FB(フェイスブック)にも、全く同じ記事をアップしましたが、こちらにも・・・。

中川衆議院議員
 明日3月8日は、国際女性デーです

今日は、国際女性デー:院内集会ということで、「日本の国会に<202030>の実現を!」という講演とパネルディスカッションに行ってきました。
久々の永田町。参議院議員会館1F会議室において、大変熱い集会になりました。第1部は、
まずは基調講演として、「世界の潮流」三浦まり上智大教授と、「東アジアの国々の取り組み」申琪榮(キヨン)お茶の水大准教授の講演を聴きました。
続いて「政党に聞く」問Sて、各党から代表の方が見えて一言ずつ。
・自民党野田聖子衆議院議員、・民主党中側正春衆議院議員、郡和子衆議院議員、・公明党古屋紀子衆議院議員、高木美智代衆議院議員、・社民党福島みずほ参議院議員、・結いの党川田龍平参議院議員、・みんなの党行田邦子参議院議員、・共産党高橋千鶴子衆議院議員、・生活の党小宮山泰子衆議院議員・・・が超党派で集まり、それぞれの党の現状や、今後の方向性などについても話されました。

第2部はパネルディスカッション。
前出の三浦まり教授がコーディネーター。「オッサン政治にもの申す」谷口真由美大阪国際大学准教授・全日本おばちゃん党代表代行と、「国際公約と<202030>」大崎麻子Gender Action Platformアトポカシー担当・関西学院大客員教授と、「国会議員こそワーク・ライフ・バランスを」渥美由喜内閣府少子化危機突破タスクフォース推進チームリーダー・厚労省政策評価に関する有識者会議委員(東レ経営研究所研究部長)〔~肩書きが長い人ばかり〕の計4名で行われました。
こんなに興味深く、楽しい講義は滅多にないという熱く楽しい集会でした。
長くなったので、内容はおいおい順番に触れていくことで、今日はさわりだけ。
参加者の中には、大河原雅子前参議院議員、櫛渕真理前衆議院議員、田中朝子都議会議員など、見知った顔も参加していました。
終了後茶話会でも、いろいろな立場の方と情報交換。本当に有意義なひとときでした。

パネルディスカッション
参議院議員会館の窓から見える国会議事堂

2014年3月4日火曜日

ひな祭りとだるま市

昨日3月3日はひな祭りです。
女の子の健やかな成長を願ってお祝いをするものです。
昔は地域によって、流し雛のように紙で作った人形を水に流し、娘の邪気を払うなどの習慣もあったとか。

また、地域によっておひな様をしまう時期も違うみたいですね。
私などは小さい頃、すぐにしまわなければお嫁に行き送れるといわれていましたが、永山に住んでいたときには人によって、3月いっぱいは出しておくというお宅もありました。
興味深いですよね!

最近は、クリスマスやハロウィーンなど、外来種?のイベントに押されて、日本古来のしきたりや行事などが脇に追いやられて、忘れられていくのではないかという危機感がありますが、残していきたいです。

地元深大寺では、3月3日4日の二日間、毎年曜日を問わずに「深大寺だるま市」が行われます。今年は2日とも平日ですが、ちょうどお天気にも恵まれて良かったですね!
今年は、行きはぐってしまいました~!(泣)

2014年2月13日木曜日

女性議員

うざわ敏子候補
日野市は今、瀬木会議員選挙の真っ最中です。
今日「うざわ敏子」さんの陣営へ応援に行ってきました。


東大和の二宮市議と一緒に街宣車で遊説です。なめらかな二宮さんの遊説にただただうっとり♪聞き惚れてしまいました!
風がなくて、寒いは寒かったのですがまあ気象条件には恵まれた方だったのでは無いでしょうか。

うざわさんは、お二人のお嬢さんを育てられ、ご両親の介護などのさまざまな経験をされた方です。今回「子どもたちにいのち・環境・平和を」という真摯な訴えをされていました。
二宮東大和市議

市議の仕事の1つには、市民のみなさまの生活者の声を市政に届けるということがあげられますが、経験に基づいたものとそうでないものとでは、実感や説得力に違いが大きく出ます。
そして、そこに「愛」があるがということ。

彼女のスポット遊説で、政治的な訴えではなく、なにげなく付け加えられた一言集に感動を覚えた私です。「夕げのお支度の良いにおいがしてくると、ご家族の幸せを感じる」「寒い日が続きますが、お元気でお過ごしいただきたい」「お1人で暮らしていらっしゃる方は、寂しくしていないか、ちゃんとお食事を摂られているのか心配」・・・
候補者カー
数々の人間愛にあふれたコメントが浸みました。人間愛にあふれています。

だいぶキザな言い回しですが、議員には「愛」が必要です。愛があってこそ、人間社会の発展に寄与していけると思うのです。


彼女のようなまじめで善良なしっかりと働く方に市政を託したいものです。日野市民のみなさまには、賢明なご判断をお願いしたいと思います。

また、議会というのは、1人では何も変えられない、変える力が持てない、すべてが「多数決」数が物をいうという世界でもあります。志を同じくした仲間の当選が欠かせません。併せて民主仲間の当選が期待されます。

遊説中♪

2014年2月12日水曜日

日野市市議会議員選挙

9日告示で、16日投開票の日程で、日野市議会議員選挙が今行われています。

男女共同参画委員会の方で、応援に行くようにということですので、初めて日野市の応援に行くことになりました。

鵜澤敏子さんの応援に明日向かいます。

久しぶりの選挙応援で、どのくらいがんばれるかは判りませんが、元気に行ってこようと思います。

女性の生き方、権利、育児や介護の支援、災害時の視点・・・女性の視点は市民生活には不可欠です。1人でも多くの女性議員を作っていかなくてはならないと思います。

何処ぞの方には、女性であっても「女性は家庭に入って育児や家事に専念すべき」などのようなことを公然とおっしゃる方もいるようですが、「性」で生き方を決められてしまわないような成熟した社会を目指していくというのは、先進国にとっては当たり前の事だと思っています。
まだまだたくさんの課題を抱えているこの日本。女性の活用を進めていくべきではありませんか。
日野市の議席数24議席に対して、女性議員数が7人というのは、調布市よりは割合が多くはありますがそれでも3分の1に満たない数です。
鵜澤さんには、是非とも頑張って少ない女性議席を確保していただきたいと思います。
さ、どの程度役に立つかどうか!?それは疑問ではありますが・・・。

2014年2月11日火曜日

餅つき

今日は、健全育成調和地区の餅つき大会です・・・。

が、我が家は風邪のパンデミックのようで、みんな不調のため、蔓延をさせては失礼とパスをさせていただきました。

先ほど、なんのお手伝いもしていないのにお裾分けを頂きました♪ごちそうさまです&お疲れさまでした。
O-157以来、餅つきなどの季節行事イベンがめっきりと減りました。
子どもたちの経験や地域のコミュニケーションを考えると、代え難いものですが・・。

先日の雪で、近所にわんこ雪だるまが出来ました。
とっても可愛いので、許可を取って撮影させていただきました♪
ご紹介しますので、ちょっとホッとして下さい♪
クオリティーの高さに脱帽です!!

2014年2月8日土曜日

冬に逆戻り

玄関先;使用前
玄関先:使用後
冬枯れの庭
梅は冬眠中



寒いですね!!

ほとんど冬眠の様ですっっっ!


東京は16年ぶりという大雪に閉ざされています。
今日大学入試の皆さんは、本当に大変だったと思います、お疲れさま(もう頑張れ~は遅いですね・・・)


粉雪が、きれいに舞っています。
東京ではほとんど見ないような屋根の上に降り積もった雪が風で再び舞い上がる様な情景も見られます。

我が家も雪の中です。夕方の今では、この写真よりさらに積もっています・・・。

雪国の皆さんはえらいですね。。。というか、日々の生活が大変だと言うことが判る気がします。今日が休日で良かった!



サツキも重たそう・・・


フィットのはず!




2014年2月7日金曜日

小さな春

みなさま!インフルエンザが流行っているようですが、いかがですか!?


東京は今日も寒いです。
ここのところ、都知事選のビラ配りやポスター張り替えなどで、外を歩き回っていました。


国分寺凱旋を上って通称ドングリ林を抜けて、ふと空を見上げたら・・・。


梅の花を発見!1・・・というか満開!!
気持ちがホッコリしました♪

2014年1月14日火曜日

ソフトバレー大会

昨日(1月13日:成人の日)は、東京体育館で、ソフトバレーボールの試合が有りました。
結果は・・・。
残念でしたが、参加する事に意義があり!?

楽しい一日でした。

メインアリーナは、卓球大会。国立競技場はサッカーの高校大会が行われていたようで、千駄ヶ谷の小さな駅は大混雑でした。

久しぶりの投稿で、年を越してだいぶ経ってしまっていましたが、今年も宜しくお願いいたします。