「女子力8策」 <ホネ腹太 の方針>
1,子どもは社会の宝、しっかりと育てなければ!
 ・いじめ対策  ・小中学校施設の老朽化対策  ・学習環境の向上              
2,女性が輝く社会はみんなが輝くまち。
・保育園、学童クラブの充実  ・育児休暇や介護休暇の取りやすい環境づくりを。
・社会復帰も含めて、安心して結婚・出産に臨める体制作りを  
・強姦が強盗同等とは許せない!
3,誰でも必ず高齢者になるのだから、安心して歳をとらせて。
・健康寿命を延ばすために、実践の場を作ること、活動の場を広げること  
・認知症対策(周囲に理解を) ・生涯学習の支援で生涯現役  
・医療費ではなく楽しみのためにお金を使おう  ・介護家庭へのサポート
4,交通環境と生活環境は良い方がいいに決まっている。
・柴崎駅前の危険な歩行空間の改善 ・交通安全の促進 ・犯罪のないまちづくり。
5,大人も子どもも障害があっても、みんなが暮らしやすいまち。
・ノーマライゼーションのまちづくり、バリアのない社会へ  
・障がいに合わせた適切な情報提供を
・労働対価の格差解消  
・長期休暇(育児や介護、病気など)からの復帰がしやすい環境
7,災害に強いまちで命を守る。
・女性も赤ちゃん連れも、障がいがある人も高齢者も
みんな安心の避難所  ・老朽化の建築物対策 
・水の確保
8,自然環境は命と直結。
・野川、多摩川、深大寺や佐須などの自然環境の保護保全 

 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿